80の下着と90のロンTやTシャツはかなり長く使えたかなー
タンクトップとかだと120のトップスでも1歳くらいからワンピースみたいに着られる
まだメモです
試行錯誤中
夏生まれ女の子と冬生まれ男の子
これで3歳まで持つかな?というサイズ
身長体重標準ど真ん中
の前に追記メモ
二人育てた経験から要らない服メモ
被りで前空きじゃない(下着じゃない)ロンパースいらない
理由1、前空きはお座りしてからが着せやすいが、お座りした時は上下セパレートが使いやすいためつなぎのロンパースいらない
理由2、お座り前にかぶりが便利な場合もあって、それはズリバイ(ハイハイ)をした時。ボタンの数が少ない被りのロンパースは便利そうだが、実際は理由1なので、一番いいのは、ズリバイしたらボタンをあらかじめいくつか留めてから着せる。これの方が、その時の体勢や状況で前空き、被り選べて良い
よって、被りのロンパースの出番は二人育ててほぼない(可愛いから着せた経験はあり)
80サイズのロンパースはいらない
一人目でも思ったんだけど、二人の目ときにもお古で沢山もらった中に80のロンパースがあった
体の大きい子以外では80は一歳くらいの時のサイズなのでいっさいの歩き回る子にロンパースを着せるのはかなり大変、上と同じ理由でセパレートがいいので、使う時は皆無でした
0〜6ヶ月
産まれた時(普通は50)70と80ロンパースブカブカで着てた
70はいいけど、80はぶかぶか過ぎて抱っこしにくかった(笑)
一歳2ヶ月70ロンパースはパツパツで着れる、80は余裕だけど動き回るので着せるの大変
しかし、予備として使える
5ヶ月〜12ヶ月あたり
寝返りし始めてセパレート買うときは90(2才用)から買えばok(2歳半までは着たい)
寝返り期〜ハイハイ90を1か2回折り曲げ
うちは冬だったけど、寝返りが夏の子はもっと大きいのいけるかも
冬の上着代わりのロンパースは90?95確認中
一歳5ヶ月まで
一歳(目安は80サイズだが)90着てる
70のトレーナーも8分くらいの感覚で着てる
タンクトップは90〜110(5才用)をワンピやチュニックにして着てる
ズボンは、70.80.90は普通に履ける
100はロールアップすれば公園もok
1.3ヶ月ジャンバーはお古で80だけどパーカーの上からだとキツそうに見える
とりあえず0歳で買うもの
初めて買うセパレートでお腹でない用下着は夏も冬も夏用ノースリーブ90でok
標準体型なら2歳半まではきれるはず(3歳は95が目安)
長袖下着は使いにくい
半袖下着は使いやすいのでノースリーブと半々でも。
つまり、一歳までに買うのは
70ロンパース(パジャマ兼用)
90のタンクトップ下着(ブルマ型)
90のTシャツ(春秋用)
90の長袖(カーディガン含む)
90のズボン
110のワンピになりそうな夏用トップス(袖なし)真夏用