初心者こそ、それ必要?東南アジア女バックパッカー持ち物リスト(結論)

この記事は約14分で読めます。

こんばんにちは!ミニマパッカー吉永です。

この記事は前回の雨季東南アジア3か月全持ち物(画像付き)

から導き出した「結局なにがいるの?」という結論になります!

(前回)全持ち物のいらなかったもの必要だったものリスト

荷物、決まりましたか?

私は本当になかなか決まりませんでした

それもそのはず、

「自分で体験していない」から

いろんな情報を読んでも「結局どうしたらいいのか」

がわからなかった

しかも完璧主義で失敗が怖かったから

調べる事ばかりに気を取られて

出発前にかなりの時間を費やして

結局よくわからないまま出発

自分でやってみなけりゃわからないから「まず」やってみよう!

というのが私がバックパッカーして学んだ大きなことでした

それではそんなあなた向けに書いた持ち物を紹介します!

 

防寒着:1着

東南アジア防寒ユニクロパーカー

ネルシャツやパーカーなど着心地がよくそのまま眠られるものがおすすめ

防水かねちゃうと高価か、寝心地が悪いのでここはあきらめたほうがいいです着心地優先!

東南アジアは基本暑いですが、冷房もガンガンだし、タイの北部より上に行く場合は結構冷えます

画像は、ユニクロのUVで接触冷感・速乾パーカー(斑点はカビキラー付いちゃった跡(笑))

ユニクロ夏用パーカーUV

UVなどの機能はどちらでもいいけど、夏用のパーカー程度の厚みや防寒だと使いやすいです

 

反省点

私はごわつき着心地の悪かったジャンバーとシャツの間みたいなものを急きょタイで買ったので、ゴワゴワして眠るとき寝にくいし着心地も悪く日本からパーカーを持ってくれば良かったと後悔しました(あっちではあまり売ってない)

 

Tシャツ:3枚

乾きやすい服の比較

普段のTシャツ。ユニクロでもGUでもワークマンでも、ハニーズでも、まぁ沢山着てヨレヨレになったりするので心理的ダメージの少ないあまり高価なものじゃないほうがいいけど。なんでもいい。

欲を言えば乾きやすいもの。

気を付けたいのは、日本で「速乾!」みたいなのが売りな乾きやすいものを探すとあほみたいに高機能なものが多いので、タイなどで買ったほうがよいですね

東南アジアで売ってるTシャツは、高機能じゃなくても乾きやすいというか薄いというか、そういうものがたくさんあって選びたい放題。

 

なので日本からなんでもいいから手持ちを持って行って不便だったらあっちで購入がよい

雨季でもバンコクあたりは洗っても速攻(一時間程度?)で乾くので2枚あればよいが、ちょっと北に行くと3枚でもぎりぎり。

乾きやすい素材ってなんだよ?!私が持っていった安くておすすめのTシャツと素材

 

 

ズボン:2本

乾きやすいズボン

ネット上で生地やポケットや形状やらいろいろおすすめされて迷って現地で買ったのもいれると8本くらい履いたww

履いたズボンの感想はこちらの全持ち物リストにあります

結局は、画像の母のダサい薄い綿のズボン一本と現地で趣味で買ったエスニックのアラジンパンツの2本を着まわしました。

というかほぼアラジンパンツ履いていて、バイク乗ったりヒラヒラしてると危ない移動のときだけ綿パン。

ポケットが多いものとか、ワークパンツがいいとか、麻がいいとかはどうでもよくて、薄いズボンを日本から一本、現地で何か一本買うといいと思う

現地には、観光客用に、薄くて乾きやすい民族衣装がどこでも買えます

あれ、現地の人はいてないけど薄くて便利!!

私はエスニックな服装が好きなので買い物するつもりのない節約旅行だったけど、結局買い物楽しかったです(笑)

 

反省点

普段短パン履かない人はあっちでも履かない!お風呂用には下から履くパンツじゃなくてワンピ型が絶対おすすめ!ワンピはふだんはかない人でもおすすめだよ!

 

ワンピース:1着

ワンピース

超盲点だったワンピース!絶対おすすめ!!スカートなんて制服ではくのも嫌だったけど、旅先では大活躍!お風呂場(シャワー)の足元が汚い&ビチョビチョなので上からさっとかぶれるワンピース(長くてもくるぶし丈)は大活躍なのです!

あと、服が乾いてない時もこれきておけばOkだし!私はラオスで買った。このペラペラ感が嵩張らなくてGOOD!

ふだん着ない人はあっちで気に入ったの買うといいですよ

着るかわからないものを日本で買っていくのは高いし。

一番いいのは胸元がギャザーになっているもの。お風呂上りそのまま来ても乳首目立たなし前かがみになっても下着、中身が見えないよw

 

ユニクロのブラトップ:2枚~3枚

キャミソールとブラジャーが一体になっている奴は洗濯物の数が減るしおすすめ。薄いTシャツを着て透けてもOkなので便利。私はユニクロのブラトップ2枚と、今では手に入らないアンダーゴムなしキャミソール(紹介記事リンク)1枚の計3枚。

ブラジャーは一回も使いませんでした

 

5本指靴下:1足

ビーチサンダルでも履ける5本指ソックスを防寒用に一つ。バスの中とか寒いし。あまり分厚すぎないものがおすすめ

 

履きなれたサンダル

バックパッカーに有名なビルケンやスポーツブランドのサンダルも検討したけど、高いのでハニーズかどこかで買った合皮?の3000円くらいのふだん履いていたサンダルが足首ストラップもついていたし、かかとの厚みもあったのでこれでいってみることに。

旅行になると何か感想がかわるのかな?と思ったけど、履きなれていたので普段と同じ感覚でした!気張らずにいつもの履きやすいとわかっているものでいけばOKですよ!スポーツサンダルもあっちで安く売ってるから、ブランドにこだわらず履いてみていいのがあれば買ってみればいいかも。

▼写真等についてはこちらでも

靴が壊れた(; ・`д・´)半べそでレンタバイクのゴールデントライアングル

 

ビーチサンダル

やっぱり部屋でリラックスには必須。

スニーカーは必要性を感じなかったな~。靴下も必要だし、雨季で毎日雨だったから乾かなかっただろうし。

本格的な登山とか予定してないで、観光者向けのちょっとしたハイキング、滝上まで山登り、洞窟探検とかならサンダルで平気なようになってる。欧米人はビーサン一つで旅行してるから。私は足が疲れやすのでビーサンだけっていうのは断念。

 

洗面道具系

タオル3枚

スポーツタオル2枚 ハンドタオル1枚

初心者こそ家のタオルをおすすめしたい理由

石鹸系

あっちで必要なもの買うまでのつなぎで適当に。おすすめは安く手に入るリンスインシャンプー。もちろん洗顔、やボディーソープをもっていってもOK。現地で安い全身シャンプーを手に入れるとよいです!(日本だとマジックソープとかミノンとか高いし)

私は最初はフル装備シャンプーリンス洗顔持って行った!持って行く際はポーチではなくて小さめのコンビニビニールがおすすめ

 

オールインワンタイプの基礎化粧品

肌断食経験者なので今ならいらないけど、やっぱりあったほうが安心だよね?いきなり何もつけないスキンケアで肌が荒れても楽しい旅行ができなくなるので、日焼け止めまで入っているタイプがおすすめ。好みで!

私は化粧水+乳液+UVのこれを持って行って…1か月で何もつけなくなったwww

これ>ピュアナチュラル エッセンスローション UV

 

フェイスシェーバー

これあると便利!!ドケチで2000円程度で悩んで持って行かなかったけど、これは日本でもあると便利だから買って行ってもいいかもと思う。ケチでもそう思う。

眉、脇、すね、全部これでいける!私は当時持っていなかったので、毛抜きとT字剃刀もっていってやっていた。

今はフェリエ使ってる。知名度も高く最安値だったのでこれにした。

送料込みで安いのはAmazon≫(Amazon)フェリエ・フェイスシェーバー(充電式電池使用可能) 

送料込だと高い時が多い≫(楽天でES-WF41の最安値を探してみる

 

 

爪切り

使った記憶がないんだけどいるよね?

 

鎮痛剤

頭痛、生理痛、歯痛等、ちょっとした解熱剤かねてEVEとか。

 

EVE36錠(小さいサイズの方)

 

風薬

常備薬というのがある人はそれを。ない人は、何か適当にw

私はないので医者に頓服もらったけど聞かなかったし、粉だったので超かさばった。EVEで代用かな。。

虫刺され薬

ムヒもっていったけど効かなくて現地調達。現地の方が効く。

 

蚊取り線香

いらないかなーと思ってたけど、現地調達。
なくてもなんとかなるが、折角の”川縁ハンモックゲストハウス”とか見つけても蚊と戦って終わります。
気休めにもっていってリラックスしてください。
虫よけスプレーはお風呂上がりに使いたくなかった。意外と神経質なこと発覚

現地調達でOK。

 

小物、便利品

S字フック:2つ

先にゴムとかついていないものがおすすめ。ゴムついてると入らない隙間とかある

洗濯紐と洗濯バサミ

先にプラスチックなど太めのフックとか付いている物よりはただのビニール紐かフックの付いていない紐がおすすめ。
フックとかが通るような場所がみつからないことが多い。
洗濯バサミは5個持ってたけど足りない感じ。紐と違って意外と嵩張るので5個くらいでいいとは思うけど。

こういうやつ>ビニール紐

アイマスク&耳栓

ドミトリーに泊る予定がなくても外が煩かったり、廊下の電気があなたを照らし続けることも。気にならない人はいらん!

コンパス

100円で購入

地図が読めても方角がわからなきゃ迷子。。(読めるとは言はない?(笑))

人に聞けない初心者パッカーさんはなおさら。
予定外の停留場とかで降ろされるとまずはコンパス!地図が読めない人も読めるようになると思うのであった方がいいよ!!ド○モCMの渡辺謙さんのようにかっこよく、頼りになりますコンパスさん。

日本のビニール袋

コンビニなどのビニール袋。大2~4枚と小さい目の1枚位。
買い物してもあまりあの形のビニールは手に入らないし、日本のは丈夫。
なければないでも問題ないんだろうけど、嵩張らないし2枚くらいは持って行った方が吉。
出来ればコンビニ以上に分厚いもの一つあると洗濯もの浸け置きするのに便利。

ジップロック

私が使ったのは、粉洗剤、液体シャンプー、はちみつ、を入れたので計3つ。
他に川下りする時は本物のジップロックを2枚日本人に借りてカメラとiPhoneを入れた。
(ジップロックごと無料で貸してくれた防水バッグへ)

気休めグッズだけど。バックパック、貴重品入れ、部屋、バックパックをくくりつける用の4つ。
さまざまな形状のものを持っていくことをお勧めします。個人的にはダイヤル式おし。どうせ気休め。

私が持っていったのはこの4つのタイプ

 

折り畳み傘

雨季ならあったほうがいい

折りたたまない傘をかばんのサイドに固定して持っている人もいた

カッパより傘のほうが、「ちょっとそこまで」の朝食などに便利だなと思った

日本では少しくらいの雨じゃ傘をささない人で傘いらないだろ!って思ってたんだけど、あっちでは朝食とかも食べないといけないし(お腹空いて我慢できない)、雨季は毎日のように結構スコールみたいなの降るので傘欲しかった

盗まれたり壊れたりするので安いものを一本

 

ガイドブック

初心者には必須。ガイドブックに縛られない旅とはもっと後でいいと思う。ないしていいかわからず終わったりするより情報量が少なくてもいいのでないよりはあった方が楽しめる。(旅のスタイルによるのでご自由に)
地図に宿が記入されており食事が載ってるものが私にはベスト

反省点

図書館でコピーしたりネットの印刷したりは個人的にはおすすめしない。結局それ通りにはいかないので、時間の無駄。出来上がっているガイドブックで十分

▼おすすめ商品

ふらふらするバックパッカーにはこれがあればOK。各国ごとはかさばる。これさえあれば最低限のことが分かる

D16 地球の歩き方 東南アジア 2016~2017

 

ポケットに入るメモ帳とペン

電卓やデジタルものを駆使するより、言葉が通じないところでは紙とペン最強。

値段確認や交渉も紙がよい

 

貴重品

パスポート

有効期限に気を付けましょう

クレジットカード2枚

使っているクレジットカードを適当に。

初心者バックパッカーにおすすめのクレジットカード1つ

新生銀行・国際キャッシュカード

日本で使っているキャッシュカードでそのままに海外のATMで口座からお金を引き出せます

おすすめは新生銀行のカード

海外ATM手数料だけでみると最安値ではなかったけど誤差のうちで、細かいこと比較した結果ここに決めてわざわざ作っていきました。メリットはどこよりもシンプルでわかりやすかったこと。日本での使用では手数料が一切かからないこと。振り込みが月10回も無料なことでした。

手続きもなく海外でATMに入れて、使うだけ。キャッシングみたいに返済の連絡もしなくていいし、その後何かしないといけないこともなかった。

普通に口座開設から作った総合口座のキャッシュカードがタイ、ラオス、カンボジ、フィリピンほとんどのATMで使えました

 

緊急連絡先メモ

  • クレジットカード紛失時の連絡先
  • 国際キャッシュカード紛失の連絡先
  • 知人の連絡先
  • コレクトコールのかけ方メモ
  • 保険の連絡先

紙のメモとそれをスマホのカメラで撮ったものを用意

 

電子機器

スマホ

充電が心配だったけど、時計、目覚まし、音楽プレイヤー、電子書籍、情報収集等、こなせました。パソコンは持っていかなかったのでブログ更新もこれでやりました

充電器

スマホの充電器

変圧器、コンセントの形状変えるやつは両方とも一度も使わなかった

 

女一人旅持ち物まとめ

  • 防寒着:1着
  • Tシャツ:3枚
  • ズボン:2本
  • ワンピース:1着
  • ユニクロのブラトップ:3枚
  • 5本指靴下:1足

  • 履きなれたサンダル
  • ビーチサンダル

洗面道具・薬

  • タオル3枚
  • スポーツタオル2枚 ハンドタオル1枚
  • リンスインシャンプー
  • オールインワンタイプの基礎化粧品
  • フェイスシェーバー
  • 爪切り
  • 鎮痛剤
  • 風邪薬
  • 虫刺され薬

小物、便利品

  • S字フック:2つ
  • 洗濯紐と洗濯バサミ
  • アイマスク&耳栓
  • コンパス
  • 日本のビニール袋~5枚
  • ジップロック~5枚
  • 蚊取り線香
  • 折り畳み傘
  • ガイドブック
  • ポケットに入るメモ帳とペン

貴重品

  • クレジットカード2枚
  • 国際キャッシュカード
  • 緊急連絡先メモ

電子機器

  • スマホ
  • 充電器

 

「なかなか準備が進まないあなたへ」知ってほしい事

この4つを覚えておけばもう調べるのは終わり!

まず、「完璧主義初心者」のままの私が

東南アジア 荷造りで行き詰っている方に伝えたい

大切な四つのポイントです!それは、

  • 何を持っていっても大丈夫
  • 何か足りなくても大丈夫
  • 素材とかどうでもいいから動きやすく着慣れているもの
  • 使ったところがイメージできるもの

ということです

ネットで情報をある程度見たらまず荷造りしてみてください

ネットでは「強いて言えばこれがいいいよ」

という感覚で「お役立ち情報」みたいにブログ書かれてます

でも、初心者にとっては「それが正解でそうしないと痛い目見る」

みたいな感じがしてしまいます

でもそんなことありません!

パスポートとお金があれば大丈夫なんです

それをまず忘れないでください

 

それから、暇なときに、

「もっと何か色々みてみたいなぁ」

となってからネットサーフィンしていろいろな方の見てください

調べていると次から次と疑問が出てきますが

「次の疑問、次の疑問」としらべるのではなくて

「準備に手を動かしながら調べる」

くらいが丁度いいです

決められないままにいろんなページを読んでしまうと

進まないw(経験談)

 

普段使うかわからない「旅の便利品」を買う前に

私は、ベテランさんのブログを参考に

究極の減らし術や便利グッズを調べて

「本当にいるのかわからないもの」

「日常使わなそうなもの」

「素材を考えてわざわざ買うもの」

の購入を渋って結論が出せずに

頭混乱した初心者バックパッカーです。

このブログでは、

初心者バックパッカーさん向けに

もっと日常に近い部分の視点から準備すること

をお勧めしています

 

旅が日常になりつつあるベテランさんと違って

まだ「自分で判断するほど経験していない初心者」は

日常でも使えるものや、

今あるもので

「とりあえずやってみて」

「自分で経験してから」

「自分に合ったもの」を

「自分で見つけて」

いくのがいいです。

必要なものは人それぞれなので。

 

おすすめの持ち物や、

洋服の素材はいろいろあります。

でも、今あるもので旅に出たからって

不便さで旅が台無し!

なんてことはありません!

それも含め「自分で体験して知ったこと、感じたこと」は

私がそうであったように、

形を変えその後の人生に大きく役立ちます!

大丈夫大丈夫!

 

関連記事

【画像あり】東南アジア全持ち物の感想

東南アジア旅行でいらなかったものリスト50

東南アジアでクレジット使えるの?オススメのカード1選

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました