二児のドケチ母が語るベビースリーパーが必要な場合といらない場合の条件はこれでした!

ベビースリーパーの必要性について
この記事は約8分で読めます。

スリーパーいらないだろ!って思っていた

なるべく物を買いたくない二児の母のビーチサンダル吉永です

結論は、「必要性を感じたら買えばいい。それまではいらない」という感じ。

ですがこれだけだと根も葉もないので

上の子はスリーパー必須だったけど下の子は微妙にいらないっぽい(けどあったので着せてた)から、その様子を振り返ってみました!

参考になれば!

【必要】→夏産まれ、暑がり、寝相悪い、鼻水で寝つき悪くなる、ズリバイするの遅かったので寝返りが移動手段

【不要】→冬生まれ、寝相は悪くない?、ズリバイ早かったので寝返りであまり移動しなかった。

子供によって全然違うけど

ベビースリーパーは寝返り~子供が自分で布団に入れる時期(2歳以降)までの間に、冬が来る場合あると便利です

それと後からズボンになるタイプだと寝返りの邪魔にならないのでおすすめです(というか必須条件)

この記事では、

お金もったいないし、なるべく物を買いたくないあなた向けに

  • ドケチでも買って良かった理由
  • 便利だった時期
  • 代用失敗の話
  • 買うなら足までボタン付き

というのを、独断と偏見に基づき!?紹介します!

ちなみに、東京(夜中は0度くらい?)に住んでいますので、似たような環境の方に参考にあればと思います

 

赤ちゃんのスリーパーが必要な理由

子供にスリーパーが必要だなと思ったのは、布団をかけずに寝ていると、鼻水が出てしまうからです

鼻水くらいどうってことないのですが、何が大変って

その後、一か月くらい毎日鼻水のせいで寝つきも悪いし、夜泣き地獄がひどくなるからです

それが怖くて、布団かけなおしのために気を張っていると

大人もちょこちょこ起きてしまって気が休まらないのもストレスでした

子供って一度鼻風邪をひいてしまうと平気で1か月くらい引きづります…

だけど、スリーパーを着せて寝かせると、その心配もなくなって自分もよく眠れるし

子供も鼻風邪ひかなくなるしで、買って良かったです

といっても、スリーパーが生後0か月から便利だったわけじゃないので、生まれた時期によってはいらない場合もあるのであなたはどっちか、次で考えてみます

スポンサーリンク

スリーパーが必要時期は冬のみ!でもいらない場合もあり

上の子にはスリーパー必須でしたと紹介しましたが

実は生まれによってや成長度合いや性格?によってはいらない場合もあると思います

それは、まずそもそもスリーパーが必要なのは寒い冬に布団をかけずに寝てしまう時に必要でした

なので、寝がえり(寝返り返り)が上手になって移動距離がすさまじくなった時期が冬の場合、スリーパーあるといいです

それから、自分で布団に入ったり、寒いと感じて?布団からでなくなるような時期までの間の冬に必要です

で、この時期っていうのが多分個人差があります!

なので、簡単に行ってしまうと、必要性を感じるまでは買わなくてOKです

ちなみに、一応冬の名残で春先まで使いますが、

秋とか夏、冬の始めくらいは、スリーパーなしで布団とかタオルケットとかも、かけてなくても問題なかったです

上の子はスリーパー必要だった理由

で、上の子はスリーパーあってよかった~!!わけなのですが

その理由を考えてみます

まず夏産まれで、初めての冬は生後3か月くらいなので、寝がえりしていませんでした

布団を蹴っ飛ばしてしまうのは同じだったのですが、お腹部分だけ毛布が残るように細長くしてかけていたのでそれだけで風邪ひきませんでした

で、一歳半直前(一歳3か月くらい?)が次の冬で、このころが絶賛、寝返りマンでした

寝る前も、寝た後も縦横無尽に動き回る!

なので、簡単に言うと、寝相が最強に悪い時期が真冬だったので、スリーパーが必須だった感じです

ついでに他の条件もあって、

上の子はすっごく暑がりだったようで、暖房してなくても暑いから?布団かけると嫌がって出ちゃうタイプでした

暑がりでも、鼻風邪は引くんですよね・・・

この下で、スリーパーいらない下の子とも比べるのですが、暑がりの子ほどスリーパー必須だなと感じました

あと、関係あるのかわかりませんが、上の子はズリバイするのが遅くて、寝返りで移動するのがメインの移動手段でした

その点、下の子はズリバイするのが早くて、寝返りで移動するってことがほとんどなかったです

ちなみに、この上の子の次の冬(2歳3か月)では、腕枕じゃないと眠れない時期で、自分で隣に移動してくるので布団に入るようになりましたが

一応スリーパー着せてました

そのころには着せなくても平気かな?程度には途中で自分から布団に入ってきたりするようになりました

またその次の冬の3歳3か月にはスリーパー卒業してました

(腕枕も卒業して、冬は寒いからか寝相よくなった)

下の子はスリーパーいらない理由

下の子は、1歳10か月あたりでまず12月の冬になりました。でも結局あまり動かなくてスリーパーを使ったことはありません

次の冬は2歳9ヶ月あたりで、12月を迎えました。この頃は上の子と一緒で絶賛腕枕時期なので、私の布団に潜り込んできます。

ただ、その間私が寝返り緊張して疲れるのでスリーパー着せたかったのですが、着てくれない!!(笑)

そのことから、不要な理由を考えてみます

まず下の子は、冬生まれです

最初の冬は寝返りしないのでスリーパーは不要

次の冬は生後9か月~1歳で、寝がえりはプロで縦横無人に動いていました(ハイハイ時期)

でも、寝ているときに上の子ほど動かなかったので、スリーパーいらなかったんですよね

上の子の必要だった理由でも触れたのですが、上の子は寝返りで移動することが多かったのですが、下の子は寝返りで移動はしなかったので、

寝る時にも寝返り一回するくらいで、布団もかろうじてかかってる感じを維持していた気がします

あと、あまり関係ないかもしれまないけど、性格というか育てやすさも全然違ってます

上はどこにでもいる感じで寝ない子だったけど、下の子は背中スイッチ故障してるのか寝るのが上手な子でした

そういう性格とかもあるのか?暑がりじゃないのか?布団からあまり出ないので、スリーパーいらない感じです

「いらない理由」ってほどじゃないのですが、個人差があるから、というのが理由となる感じです

ちなみに1歳10か月時点で下の子は、私の隣じゃないと眠れないので、夜中でも自分からぴったりくっつくようにわざわざ移動して布団に入ってきてました

なので、「自分から布団に入れるし、布団から出て行かない」という特徴?がありますね!

でも、下の子は背中スイッチがないくらい寝るのが上手だったので、たぶんこっちは珍しいかもしれないので、だいたいはスリーパーあったほうがいいかもですね

スポンサーリンク

つまりスリーパー必要性の結論まとめ

結論:まだいらない

ということで、ここまで同じ我が家でも必要性を感じた上の子と、いらない下の子の例を上がて考えてみました!

で、じゃぁ結局どうしたらいいの?ということを語ります!

今、この記事を読んでいるあなたは、

スリーパーいるの?いらないの?って疑問を持っているからだと思います

ということは、スリーパーの必要性をまだ感じていないんじゃなかなと思うので

今、急いで買う必要はまったくないです!

出産準備にはスリーパーいらない

例えば、出産準備をしているあなたは、急いで買う必要はないです

寝返りをする頃にまた考えればOK!

ついでに最低限の出産準備についてまとめてる記事もあるのでよろしければ!

家にある物で節約!ミニマリストが用意した5つの最低限出産準備リストを紹介します!夏冬生まれ対応

これから冬を迎える場合はあってもよい

じゃぁ次に、今寝返りしていて、これから冬も寒くなってくるし、スリーパーってあったほうがいい?というあなたには

次の記事でおすすめのスリーパーの形などを紹介しているので

それを参考に、どれを買おうか決めておくのは賛成です!

かるく触れておくと、

私知らなかったのですが、

スリーパーっていろいろな形があるんですね!

形によっては、子供の寝返りの邪魔をしてちょくちょく起きちゃうものや

めくれあがってしまって意味のないものもあります

私も最初に自分のシャツで代用したり、別の形を使ったのは失敗で、実際にこれ使ってた時は起きちゃうしスリーパーいらないじゃん!って思ってました

なので、おすすめは肩部分まであって、ズボン型になるものです!

詳しくはこちら≫めくれるスリーパーをこのズボン型に変えたらよく寝るからストレス減った!これ買うべし!

この形でも、あまりにも分厚かったりするやつは暑すぎるのでやめた方がいいです

子供って暑いから布団から出ていくらしいんですね、でもそれだと鼻風邪ひくので少しだけ何かかかってれば大丈夫みたいです

あと、暑すぎると寝づらくて起きても困るし。

スポンサーリンク

子供用スリーパーの必要性・総まとめ

二人の状況をまとめると、つまり

  • 2歳近くになるといらなくなる確率が上がる(その後も着せるのもあり)
  • 必須時期はワンシーズン?

必要な条件は

  • 寝返り~自分で布団に入れるようになるまでの冬に必要
  • 鼻水で寝つきが悪くなり大人も疲れるからワンシーズンでも買い!
  • 子供によって必要性が変わってくる

ということで、

スリーパーは子供や環境によって、いる、いらない、がはっきりしないので

「鼻水やべー!これは!スリーパーやってみる価値ありだわ!」って思ってから買うというのがおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました