こんばんにちは、ドケチ貧乏性のミニマパッカー吉永です
旦那が転職して給料下がりました
「子供の顔も見られないブラック企業」から無事転職いたしまして手取りが17万円になりました!
記事内でもちょいちょい手取り20万って言ってたのですがさらに下がりました
東京23区、賃貸、車、子供一人、さすがに厳しいので、知恵を絞らねば・・・あと都営申し込む予定
(ブログで紹介している商品のほとんどをアフィリエイト付きなのでそこから購入してお助けください(切実))
今日は、手取り17万になったけど転職してよかったのか書いてみます
結論は「転職してくれてよかった!」
手取り17万ってもっといい仕事なかったの?
と、思う方が大半かもしれないけど
私自身「求人広告を見ると動機息切れ、軽くパニック」という感じで転職はおろか就職からも逃げてるような人間なんですね
なので、転職とかいう環境が変わるストレスというのは他人事ながら、もう寝むれぬ日々で、考えたくなかったことでした
だから、口出しなんかできないし、外に働きに出てくれるだけで、ありがたいし
私たちを「養わなければならないというプレッシャー」とか、想像しただけで吐き気がするのです
そして、夫も、今のまま残業代もでないのに一日12時間以上働いて休みは週1あればいい方という、過酷な環境でも転職は怖いという似たような人
そんな中、転職を頑張ってくれました
それに、わかっていましたが夫も資格があるわけでも何か経験があるわけでもなく、一から頑張るぜ!というバリバリタイプでもない
営業もやりたくないし、背広きるような会社員も心休まらないようで
出来る業種で、休みがカレンダー通りというものはなかなかありませんでした
私はお金は少なくても「仕事に行きたくない毎日」とならなそうな仕事をしてほしかったので、満足してます
「転職が怖いからしなくてもいいかな」だけど転職した理由
- 子供の顔が全く見られないということ
- タダ働きしている分、その分近くのコンビニでバイトした方がトータル稼げる事
- ブラックでも頑張ってこられたのは「みんなで協力して頑張ってる」感じがあったのにそれが裏切られた事(こっちは話を聞いていて私の想像)
お金ももらえない、時間もない
これってもう、お金貰えないけど時間はある
の方が断然マシですよね
転職で年収ダウンしても幸せなの?
転職してお金はないけど
私のイライラも減ったし夫のイライラも減った
平日は顔見られない時もあるけど
毎週2日間絶対休みがあるからみっちり触れ合える
以前は、いつ休みもらえるかわからなかったし
やっと来た休みでも、疲れてて寝ちゃう
本人はせっかくの休み寝たくないから無理に起きるけど
ウトウトしたり、出かけるって本人が言うから支度したのに寝ちゃったり
「中途半端にがんばらないでちゃんと寝てから起きなよ」って私もイライラしたり
私がトイレ行ってる間に、子供が頭うってギャン泣き、夫爆睡とか。それならいつも通りトイレに連れて行ったのに!!
私は一人で子守するのはいいんだけど、こうやって中途半端に期待させられるのが本当に嫌でした
イレギュラーな子育てにプラスしてイレギュラーな夫の行動にイライラもマックス
夫はもっとつらかったんだろうと思います
でも転職したらなくなりました
もちろん、普通に生活している分の擦れ違いやイライラはもちろんあるけど
以前みたいに無駄な擦れ違いっていうのはほとんどないし
ちゃんと安定して2日間休みがあるので、無理に休みを満喫しなきゃ!!!みたいな気負いもなくて
ウトウトしてもダラダラしても、夫婦ともどもストレスが減りました
ドケチが思うお金より大切なもの
私はドケチで貧乏性なのでお金大好きです
でも、お金はどうにかなるけど
身体や時間っていうのはどうにもならないと考えてます
子供の可愛い盛りは今しかないし
それがたとえば仕事が好きで子供より仕事したい!ってなら
まぁそれは個人の好き好きですが
やりたくもない仕事で、しかもお金の為!ともいえないお給料で
大切な時間や家族との気持ちの擦れ違いとか起こっちゃ、もったいない
お金がない家の子供って、悪循環のはじまりかもしれないけど
私は「お金はあったけど家族の笑顔がなかった家庭」だったので(今は和解ずみ)、子供が一番好きなのは「夫婦の仲が良い事。親の笑顔」だと信じています
これから17万でそうやって暮らしていくか知恵を絞ってブログでシェアできたらいいなと思いますので
転職に悩んでいる方の参考になればいいなーです!
関連≫手取り17万で生活するためにまずやったこと