大丈夫。人生は無意味だから。消えたい逃げたい時に聴く曲5選

この記事は約7分で読めます。
  • 生きているのがつらい
  • なんで自分はもっと頑張れないんだろう
  • 生きててごめんなさい

こんばんにちは、読むと損する記事へようこそ

なんかよくわかんないけどやる気がとにかく出なくて、なにもしたくない
布団から出るのが気持ち悪くなるほど難しい

という過去の私が聴いて余計ドン底に落ちた曲を紹介します

何の解決にもならないと思うけど、でも以下のような思いから紹介してします

この曲を今聞くと、ああ人生って無意味で自分が頑張ったからって報われるわけじゃないんだから、もう適当に息だけ吸ってりゃいいんだな。お金が無くなるまでだれかだ殺した生き物食って、血となり肉となりいきていけばいいや。

って、思うとですね、生きるのがとっても楽になります

時間はかかるかもしれないけど。

あ、なんか、頑張って生きるのって非効率なんだなって気が付かせてくれた歌

なんかすべてがどうでもよくなるように願いを込めて贈ります

  • 巡り来る春に(GARNET CROW)
  • 強く儚い者たち(Cocco)
  • 月光(鬼束ちひろ)
  • 掌(Mr.children)
  • 生きているのが辛いなら(森山直太朗)

罪悪感をえぐってくる「巡り来る春に」

アニメ名探偵コナンの主題歌を何度も歌っているグループですが、ひとたびコナンを離れるとそれなりに悲しげな歌が多いです。

その中でも私の心をつかんで離さないのがコレ

私の苦しみは君の邪魔で

GARNET CROW 1stアルバム~水のない晴れた海へ~より「巡り来る春に」

私が苦しんでいるのって、誰かの邪魔をしているんだって「わかっていたところに」、ぐさりと言われた言葉

これ以上ないとおもっていた絶望を目の前に出された

もうどこにも逃げ出せないと思った。頑張って前向きにならないといけないと思った。でも、自分はそんな努力できないからと、余計落ち込んだ

そして、一年くらい引きずりまくって、急にわかった

「あ、こうやって私の勝手な苦しみで無関係な人を巻き込んでるのって自分だけじゃないんだ」と

それを教えてくれた曲

でも、これを素直に前向きに取れなかった私は

誰かの邪魔をしているくらいなら、自分は消えたほうがいいんだな

だから、一時的に誰を傷つけるかもしれないけど、

なにも気にせず、逃げだそうって思た

(でもこの世にサヨナラする勇気はなくて海外に逃げ出した)

 

そして、追い打ちをかけるこの歌詞

何も手にせず生まれてきたから
このまま世界に終わりを告げたい
悲しいのは失うよりも
いつの日かまた立ち上がること

GARNET CROW 1stアルバム~水のない晴れた海へ~より「巡り来る春に」

そう、私が怖かったのは、

今の日々が続くことじゃなくて

こんなにこんなにはやくこの現状から脱したいのに

この現状を打開した先に、また同じような絶望する日々が訪れる可能性がある事

そうやって、期待しては絶望して、期待しては絶望するくらいなら

もうこのままずっと希望を持たずにいたほうがいいんじゃないかって

そう思っている自分に気が付いた

 

私は、ちっとも、このつらい現実を解決しようとなんて思っていなかったんです

これを知ったからって、別に何も変えられなかったけど。その時は。

私の人生が変わった瞬間はこちら「ニート女の末路

大切なものの為に頑張っても無駄とわかる「強く儚い者たち」

自分が大切だと思い込んでいた事の為に無理して頑張っても、裏切られることもある。だからどうでもいいと思えた歌です

愛する人を守るため
大切なもの築くために 海へ出たのね
嵐の中戦って
突風の中生き延びてここへ来たのね

Cocco 強く儚い者たち

つらいけど、何とか生きていかないといけないと思っていました、だけど。

きっと飛魚のアーチをくぐって
宝島に着いた頃 あなたのお姫様は
誰かと腰を振っているわ
 
人は強い者よ そして儚いもの

Cocco 強く儚い者たち

なんとか、今の困難を乗り越えても、その先の未来が明るいとも限らない。だからなんかどうでもいい。生きていたくないって思っていたけど、生にしがみついるのは私でした

今つらいのはあなたのせいじゃない「月光」

I am GOD’S CHILD.(私は神の子供)
この腐敗した世界に堕とされた
How do I live on such a field?(こんなところでどう生きろというの?)
こんなものの
ために生まれたんじゃない

鬼束ちひろ 月光

ほんと、こんな思いするために生まれたんじゃない。だからもっと頑張れよ自分。って思った、でも今はこの歌をお勧めするのは違う理由

それは、勝手にこんな宇宙とか人間の世界とか作って、そしてこの世界に生み落としておいて、私に何を求めるの?という怒り

突風に埋もれる足取り
倒れそうになるのを
この鎖が許さない
鬼束ちひろ 月光

こんな人生(突風)の中で、

こんな生きている価値のない自分がまだ生きてるのって

もしかしたら、自分以外のせいで

自分のせいじゃなくて

この鎖のせいなんじゃないかなっ

 

私は私のせいで

私の頑張りがたりないせいで

親に迷惑かけて

人に迷惑かけてると思っていたけど

勝手に生み落とされて

なんで私が悩まなきゃいけないんだろう

 

もしかしたら、すべて違うのかも

 

だけど、これは、今だからこそ思うこと

当時はこの曲に衝撃を受けたけどこうやって語源化はできなかった

だから、今ならそう思います

私はすべての事がプレッシャーだったので(詳しくはprofileへ)、自分に向けての罪悪感をこうやって外に向けられるようになると、生きるのが楽になりますよ

思い通りにいかない「想い」が自分だけじゃないとわかる「掌」

これは、一字一句削れないので全部聴いていただくか、読みたい場合は歌詞が載ってるサイト「うたまっぷ」へ

でも少しだけ

抱いたはずが突き飛ばして
包むはずが切り刻んで

どこで間違ったかなんて 考えてる暇もなくて
だけど答えがなきゃ不安で

Mr.children 掌

これはなんかうまく言えない。

でも、自分の行動が全部裏目に出ている気がして、頑張ってもうまくいかない人生だし。大切にしたい思いとか、大切にしてもらっているのに、傷つけてばかりなこととか

他の歌はたとえ恋愛の歌であっても、恋愛の歌と思って聞いていなかったけど、これだけは、当時付き合っていた人とか、自分の性別とかに悩んだ時と関係してるから、恋愛というか人間関係の歌として聴いてる。何が言いたいかは特にない。ただ、とにかく誰かの「一番大切な人」になることは、つらいことだと知った。それがたとえ親であっても。

悔しい「生きてることが辛いなら」

なんかもう、この曲発表されるずっと前から、すでにこのブログで伝えていた事を、すべて有名な人に言われてしまった感あって悔しい歌(笑)

でもそれでもやっぱり、聴くと、スパッと短くまとまっていて素敵なメロディーで、ぐっとくる。さすがだと思う。

生きてることがつらいなら
いっそ小さく死ねばいい
恋人と親は悲しむが
三日と経てば元通り

森山直太朗 生きていることが辛いなら

そう、あなたがいなくなっても、三日もすれば元通り。そう思うと、すごく楽になりませんか?こうやって大々的に言われると特に。

生きていることが辛いなら
嫌になるまで生きるがいい

生きてることが辛いなら
くたばる喜びとっておけ
森山直太朗 生きていることが辛いなら

つまり、生きろってことみたいですね

 

・この記事で紹介した曲をまとめたYoutube再生リストはこちら

・これらの曲をフルで聴くには、おなじみのAmazon Music Unlimitedがあります
 一ヶ月だけなら無料です

 

人は、「死んではいけない」と思うから辛い

人は、死んではいけないと思うから

死にたくなるし

人は、逃げてはいけないと思うから

逃げたくなる

 

そして、「自分に宿っている命」にも価値があると思うのに

「自分自身」に価値がないと思うから、責務を全うできていないことに申し訳なくなる

でも、つらくて死にたいけど、生きたまま死ぬのって

罪悪感からは逃げられないんですよね

だけど私は、生きたまま逃げ出した

そして、死ねた人がうらやましかった

という感じで、何も伝わらないような曲紹介を読んでいただきありがとうございます

ここまで飽きずに読んでいただけたあなたにはこちらも、興味があるかもしれないので紹介します。

私が、無価値のニートだった時、無価値な自分でも生きていていいんだと思ったきっかけ。逃げだした先に待っていた物の事を書いた日記もあります

こちら≫逃げ出したアメリカが与えてくれたニート女の末路

コメント

タイトルとURLをコピーしました