【必要2つ】妊娠の服装買わないで激安で済ませた冬春夏コーデ

妊娠の服買わない夏服
この記事は約9分で読めます。
  • 妊娠中しか着ないのに何も買いたくない!
  • おしゃれなにそれおいしいの?
  • とにかく安く済ませたい方へ

ということで、基本的に服は全て普段のものでOkでした!

新しく必要なのは

  • 腹帯(使わない人もいる)
  • サイズが変わったのでブラジャー

だけです

ということで、

マタニティー期にしか使わない服にお金なんてかけたくない私が、

  • 妊娠中に着てみた洋服たちの一覧(画像)
  • マタニティパジャマの必要性
  • おすすめの商品
  • 結論
  • 番外編アジャスターバンド(普通のボトムスを妊婦用にするアイテムの感想

をご紹介します

12月に妊娠発覚の8月出産という感じの方向けです

二人目のことも追記してます(夏発覚冬出産予定)

 

マタニティでも普通の服ですべて代用可能

必要なものはこちら

マタニティコーデ

  • スウェット上下1セット
  • 普通のレディースサイズのTシャツ
  • カーディガン
  • 普通のサルエル
  • 靴下
  • 白系の股上浅いショーツ(二人目では黒履いてます(笑))

妊婦でも履ける普通のズボン

妊婦の臨月にサルエル

臨月でも履ける普段着

  • ウエストがシャーリングゴムのサルエル

ボトムスはコレだけでOKです

マタニティもOKサルエル無地はこれ

私はもともと普段機として持っていて毎日履いていましたので、妊娠前の普段着、臨月、産後、全ていけます

マタニティ服代用サルエル

逆に言うとこれ持ってないと代わりに履けるワンピースやマタニティアジャスターバンドなどのアイテムが必要かも(後述)

※記事内にユニクロのワンピースのレビューもあります

マタニティ用にそろえる必要なものは2つだけ

  • 大きいサイズのブラジャー
  • 腹帯

ブラジャーはサイズが大幅に変わるので、マタニティ専用じゃなくても買い替えることになりました

二人の現在、夏はつわりで引きこもり、冬は厚着なのでノーブラです(買い物も公園も)

なんか胃がムカムカ苦しくて…

以上が結論になります!

必要最低限で買わずに済む方法は以上のアイテムです

▼関連記事

別記事へ≫安いと話題のユニクロで授乳ブラを買って後悔した理由

▼冬生まれメモ書きました

[nlink url=”https://suppinblog.com/winter-maternity-wear”]

記事下へ≫腹帯って種類あるけど、どれがいいいの?使いやすいのはこれ一択!

記事下へ≫黒いショーツしかないんだけど…黒が好きなら、今から買うならこれしかない!

しかし、

以下より、実際に着てみた姿などをレビューしますが、

上のリストにない物で着てみたものもあるのでそれも載せます

特にボトムスは上のリストにないですがスパッツ(ゴムが伸びた股引含む)を載せています

なぜなら、もしご自宅に同じようなのがあれば上のリストになくても、それも活用できますよ!ってことをお伝えしたいからです。

こんな内容です

  • ZARAの小さい目サイズのTシャツ
  • ユニクロのメンズTシャツ
  • スパッツ
  • 股引
  • ユニクロのワンピース
  • ユニクロのメンズスウェット上下
  • ユニクロのレディース普段サイズのスウェット下
  • カーディガン
  • 下着
  • 腹帯
スポンサーリンク

マタニティ ウェア専用のトップスはいらない

H&M-Tシャツ

基本的に臨月になっても、トップスは普段の物を着ていました

夫は、「普段の着られないでしょ買いなよ」と言っていましたが、着てみるといけます

H&Mで買った細身のTシャツ(画像右2つ)も、ZARAの細身のTシャツ(画像左1)も着れた

妊婦 服 安い

※画像は臨月

なので先に買う必要はまったくなし!問題が出てから考えればよし!(私は最後まで問題なかったけど)

大きさの違いが分かりにくいのでもう一枚。右がH&M(臨月でも着れた)で左がGUのVネックメンズM
ハワイ服装

妊娠 初期 マタニティー ウェア・冬

マタニティー妊婦 服 ユニクロ

まだお腹は大きくないので普段の持ち物でOK

といっても季節が許せば八ヶ月でも履けました

私の場合は、元々着ていたいつものサイズのユニクロのスウェット上下

ゴムは抜いてません

つわりで完全にひきこもっていたのでずっとこのスウェットでした

下着と下に着ているTシャツだけ洗ってました

つわりはひどかったですが、

“つわりを楽にするためにもマタニティーウェア専用を”

なんて言葉に騙されてはいけません(笑)

つわりは洋服くらいで変わるようなもんじゃない

二人目の今、このスウェットを八ヶ月では履いてます。外に出るときは上からサルエル履いて見た目をカバー

ちなみに、レディース用の普段サイズのスウェットも八ヶ月の今履いてます(矢印がウエストゴムの位置)

妊婦ユニクロスウェット

スウェットはゆったり設計のためかそのまま履けますね

妊婦健診にスウェットはあり?

私はスウェットで行きました

つわりがつらくて着替える余裕なんてなかったし、恥じらいも感じてる余裕はなかった

冬はまだ初期でお腹も出ていないので服装には困らないです

マタニティー用パジャマについて

マタニティパジャマ着てる姿
入院のときに病院に言われてマタニティーパジャマ(長くて前開き)が2枚必要だったので夏用(長袖と半袖)二枚お古でもってました

しかし、要らなかった(意味がなかった)んです

それでも、必要な場合があるので、詳しくは別記事にまとめました

▼もう迷わない!マタニティパジャマが必要な人と必要じゃない人の違いを知るにはこちら

迷惑?マタニティパジャマいらない!出産入院も普通のパジャマで代用した結果

スポンサーリンク

マタニティーウェア・アイテムとコーデ例中期・後期(春夏)

必要なのは2つだけ!基本はこのコーデ

  • 普段のTシャツ(パジャマ兼)
  • サルエル(パジャマ兼)
タイサルエル黒

ウエストで履いたところ

ここに、カーディガンやスウェットの上で気温調節します

普段の春用トップス

ユニクロメリノウールカーディガン

春とかはUNIQLOのカーディガンを着る

ユニクロのワンピースで代用コーデ!

臨月ユニクロワンピース

▲ちょっとわかりにくいけど産む5日前のお腹とこのワンピ。スイカ入ってないですよ(笑)

  • ワンピース
  • スパッツ(パジャマ兼用)
  • 普段のトップス(パジャマも)

着てるユニクロのワンピースはコレ

ユニクロマタニティーワンピース

2900円程度

マタニティー用ではないので妊婦生活が終わっても活用できます

私は普段ウィメンズ(女性用)はL以上を着ている人で、このワンピース(L)臨月でも着れました。

でも硬い生地なので少しお腹に引っかかる感じがあったし、臨月の7月にはちょっと暑かったので、わざわざ買う程ではないかなという感じでした。

ワンピースはもともと持っているならそのまま着られる可能性高いです

柔らかい生地のワンピースなら普通ので代用可能だと思います

サルエルの方が楽ですが。

※以下にはスパッツとサルエルやワンピを使ったコーディネート例がありますが、それらには興味ない場合、こちらの記事もおすすめです

【まとめ】あなたに必要な妊娠中から産後授乳までの最低限の服

[nlink url=”https://suppinblog.com/jyunyu-fuku-matome”]

スポンサーリンク

長いスパッツ(普段着をゴム抜き)

マタニティ ウェア 普段着

スウェットがあつくなってきた春ごろに

・パジャマとして

・ワンピの下に履いて普段着にも

母の持っていた股引っぽいタイツのゴムを抜いて履いていました

マタニティー用スパッツ短いの

妊婦 服 春

お古でもらってたので着てみました

マタニティようなのでお腹のゴムの部分が調節できるようになってます

上の普通のスパッツが履けたのでマタニティ用じゃなくても手持ちがあれば代用できそうです

夏ちょっと前の肌寒いような、暑いような、というときのパジャマ代わりにも、ワンピの下に履くにも重宝しました

マタニティー服(春から夏)で安い着回し例

▼サルエル使った場合

春先=サルエル+普通のTシャツ+スウェット上

春=サルエル+普通のTシャツ+カーディガン

夏(臨月)=サルエル+普通のTシャツ

▼ワンピースを使った場合

春先=ワンピース+長いスパッツ+普通のトップス(カーディガン)やスウェット上

春=ワンピース+長いスパッツ+Tシャツ(+普段の春用トップス)

春終わり=ワンピース+短いスパッツ+Tシャツ

夏=ワンピース+短いスパッツ+Tシャツ

夏部屋の中(臨月)=短いスパッツ+Tシャツ

こんな感じで過ごしていました

洗い替えは?

寝るときも外出の時も履いていてほとんど洗わず・・・

Tシャツは3枚あるので毎日交換してました
..

スポンサーリンク

マタニティーショーツは必要?と超おすすめなショーツ

  • 股上が浅く(普通のパンツ)
  • 股の内側部分が白い(出血が分かる色)

その2つの条件がそろうショーツを持ていればそれを履けばいいので新しいものは不要です

私は、普通の股上が浅いのを持っていたので、それを履きました

産後の半年たった今も同じものを履いてます

腰部分のゴムが妊婦用は太くなっていたり、素材も肌にやさしかったりしますが、別に普通ので大丈夫でした

しかし、結局、妊娠中は汚れたり伸びたりするので、気になるなら普段のは保管しておいて安い専用のを買うのでもいい気がします

私は、妊婦用のお腹まであるショーツは腹帯もあるし、締め付けが気になるので好きじゃないです

妊婦腹帯はさらしより絶対に腹巻タイプ!

妊娠 服帯 寝るときもする

犬印本舗 ふわふわパイルボーダー妊婦帯

断然わっかの腹巻!文明の利器!

さらしも持ってるけど、

さらしタイプは、一部がゴムマジックテープになってる最新のタイプだろうと、めんどくすぎるので却下!

しかもすぐずれちゃって意味ないし

助産師さんの中にはさらしが一番!とかいう言う人もいましたが、そんなのも吹っ飛ぶほど面倒なのでやめたほうがいいです。

輪っかタイプを洗ってる時は腹帯しないでいました

▼買ったのはこれですが、普段がLサイズなのでLを買ったけど大きかった…妊娠前のウエストでさえ72㎝位あったんですけどね…Mで良かったぽい、参考までに。

犬印本舗 ふわふわパイルボーダー妊婦帯

妊娠の腹帯は寝るときもつけると楽

寝るときも腹帯はしていました

むしろ大きくなってくるとバンドがあったほうが楽なので寝るときこそ腹帯セット着用

スポンサーリンク

マタニティー用ブラはいるのか?

普段は締め付けが辛くてノーブラ主義ですが、4カップ位大きくなったのでしていた方が楽でした

自分のはサイズが小さいので母のもので着られるものを借りたら総レースでかぶれました

一部レースくらいなら平気だけど総レースはかゆかった

なので、急いでユニクロのを買いましたが・・・

▼詳しくはこちら

安いと話題のユニクロで授乳ブラを買って後悔した理由

では、まとめます

スポンサーリンク

まとめ・妊娠初期から臨月まで必要な服の全部

    • ユニクロのスウェット上下
    • ユニクロのカーディガン
    • 普通のTシャツ
    • サルエル(レビューはこちら)
    • ブラジャー
    • 内側白のショーツ
    • 腹巻タイプの腹帯

トップスもパジャマの上も今までのを活用できました

ボトムスも旦那さんのもので活用できるものがあったり、ゴムを抜いたら履けたりと、「専用」でもなくてOK!買わなくて済む場合も!

無ければサルエル超おススメです

▼おすすめサルエルレビューはこちら

妊婦夏の服装、初期~臨月まで1コーデで行けるアイテムはこれだった

以上、最低限のマタニティ服でした!

番外編マタニティーアジャスターバンドは使える?

マタニティアジャスター口コミ

ボタンやホックタイプのズボンやスカートのウエストにゴムなどを追加して大きなお腹でも履けるようにするアイテムのレビューをしてます!

結論は臨月までは使えないのでそれならマタニティウエア一着買ったほうがいいですね

おすすめされたマタニティアジャスターバンドを使って後悔した理由と使える人の違い

次の記事

出産準備するもの…なんて特にないけど使った5つ紹介(誰よりも節約)

妊娠中の食事管理がストレスでレシピや献立とか考えられなかった結果

コメント

タイトルとURLをコピーしました