2018/02/02
ユニクロ思考の安い冬ロードバイク女の服装
ロードバイクに乗ってる人がみんな本気だとは思うな!!と主張したいお気楽ミニマパッカー人生を歩む主婦の吉永と申します。
と言うことでいかに、楽に安く適当、だけど楽しんでロードバイクに乗るかを考えた服装ラインナップをお届けします。ユニクロあまり使ってないけど、お求めやすくというイメージを伝えるためタイトルで使いました!
以前書いたこちらの記事の続きの様なものです。各アイテムの詳しい使用感はこちらの記事へ
目次
こちらの記事は安物で揃えていますがUNIQLOはあまり使っていません
ほぼ全身UNIQLO装備の記事はこちら
男の記事ですがUNIQLOなので女性も参考になるかと思います
妥協点
本気だとは思うな!とか、安く!とか言ってるけどごめんなさい、これだけは買いました。
タラララン!
レーサーパンツゥー!
やはりね、値段より「いかにして楽に」をとった結果、お股の苦痛は耐えられなかった。
というか、耐えてまで乗る必要があるのか?
否!ない!
ちなみに私はお尻ではなくてお股が痛いタイプです。擦れて痛い感じ。参考までに。
これはあえてのメンズを選択しています
これが私にはあっていたので!
毎度のように前置きが長くなりましたが、装備です、装備。
小物
ヘルメット
フルフェイスネックマスク
100円手袋とワークマン防風手袋
胴装備
ミズノエブリーサーモス
レビュー記事書きました!
裏起毛ロンT
ワークマンのヤッケ
追記>ごめんなさい、ここにフリースが追加です!!
12月くらいまではこの組み合わせで、1月~2月の一番寒いときはフリースを着ています
その際、インナー、ロンT、フリース、ヤッケだとちょっと暑くなってくることもありますが、インナー、フリース、ヤッケだとやっぱり寒い
多分ちょうどいいんだけど、寒いのに弱く暑いのに強いから、寒くなる恐怖よりは汗だくをとる
で、ちょっと着心地と温度調節が難しいくて悩んでいたらついに夢の防風フリース発見!!
関連>ユニクロからついに!夢の防風フリース登場!!ロードバイクに最適やん??
ヤッケはハンドルに括り付けられるのでいつでも予備に持ち運んでます
なので、インナーとこの防風フリースに寒くなったらヤッケ、12月以降はインナー、ロンT、暴風フリースを基本として、ヤッケで調節!!にしようかな(まだ試してないです)
脚装備
さきほどのレーサーパンツ(レーパン)
パールイズミのメンズのS(サイズ表記通り身長165㎝なのでMにすればよかった・・・)
気温は5度対応の物ですが、大事なのはパッド
夫がこの3D-NEOのパッドの物を持っていて借りてみたら自分に合っていたので購入しました
下手にレディースを買って失敗したら値段的にも痛すぎるので安全策を
以下のリンク先で他のパッドや気温別、サイズ説明もあります
通販で買った裏起毛レギンス
通販で買った裏起毛レギンスその2
普通の靴下(足首丈)
上の画像のもの。無印良品で購入した普段履き
ワークマン遠赤外線靴下
プーマのスニーカーorもふもふブーツ
こんな感じ。
安さか機能か
一枚で高機能のサイクリングウェアと違って安く済ませるとちょっと装備の総量が増えますが特に不便していません。
逆に同居人はサイクルウェアを揃えているので、絶対にそれを着ないともったいない!となり「しなければならない、するべき」を避けているミニマパッカーとしては逆にこの気楽さが心地よい。代用も効くし。
ちょっと寒ければユニクロのフリースなんかを追加したりして、それが失敗でも普段着だしお金もかけていないのでストレスがありません(^^)b
もう一点追加するなら
もう少し予算がある方は、私のように冬用のレーサーパンツがあるとかなり楽になります
ロードバイクは脚の付け根あたりのかさばりが一番気になるので。
▼今回の記事のアイテムの詳細が書かれていたります
>初ロングライドは家にあるものを着て冬の熱海まで100Kmのウエア!
▼ロードバイク夏、半袖で乗りたいけど日焼けが怖い!!
▼あなたにおすすめ!