4千円以下!二児の母が使ってるエルゴ風抱っこ紐を安く買う方法

抱っこ紐おすすめ
この記事は約6分で読めます。

私は、定価?4000円以下(2022年1月1日現在)という、もともと安い抱っこ紐をセールで1600円で買ったのは、Qoo10というサイトです

この日記では、安いエルゴみたいなリュックサックタイプ?の抱っこ紐を探していあるあなたへ、実際にメインで使っている安い抱っこ紐の使い勝手などを紹介します!

これ≫ガリバーオリジナルベビーキャリアの画像をもっと見る(Qoo10)

抱っこ紐で人気なのはランキングに必ず入ってる「エルゴ」ですが、いやはやいくら人気、使い勝手がいいといえども1~2万円は高い!

他にもベビービョルンとか有名どころはあれど、どれも高い(笑)

ということで探しに探しまくって、エルゴと同じような形のエルゴ風抱っこ紐1600円で購入した結果

大正解!お古でいろいろな抱っこやおんぶ紐も持ってるけど、使うのはこれ一つで一人目4歳、二人目2歳まで来ました

2021年12月23日現在は3500円くらいですが、それでも安いですよね

1ケタ違い過ぎて「形は似てるけどやっぱり親も子供も身体に悪いんじゃないか」と心配で、いくら安いからといってもなかなか決心できなかったけど、全然問題ないので

これから「エルゴ風の抱っこ紐ほしいけどできれば安く済ませたい」あなたにおすすめしてみたいと思います

安い抱っこ紐おすすめ

 

新生児から対応ガリバーオリジナル ベビーキャリア

ガリバーオリジナル ベビーキャリア口コミ

ガリバーオリジナルベビーキャリアの画像をもっと見る(Qoo10)

上のQoo10といういろいろ激安なサイトで抱っこ紐を購入しました

Qoo10の中でも同じ商品を別のショップで何店舗か売っていて値段が違うのですが上のリンク先が一番安かったです(購入時)

海外製品で激安なのでちょいちょい裁縫が甘かったりするみたいですが気になりません

抱っこ中に壊れたりしなければOKでしょ

ポケットは背面に二つ、一つはファスナー付き(親指のところ)

どちらもそんなに大きくないのでタオルやポケットティッシュくらいでしょうか

スマホ(iPhoneSE2)とか二つ折り財布なら入ります

真夏は保冷剤をそのまま放り込んでました

ちなみに、さすがに新生児では怖くて使えず、本格的に使ったのは一か月半からでした

使ってみた感想

抱っこにもおすすめ

※生後3か月半

エルゴは持っていないけど、

生後10か月の時にエルゴのお古貰いました。形は一緒でした。エルゴの方が嵩張るので結局、エルゴは使ってません(比較追加予定)

抱っこ紐、おんぶ紐は全部で4つ(お古)持ってます。

抱っこ紐人気

  • 左上昔ながらのおんぶ紐
  • 右上リング型スリング
  • 左下腰ベルトなしのリュックサック型おんぶ・抱っこ紐
  • 右下紹介中の腰ベルト付きエルゴタイプ

どれも抱っこ、おんぶ両刀使いしてみた結果、今回紹介したエルゴタイプがやはり一番楽

そして子供の小さい体でも使えたのはこれ(とスリング)でした。

腰ベルトあるのとないのでは背負う側の疲労感が違います

もちろん抱っこ中どこかが壊れそうな気配もなくエルゴには負けるかもしれないけどしっかりした作りです

内布から日よけの頭カバーまでが花柄でちょっとダサいですがまぁ仕方ない

背中部分には二つポケットもあります

おんぶも一人でできます。

抱っこ紐エルゴ以外

※3か月半

やり方はエルゴのおんぶ方法と同じです。おそらく公式のやり方ではなくてユーザーが考えたくるっと回すやり方。

2ヶ月~10か月検診でも関節に異常はなかったです

※3か月まではM字に気を付ける必要があります。姿勢等についてはこちらへ(別サイト)

股関節脱臼を防ぐスリングの抱き方

※これは1歳10か月をおんぶしているところ。

ちなみに、4歳半も遊びでおんぶしてみたけどできました(笑)

おんぶ紐でおんぶするとやっぱり楽で、4歳半でも意外と重たく感じなかったけど、まぁ5分くらいで痛くなりそうではありました(笑)

スポンサーリンク

新生児に使えるのか?

新生児から対応というので、エルゴみたいに新生児用のインサートなんかは無しに使えるようです

説明書がないのですが、おそらく、肩ひもをこれでもか!と伸ばして、横抱きになるようにして使うんだと思います

我家はいつから使ったか

なので、うちは1ヶ月半から室内でどうしても泣き止まない時だけ使用

本格的に使ったのは生後2か月ちょいくらいからで、

おんぶは3か月半からでした

おんぶできるようになると、それこそ一日中背負ってた気がする…

エルゴを使っていた方の感想等

Qoo10のサイトでのレビューをいくつか引用させてもらいます

エルゴとこの商品のどっちにしようかずっと迷っていたところ、クーポンとポイントを使って1000円以下で購入できるのでこっちにしてみました。 生地は薄めですが…コンパクトにまとまるし、夏暑くなく、そういった意味ではマルです。 脇の下の紐が短めなので、パパは無理そうな気がします。 他のレビューで小さめとあったのはそのことかな。 商品は大満足ですが、袋が破れて中身が出ていてビックリでした。

私の感想>うちは胸板厚くメタボ夫も使えています(170㎝/75㎏確認中)

が、かなりギリギリです。

エルゴに比べると肩ひもが短いので、できない方もいるかもしれません

エルゴのお古をもらったので、そっちを夫用にして、この記事の安いやつを私用に使ってます

体の大きい方も安心して使いたいなら、こちらは買わないほうがいいです

▼レビューその2

商品は確かに値段の割にはすごく いいものでした。 ですが、国内発送と書いておきながら 中国からの発送だったりとか ショップからの対応は雑そのものでした。 もう二度とこのショップを使いたくありません。

私の感想>どこの発送だったか見てなかったけど特に気になることはなかったです

いままでエルゴを使ってましたが犬に壊され 西松屋で2500円くらいの後ろで結ぶタイプのものを 購入しましたが、それが不便で買い替え。 こんな安く手にはいるとわ、、、 エルゴと比べちゃうと、安っぽいし!! でも実際安いし、なんといっても軽い!! すぐ壊れないことを願う

私の感想>エルゴに比べると確かに安っぽいですが、うちは4年使ってますが全然壊われてません

紐がもろかったけど激安なので良いと思います♡配送もはやかったでふ!

私の感想>紐がもろい?とはちょっとわからないけど、糸の始末は甘いですね、上で写真載せましたが、糸がピョンってとびでているところがありました。でも今のところまだほつれてはいないけど!

スポンサーリンク

エルゴにないメリットと比較

それはもう、値段

これしかないですね

赤ちゃん本舗でエルゴのいろんな種類を試させてもらいましたが、新生児でも安心して使えそうなネームバリューと機能。あとは全体的に生地が分厚く、クッション性も高かったです。

その分嵩張るけど

これは親だけじゃなく赤ちゃんのお尻とか、ひざ裏とかもそうです

でも、

この安物の方が、なにより

嵩張らない!

夏、エルゴより涼しげ!

生地が柔らかくて扱いやすいですね

エルゴの方が背負ったときに自分の体にフィットする感じはあるんだけど、背負っているとどちらも疲れるのは同じです(笑)

あと、エルゴの方が、背中の部分の高さ?が長いので、寝ちゃったときに首がガクン!って後ろに下がってしまうようになる時期が違ってきます

といっても、どうせ、どちらも首がカクンってなってしまうのには変わらないので、大したデメリットじゃないですね

首のカバーすればいいし。

ただ、夏に使ってみて、背中がメッシュになっている奴が欲しい!!って切実に思ったので

5千円くらいであるんですよそれが!

私が買ったときの1600円なら、今紹介した抱っこ紐めっちゃおすすめですが、値上がりしてきてるので、

それなら、こちらのメッシュがいいな~って思ってます

これ≫バディバディ Mesh Carrier Lite(メッシュキャリアライト)

腰ベルトのクッション性が少ないけど、肩にはちゃんとクッション入ってるので、問題なさそう

話は戻って、今紹介した奴はこちら
あ、ちなみに、某フリマアプリで新品未使用が定価より高く売っているのをよく見かけます、買うならQoo10のサイト確認してからがいいですよ~

それにしても抱っこ紐ってほんと良く寝るよね、癖になる

ガリバーオリジナルベビーキャリアの今の定価を見るにはこちら(Qoo10)

コメント

タイトルとURLをコピーしました