この記事は商品は2021年のもので、感想は2023年までの感想となってます!
※なんか画像が悪くてすみません…
ユニクロの長袖エアリズムインナーは、一見暑そうですが
快適です
特に、真夏のじりじりと肌が焼けて痛い感じがないし、汗でべとべと感も減るので、夏の外活動の時に絶対着ています!
ちなみに、春先は風が吹くと寒いくらいです
そんな感じの、エアリズム長袖の感想です
他にも、ワキガ特化のインナー記事もあります
≫エアリズムはワキガを悪化させるのでオススメのインナー5つ比較中
ユニクロ公式サイトのレビューでは
「生地が変わってしまって、最悪…戻して!」というレビューが多いですが
私が持っているのは、新しい方です
新しい方は、ナイロン90%、ポリウレタン10%のものです
古い方は「キュプラ」という素材も配合されていたようですが、今は入っていません
それでも、快適なので、昔のエアリズム長袖を知らないなら特に心配しなくてOKだと思います
私が初めて買ったのは2019年なので今2シーズン活躍した後の感想です
2019年に買ったのは首元が空いてるラウンドネックでひたが、2021年に買ったものは首が狭い丸首しかないです
丸首のメリットは屈んでもブラが見えにくいこと
でも、肩幅が広いので首元が空いてないと強調され気味なのがデメリットです
まぁあまり気にしてないですが。
長袖だし、春とか秋にTシャツの下に着て匂いや汗対策とカーディガンの洗い替えに…
と思ってたんだけど、寒い
「着た方が涼しい」の売り文句、ここまでだったとは…
真夏の30度越え含め2年着てみた感想
3シーズン(現在2023年)着ていますが、真夏のジリジリした日は長袖の方が快適です
私は軽度ワキガもあるので(たぶん)、長袖の方が安心っていうのもあるし
やっぱり、肌が直射日光にさらされるより、遮断されている方が暑くないです
そして、腕の汗を吸い取ってくれるのも不快感が減ります
そしてエアリズムは風を感じると途端に涼しくなるので、自転車とか乗る機会が多いと余計涼しいくて快適です(涼しいと言っても限度はあるけど)
ただ、なんていうんだろう
トータルすると「快適」なのは間違いないんだけど
半袖も、長袖も、エアリズムを着るのと、Tシャツ一枚なのでは
Tシャツ一枚の方が軽くて?涼しいんです
エアリズムを着たほうが「涼しい」というのと、
Tシャツだけの方が「涼しい」
の「涼しい」ってどっちも同じ単語なんだけど、うまく言えない
例えば、外に出ないで、クーラーの部屋だけにいるとしたらどっちが涼しいかといえばTシャツ一枚の方が涼しい
でも、外に出て「あちーあちー汗だく」みたいになると、エアリズム着ている方が快適で涼しく感じる
って感じです
多分、着ているほうが「涼しい」んじゃなくて
「快適」なんです
太陽のジリジリを直接受けてない「快適」と、
汗を吸い取ってくれる「快適」と、
そういう条件がそろって結果「着ているほうが快適」ってことです
あと、長袖エアリズムのデメリットが二つ
それは汗をかいてしまってから着るとなると張り付くので切るのが大変です
濡れた体で水着を着る時大変なのと似てます
あと、洗い物をするときに、まくるのを忘れると、腕突っ込んで洗うタイプの冷水筒とかだと、いちいち手を拭いてからエアリズムを捲り上げて…みたいになるのが地味にめんどくさいです
長袖エアリズムは長袖を着てる感覚がないので茹でまくるの忘れちゃうんですよね
まぁそのくらいかなー
しかし、エアリズムのパーカーは暑い
夫が、エアリズムのパーカーと、ユニクロのエアリズムじゃない夏用のスポーツ?パーカー二着買ったんだけど、
これは、メッシュ素材のスポーツパーカーは夏着れそうだけど
エアリズムのパーカーは、とても夏用とは思えない厚みで、涼しくもないです…。
コメント