【安い薄い二つ折りメンズ財布】allett Minimalist wallet主婦が使ってみた

allett 財布夫の中身
この記事は約6分で読めます。

アレット財布説明書

ついにスポーツでも街でも使える超薄くて軽いお財布

「アレットのミニマリストウォレット」を(夫が)購入!

何がいいって、薄くて軽いのにスポーツOKで

安い

安い

安い

これに限るね!!!!

私もお高いアブサラスの旅行財布をあきらめてこれにしようと二つ注文するところまで行きました

しかし、私の場合はちょっと見送ることに(一度夫のを使ってみてから考える)

主婦の私の視点からレビューします

くーーー夫がうらやましい!!!

2022年現在は財布をやめてこちらのスマホケースのみになりました

鍵の入る財布兼用スマホケース買ったのでレビュー|ミニマリスト女の財布
画面を隠す手帳型は使いにくい!でも鍵も入れたいので収納力が欲しい子持ち主婦でも財布を持たずにスマホだけで出かけたい!そんな希望を叶えてくれるスマホケースを買いました買ったのはこの背面収納スマホケース始めてYahoo!ショッピン...

 

女性も使える薄い財布ブランド「アレット」

私は一応女性なのですが、女性らしいかわいいものよりもとにかく薄さを追求したこういう機能的なものが好き

男性のみならずミニマリスト女性にも教えたいブランド!

私もアブラサスとベルロイとかどっちも高いものしか知らなかったしね…

小銭ミニマリスト主婦におすすめの薄い小さい財布はコレ!

アレットミニマリスト財布のサイズ

薄い財布 メンズアレット

横19.5㎝(展開時)

縦8.5㎝

重さ15g

アレットの財布にはレザーもある

アレットのお財布にはナイロンとレザーがあって、どっちも1万円以下で買えます

ナイロンは5000円以下

ナイロンって、子供っぽいかなとか、安っぽいかなと思うかもしれないんだけど、レザーのとある部分が私は嫌で購入を見送りました

横18.5㎝(展開時)

縦12.5㎝

重さ35g

(アレット)ALLETT レザー 二つ折り財布

アレットの種類(カード入れ部分)

アレットのお財布には全部で3種類

スポンサーリンク

薄い財布アレットミニマリストのレビュー

薄い財布 二つ折り

ぼけてる…

カード12枚の方を購入

両側にポケットが一つずつ付いてるだけのこれぞミニマルな作りにズキュン!

薄い財布どころか薄すぎる財布

薄い財布 メンズ 二つ折り

ポストに入っていた袋を開けてみると

「え?商品どこ?」

ってくらい薄い

allett wallet

あった、あった、ちゃんと入ってたよ

質感

薄い財布 おすすめ

こんな感じ

一見、いやよく見ても100均一で売っていそう

だけど、苦節3年、こういう簡素な造りでいいから100円でほしいと探しまわっている節約主婦の吉永ですが、見つからないんだよ

さすがナイロンのくせに数千円とる自信あるわけだよ

そして、100円では実現できない、カード入れたあとの形のきれいさとかね

アレット 財布

あまりにも薄いので500円玉と比べてみた

もちろん、あほみたいに軽い

主婦の私がカードと中身を入れたところ

allett ミニマリストワレットカード入れたところ

▲上の写真ではわかりにくかったけどカード12枚対応はこんな感じにカードをまとめて入れます

片側6枚が基本ですが7~8枚なら入った(折りたたむときに形が崩れるので非推奨)

薄い財布 二つ折り レディース(妻)

▲折りたたんでみるとこんな感じ

これは主婦の私の財布の中身でして

  • カードはクレカ厚みが11枚
  • ギフト券6枚
  • 小銭500円玉4枚
  • 家の鍵2本

しかし、大き目の診察券とか入らないものがあった…

この時点で絶望…

そしてやっぱり現金しか使えないスーパーを使う主婦としてこの小銭入れは無理がある…

せっかく5000円でこんなに薄くて簡素でシンプルな財布が持てそうだったのに…

私は使うものだけお財布に入れるんじゃなくて、たまにでも使うもの(診察券や夫のキャッシュカード等)も常に持ち歩きたい

全てを持ち歩くのが一番ミニマル・そんな主婦の財布の中身

そして、▼今使っている財布と大して厚みが変わらないんじゃないか疑惑

いやだいぶ変わるわ

やっぱり薄い財布は薄いしそして軽い!

しかもこっちの方が、小銭が増えてもお札が増えても問題なく使えるし…

▲そして、私(主婦)の場合、横幅も大して変わらない

ここで気が付いた、今使っている財布が優秀すぎることに

小銭入れ使いにくくて早く買い換えたいけど!!

しかし!素晴らしいのはここから

薄いのに分かれてるお札入れ

この薄さなので、お札入れは一つかなと思っていたけどなんと二つ

私は一つでいいんだけど、夫は二つ分かれているのがいいらしい

結構そういう方多いのでこれはおすすめポイント!

アレットお札入れ

▼そして計算しつくされたお札入れの高さ!

でもこれUSA産なので高さの低いドルに合わせてると思うけど、とりあえずお札がはみ出ることもない

アレットお札はみ出ない

メンズ(夫)の中身を入れたところ

allett 財布夫の中身

うっす!

これぞ求めていたものだ!!

元々長財布を使っていた夫

持ち歩く必要最低限だけをこの中に入れてあとは家に置いておくようです

  • クレカ型カード12枚
  • 紙型カード2枚
  • 小銭3枚
  • お札不明

夫は小銭は使わないのでたまに出ちゃったときに入れるだけなのでこの小銭入れでも問題なし

いいなーいいなー

とっても軽くて、薄くて、かなり身軽になれて喜んでます

私も、この財布を夫がポケットから出すたびにジェラシー

大きさ比べ

左からiPhoneSE 夫のアレット 私の財布

allett minimalist大きさ比べ

中身を夫のにすると横幅も小さくなる

allett ナイロン ミニマ リスト厚み比べ

厚みも一目瞭然…

というか私の財布、これ以上減らせないけどもっと減らしたい…

わたしの問題は小銭だけではないようだ…

allett財布レザーのデメリット

レザータイプはまず24枚入りしかないのが問題

カード24枚もいらない

そして、それゆえにポケットが縦に2つ(合わせて4つ)になってしまうところ

ポケットに入れる為の全体の大きさはそこまで変わらないみたいだけど、いざ使うときに持ってみると、お札を取るときに高さが高い

▼こうやってお財布持つじゃない?

この時、しっかりと手の上に載せて、親指が上まで届いてほしい(写真のように)

でも、お札入れる部分の高さが高いと、こうやって安定して持てなくて親指が届かなかったり、指の上にしっかりおけなかったりして使いにくい

それに、この薄さと軽さはやっぱりナイロンだからこそ!

縫製もしっかりしてるし、100円のナイロンとはペラペラ度も違うので、そこまで安っぽくないし子供っぽくない

なにしろ、そんなことより、機能性重視なミニマリストさんに超おすすめです

でも私はやっぱり、主婦業を考えるとアブサラスの旅行用かな~

夫くらいの使い道だったらアレットの方が断然好きなんだけど…簡素で…

▼アブラサス比較はこちら

小銭ミニマリスト主婦におすすめの薄い小さい財布はコレしかない

アレットのミニマリストウォレットまとめ

ということで、小銭を使う方にはおすすめできないけど、夫のように現金はあまり持たない方には超お勧めのミニマリストウォレットでした

Amazonでたまに買えます

結構人気なのかすぐに売り切れ、そして再販しますのでちょこちょこ確認をおすすめ

(アレット)ALLETT ナイロンミニマリスト 二つ折り財布

コメント

タイトルとURLをコピーしました