今度こそ無理なく!洗顔だけ肌断食と湯シャンプー。前回の挫折の理由とは?

湯シャンプー
この記事は約3分で読めます。

こんばんにちは、ミニマパッカーのすっぴんです

ひっそりと終息していた前回のシンプルスキンケア関連の話題w

一年が過ぎ、もう一度向き合って今度こそ、目標に向かいたいと思いますw

今日はなぜ挫折したのが記録しておきたいと思います

同じように挫折してしまった方の参考になればと思います

 

これまでの肌断食と湯シャンプー

じつは去年、肌断食だ!湯シャンプーだ!タモリ流入浴法だ!!なんて意気揚々と開始したのですが、こっそり報告をせず挫折していたんですw

関連>私の肌紹介。基礎化粧品が大好きでした

関連>肌断食と湯シャンプーとタモリ流入浴法3週間経過

この記事を最後に、収束w

肌断食挫折の原因

  • ニキビ悪化に耐えられなかった

私はこの肌断食の前に一度ひどいニキビになり、結構ニキビがこわいですw

それで、確か結局1か月くらい肌断食したのですが、肌断食始めてすぐにニキビが出来て一か月経過後してもおでこと頬、顎を中心にたくさん出来てしまって、おろおろしました

我慢できずに化粧水をつけ始めたら、治ってきて、そこから挫折しました

肌自ら潤い、たくましい肌に強いあこがれを抱いたまま。。。

そこからは適当に牛乳石鹸を使ってみたり、一日おきに洗顔してみたりしつつ化粧水だけつける、いわゆるシンプルケアというか、肌を甘やかせ過ぎない生活をしたくて、でも、

中途半端でニキビも中途半端な感じでした

▼肌断食の経過まとめととニキビについてまとめました

【肌断食でニキビ悪化後】私が大人のニキビを治した方法

 

湯シャンプー挫折の理由

湯シャンプー

  • めんどくさい
  • 髪ベトベトすると同居人に言われた

これに関してはとにかくめんどくさくて、シャンプーしない理由がわからない!

ってなりましたw

もともと、やれシリコンだ、界面活性剤だ、体に悪い成分がどうのとか高い意識をもって取り組んだわけではなく、

バックパッカーを通して、ありのまま生まれたままの生活で人間たくましく生きていきたい

と思ったからです

シャンプー代かからないのもいいなと

お風呂とかも水浴びだけで済ませる現地の人に憧れて始めました

商品を買わなくていいので節約になるし、お風呂も簡単になるかなと思いました

ところがどっこい!

入浴前のブラッシングだとか

毛のブラシだとか

そのブラシのメンテナンスだとか

長時間のお湯をつかうとか

シャワーだしっぱなしの時間が長いとか

なんか違う!!

めんどくさい!!

とくにブラシのメンテがやばい

それだけ髪の汚れを取ってくれているから重要なことなんだろうけど

奮発して買った1000円くらいのブラシでしたが掃除したくなくて捨てちゃいました;;

このめんどくさい部分を乗り越えられませんでした

シャンプーしたほうがシンプルじゃね?って感じでしたね

石鹸シャンプーはリンスの時点でめんどくさい。。

 

再開の理由とまとめ

ということで、挫折の理由は、ニキビ悪化とめんどくささでした

特に湯シャンプーはシンプルでもなんでもなかったです

そして、いきなりいろいろやりすぎました

ですので、前回の反省を踏まえ、もっと本質をみてみようと!

 

目的は、シンプルに現地の人のように生きること!

関連>湯シャンプー始めた理由はラオスの宿の女の子の湯浴み

とうことは、そこに向かうに為に重要なことは「続けること」

と気が付きました

ですので、結果を急がず、のんびりでも目標にたどり着けるように頑張りたいなと思う今日この頃です

 

▼再挑戦の記録です

肌断食再挑戦のやり方と1週間の報告

念入りブラッシングなし湯シャンプー再挑戦、1週間の経過報告

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました