2018/02/17
飲み物だけ断食ダイエット一週間効果・空腹よりつらい発見した男女
夫婦で断食の様子と、ダイエットの結果、アレルギーとデトックス等の体質改善の効果、その他予想していなかったけど得た大きなものについてまとめています
一週間断食(絶食3日間)をこれからやる方がイメージする参考になればコレ幸い!
結果としては減りしろ?のある夫は-3Kg、減りしろのあまりない私は-1.5Kg減ったという結果でした
この結果をどうとるか、人それぞれですが、私たち夫婦としては納得の結果でした
そして一番つらかったのは・・・空腹じゃなくて「食事の時間がない」ことでした
▼記事の流れ(目次からその場所へ飛べます)
- 断食に期待する効果(夫婦それぞれの目的)
- 断食実践(絶食置き換え期間)
- 断食実践(回復期の食事と気持ち)
- 効果について
▼夜型の我が家のやり方とスケジュールやコツはこちら
目次
ファスティングに期待する効果
◆夫:ダイエット、アトピー改善
◆私:デトックス、体質改善(アレルギー性鼻炎)、断食開けの食事のおいしさと気持ちの変化
自宅で飲み物だけ断食実践の様子
自宅で断食1日目(準備期間)
我が家の場合は朝食のみを軽く食べて断食に備えます
白米・味噌汁・蒸し鶏胸肉・サラダ
自宅で断食2日目(絶食1日目)
便通・宿便
便通は普通
ちなみに慢性的に便秘気味
夫もいつも通り
宿便が出るとか、宿便なんてないなどいろいろ聞くがどうなることやら
空腹感
意外と平気
食べる為に生きてるような食べ物大好きなので「あーごはんごはん」といってネットでゲーム実況動画みながら食べるのが一日の楽しみ
しかしジュースで終わってしまうのでそれがないのが悲しいくらい
腹痛
私はガスがたまりやすく救急車でも運ばれている
その対策が大切なのが空腹にならないようにすること
一番心配していたが、今のところ腹痛はないのでおどろき
普段お茶しか飲まないが、お茶だけでは痛くなるのでジュース(栄養素入り)ってやはり違うんだな
2日目まとめ
夫は仕事(立ち仕事)、私は休み
ご飯作らなくていいなんてかなり楽でストレスフリー
始める前は考えていなかったが一番のメリットなのではないか?(苦笑)
おやつ用に頼んでおいたしょうが紅茶が届かないのでおやつなしで頑張ってる
自宅で断食3日目(絶食2日目)
便通・宿便・夫に下痢
夫が下痢をした
普段便が固い便秘の私が下痢だとおどろきだが、夫はよくお腹を壊して下痢をする
これは好転反応の下痢なのか?
断食中の下痢は、デトックスの効果が出ている証拠として基本的には心配ない
様子を見ることにする
私氏、便が出ない
そして便が出ない
これって、、早くも失敗なのか
デトックスされてないぞ
でも、催しては来る
まぁこれもいつもと一緒で、したいのに出ない
でも心なしか、ちょっとおなかが緩いときの痛み?下痢っぽいかな~という感じはするんだけど出ない
これはなかなか手ごわい
以前の固い便で蓋をしてしまってジュースで緩くなった部分がでないのか?
この現象は以前体調を崩した時に感じたことがある
本当にそうなっているのかはわからないが
はやく便よ出ろ
空腹感(空腹より辛いこと)
「ご飯の時間」が恋しい
でも空腹はそんなにつらくない
だた、「あーごはんごはん今日は何食べようかな~」の楽しみがないのがつらい
腹痛
ここにきても腹痛はなし
ジュースのパワーはすごい
3日目まとめ
夫も私も仕事
特に仕事中はご飯の時間が楽しみなのに食べられず食事が恋しくて
何でこんなこと始めたんだろうか
失敗して、逆に太りやすい体になったらどうしよう(私)
逆に今まで平気だったアレルギーが出たらどうしよう
などネガティブな思考になる
自宅で断食4日目(絶食3日目)
便通・宿便
相変わらず便が出ない
でもおなかがギュルギュルというかギュルっ?と控えめな疑問形的に鳴っているがトイレに行っても下痢はでず、便も出ず
空腹感
空腹感もひどくないが、とにかく「食事」がしたい
一日の区切りと「ほっ」とする瞬間がなくてつまらない
腹痛
特に不調はない
ただ、なんとなく、、胃自体の存在をここ(腹部)に感じる
うまく言えないがちょっと熱い感じ
でも不快感はない
4日目まとめ
とにかく、空腹がつらいというより
食欲という「欲」があふれだしてきてつらい
お腹が減っている感じよりは、何か食べたい
食べるのって楽しい、好き
という感情が押し寄せてくる
断食3日間(置き換え)実践まとめ
さて、次からついに復食・回復食がはじまる
断食によって舌のコケはおちたのか?
食事に対する感謝は生まれるのか?
大好きなラーメンや中華を食べたくなるのか?
(食べ物のことしかかんがえられなくなっている)
断食5日目(回復食1日目)
予定とだいぶ違う献立になった
うちはイレギュラータイムスケジュールを組んでいるので4日目24:00の夕食
参考にする方は本来は5日目の朝食の回復食
- 10倍粥
- 具なしみそ汁
- しらす
- うめぼし
あ、うん10倍粥の色がね、なんか茶色い
実は10倍粥焦がしてしまって急きょ別に作っておいた、だし入りおかゆを水で薄めて食べた
せっかく味のないご飯もおいしく食べられるのか試す断食だったのだが
しかたがない
回復食としてはお腹にそこまで悪くないのでデトックスとしては失敗まではいかないだろう
そして、参考にしたサイトが具なし味噌汁だったのだが、ここはだし汁のみにしてみるべきだったか
味覚の変化
お味噌汁のお味噌は確かにいつもの半分以下でもおいしかった
暖かいお味噌がじわーーーっと胃に広がる感じ
でも、なんかこういうの以前にも感じたことあるぞ
ちょっとここで思ったのだが
私ってやる気が出ないとき、一日1食とかある
体調悪くて食欲ないときもある
こういう感じ初めてじゃない気がする
なんとなく残念だ
6日目(回復食2日目)
朝:カゴメ伊藤園野菜ジュースと断食用オレンジジュースを混ぜたもの400㏄
昼:チャプチェ←New!!
夜:サラダ(ノンオイル青じそドレッシング少量)、小松菜とわかめの味噌汁、梅干し、納豆
※画像なし
お昼に、薄味のチャプチェを食べるという事件発生
チャプチェは一応おいもからできているので二日目なら大丈夫なはずだ
じつは誘惑に負けて食べてしまった
母作の塩なし、なので問題ないはず
だめだったらそういう失敗例として参考になるだろう
味覚の変化
実家は高血圧の父のためにほぼ味付けなしの料理をつくる
チャプチェもそうだ
しかし、それでもかなり濃い味に感じた
どうやら舌のコケはそれなりにとれたようだ
しかし、感動的!というほど味覚の変化はない
それよりも、ラーメンが食べたい誘惑がすごい
復帰後の様子としてこう聞いていた
「濃い味付けのものが食べたくなりそうと予想していても、食べたくならない」
しかし、私はそうではないらしい
だが、一応濃い味付けのものはないし胃がびっくりするほどは食べないように我慢だ
そして便が出ない、もう3日出てない
7日目(回復食3日目)
朝:カゴメ伊藤園とセブンイレブンの100%オレンジジュース混ぜた400㏄
昼:おかゆ、梅干し、キャベツと小松菜とほうれん草の味噌汁、納豆、わかめときゅうりそのまま
一応ここまでが回復食
きゅうりとわかめは生ものなので本当はまだやめたほうがいいかもしれない
と思って調べたら、サラダはOKなので大丈夫なようだ
それにもう回復食も3日目とくれば、味付けと量さえ守れば大丈夫
味覚の変化
驚いたころに、食べてたらおなか一杯になってしまった
そしてきゅうりとわかめを半分以上残した
お味噌汁は薄味のままでもおいしい
納豆はたれとカラシを入れずに食べてみた
しかし、おいしくなかった
味覚の変化がなくて残念だ
もともとそこまで好きでもないかなかもしれない
しかし、きゅうりとわかめは確かに味付なくてもおいしい
素材の味を感じた
なのだが、ここに青ジソドレッシングやお酢をかけるおいしさを30年かけて体感している私は伊達じゃない、三日くらいであのおいしさは忘れらない
きゅうりとわかめの酢の物が大好きなので仕方がないかもしれない
他の物なら味付け要らずになるのだろうか
便通(宿便)と”おりもの”の変化
やっと便が出た
出ない3日間は丁度仕事だったので、それで出なかったのかもしれない
便の色は特に黒苦も無く普通
宿便はやはり存在しないのか?
体調の変化はわからないがなんとなくだるい気がする
そして、機能の夜一時的に生理痛のようなお腹の痛みがあった
生理は先週終わって時期的にも排卵通でもないはず
トイレで一回おりものの茶色い版も見たので一応ナプキンをして様子見
それ以外は特になし
断食一週間実践まとめ
とにかく、3日間「おなかすいた」よりも
「食べる楽しみを私から奪ったら何を楽しみに生きればいいの?」と思った
だけど、料理しなくていいので続けたい(夫くんだけ続けてほしい)と思った(切実)
とりあえず回復食にありついて、気がゆるんで、いっぱい食べたい気持ちを抑えるのが大変
しかし、焦って大量に食べていは意がびっくりしてしまっていけないので辛かった
ダイエット目的でもそうじゃなくてもここで踏ん張らないとリバウンドが激しくなってしまうので注意!
断食中も復帰食後も豚骨のコッテコテのラーメン食べたかったし、味付けの濃い焼肉弁当も食べたかった
次は、各効果についてです
ダイエットの効果と感想
夫78Kgから75Kg
妻53㎏から51.5Kg
3日食べないだけでこの結果
しかし2人してちょっと水分不足感も否めない
夫はもともと贅肉が多い上に、便も出ていたのでなかなかの効果
私は、やせ型で便があまり出ずだったが1.5Kg減った
ベルトの穴も一つ内側に
これは純粋に固形物を食べずに水分をとって体の中身を押し出した効果なので、継続的なダイエットというよりは、正月太りなどの食べ過ぎた分をリセットするのに向いていそう
小さいころから太っていていくつもダイエットに取り組んできた夫だが、急激に痩せることは良くない事としっかり理解しており断食は急に痩せるので一旦リセットする程度の使い方で満足している
つまり、三日で3kg痩せたからと言ってこのままもっと長期の断食で体重が減るのはよくない
今回のリセット後からは食生活や運動に気を付けて生活することが一番いいダイエットだと、一夫婦としては思う
なので、この結果に満足。そしてこれ以上は続けません
アトピーへの効果
劇的変化はないが、かゆみが引いた気がする
夫はファスティング中もしっかり便も出ていたしデトックス自体の効果が私よりありそう
2017年7月追記
その後食生活が戻り気味になりアトピーが悪化してきた
ファスティングでアトピーが治ったわけではないので体質改善まではいかなかったが、リセット効果はあったっぽい
そして食生活が重要なことがわかった
定期的にできて、辛くない週末断食などがいいかもしれない
アレルギー性鼻炎への効果
特に感じなかった…
私は一年中鼻づまりの鼻炎でレーザー治療をしてやっと息ができているような結構重度
あとで仕入れた情報では酵素断食のほうが効果があるかもしれない
≫2日間のファスティング(断食)から1ヶ月。体重の変化と花粉症・鼻炎に対する体質の変化が!
飲んでいたフルーツにも酵素はあるはずだがやはり足りなかったのか…
断食明けの食事への気持ちの変化
食材に感謝とか、素材の味がわかるようになるとか、そういう意識の高い生活が待っている、そう思っていた・・・
しかし、私の脳内を占めるのはこの気持ち
「味なんかなんでもいいからもっと食べさせろ!私から食べる楽しみを奪わないで!!!怒」
でした
なんて卑しい精神でしょうか
いや本能丸出しでいいですよね、うん
私は「空腹」を満たすことが目的ではなくて、「食べること」が好きだと、これでまた一つ自分が見えたので結果オーライ!
予想外に得たもの
それは三食絶対たべないといけない!主義からの解放でした
断食をしてみて、そしてする為に情報収集をしてみて一番感じたのは
- 人間食べなくてもなんとかなる
- 食べない日を作り胃腸を休ませる事がむしろ良い
という安心感
今まで、絶対1日3食規則正しくが正義!という主義の元育ったので、食欲がなかったり忙しくて食べられないと、規則正しく食べられなかった事自体にかなりのストレスを感じていた
でも、「栄養を考えた自炊料理を食べなければ」とプレッシャーがすごかったのに料理するのが面倒くさくて、しばしば手を抜いてる感じがして罪悪感を感じていた
だから、これが今回の断食チャレンジによって得た一番の嬉しい収穫でしたね~
ではでは次は一週間断食のまとめへ
一週間断食ダイエットの効果まとめ
ということで、1か月たって改めて振り返ってみました
ダイエット効果は「あり」
ですが、あくまで一回のリセットとしてで、継続させないほうがいいですね
そのほかは、
- アレルギー性鼻炎効果なし
- アトピー性皮膚炎多少あり
- 食に対する気持ちの変化・・・・・自分発見
夫のダイエット効果はあったが、私へが期待した効果はあまり得られなかったが、予想外の収穫があったのでやってよかった!
しかしもう一度1週間ファスティングをするかといわれると
つらいのでいやだ
という感じに。
ついつい腹12分目まで食べる癖のある方、ぜひ一度やってみると新たな発見がありますよ!