1歳、4歳、7歳の子供と夫婦で初テント泊の失敗談です
失敗したな~と思ったのは、おんぶ紐を忘れたこと、子供のトレーナーを1枚しかもっていかなかったこと。
です!意外と少ない!
というのも、うちは宿泊をしないBBQは10回くらい?経験があって、キャンプの8割は食事なので、そっちの方は初めてってわけではなったので、キャンプ全体としての失敗は少なく済みました
ということで、
「これから子供を連れて初めてのゴールデウィークにキャンプに行きたい!というあなた向け」に、
うちが今まで失敗してきた話なんかを忘れないうちに書いておきたいと思うので参考になればと思います!
乳幼児がいるキャンプの特徴と気を付けること
小学生以上だけのキャンプとは違うなと個人的に感じるところは
- 食事は?そもそも火なんか起こす暇ある?危なくない?→あきらめてガスコンロ使おう
- 服は何着せる?枚数は?でも荷物減らしたい!→夜は真冬と同じ感覚で!
- 水着はいる?→足だけ・・でも子供だけはあるといい!
- GWの山の夜って寒いの暑いの?→昼半袖、寝るときトレーナー、朝は冬用のジャンバー
- テントで寝るには布団?寝袋?→布団と毛布
この辺りが、うちが迷ったポイントでした
今回はあくまで、初心者視点なので、身近に感じていただければなと思います
小さな子供がいるキャンプ泊何食べる?火起こせる?
うちが行き着いたのは、
- 座ったまま火が扱えて、火を囲うことができる囲炉裏テーブルタイプ
- ガスコンロでカップ麺やおにぎりを準備
焚火にもあこがれがある我が家・火は囲う!
うちは、立って作るBBQ台が面倒で嫌になったのと、焚火にもあこがれがあったので、一台で二つできる、囲炉裏テーブルスタイルにしました
▼もともとの立食風?BBQ
これは親が持っていた一式で始めのころ行っていたデイキャンプですが、右端のヤカンが乗ってるのがBBQ台。これはちょっとテーブルの配置とか適当なのがわるいのかもしれませんが、このスタイルだと、親もうろうろして、子供もうろうろします。焼いてる人は焼くことしかできなくて、もう一人の親は子供につきっきりで、何も出来なくなる
なので、親のキャンプ道具を返却したことをきっかけに、みんなが一か所に集まれる囲炉裏スタイルに変更↓
▼焚火台の周りにテーブルを置いて火をガードしてます
こっちだと、大人二人共が座ったまま(または火の近くにいるまま)子供達に食べさせたり火をおこしたり。「あれとってこれとって」も大人二人ともできるし、子供たちが常にどちらかの目にはいるので良いです
しかし、今度は火に手が届いてしまったり、転んで火に突っ込んだりしては危ないので、テーブルで囲いました
出費が痛いけど仕方がない。幸いうちは夫の自作w
まじで尊敬する。私ならめんどくて無理…
自作する際は、どのくらいの距離だと大人の手が届き、かつ燃えないのか先人様の知恵を置かりました。
でも、いかんせんプロが多すぎて…うちの夫は完全素人だったのでいろいろ試行錯誤して作りました。
うちの基礎はこちらの方(一級建築士様!!)≫我が家の焚き火台自作テーブル詳細公開!!一級建築士の自作!
検索する場合は、「囲炉裏テーブル 自作」などで出てきます
お金があれば買うのが一番。夫が作ったのは子供が一人の時でしたが、3人の今なら作る暇がないので今なら買うって言ってます笑
▼うちが第一候補だったのはこのコールマンのアルミ?みたいなやつ(かそれを似せた安物)。しかし見た目重視な夫はどうしても木製が欲しくて、でも木製は数が少ないうえに超高価…しかたなく自作したみたいですw
▼木製の例
今探したら結構お手頃価格(ではないけど)のありました。当時は5万円以上だった気がするんだけど、今見たらどれだか分らなかった(錯覚?)
子供は待てない!キャンプ泊はガスコンロでカップ麺
これはデイキャンプでもそうなのですが、(うちの)子供って待てない…
火を起こし、その火で焼けるのを待つ…そしてまた待つ…というのがうちの子たちは出来ないので、「食事」として食べるのは、手間のかからないものにしています
今回は泊りがけを想定しているのでうちがやったのは
当日朝→車の中でアンパンマンパン(3人分)
当日昼→観光地でがっつり目にお昼
チェックイン13時→設営と、子守り
一人で設営するのでかなり時間がかかります
夕飯(4時~5時ごろから一応炭火焼きの準備火起こし)→カスコンロでお湯沸かしてカップ麺全員分
カップ麺食べさせながら離乳食食べさせる(保温がないのでカップ麺入れちゃいます)
ここでもう6時くらい
あと、子供は空腹を耐えられない(耐えさせてもいいけど親のイライラがマックスになりいいことないとうちは判断)ので、すぐに食べられるものの準備が大切だなと思いました
(うちはお肉を子供たちが食べないのが悩みどころ)
うちは夫が凝り性で、原始人かよというレベルや、手の込んだ料理や、ガスコンロまでいろいろな日帰りBBQをやってみた結果、子供小さいうちは、ガスコンロでお湯を沸かしてカップラーメンを食べて子供をだまらせながら、お肉とかを炭火で焼く。というスタイルに定着しました
食事をするんであれば、「火起こし体験!」とかやってる暇ないですあきらめましょう
カップラーメン食べさせるのがなぁ…という場合は、おにぎりやパン。
4歳くらいから、BBQの雰囲気も楽しみたいかなと思って、フランクフルトや焼きおにぎり(冷食)を焼く日もあります。
いろいろあると思うのですが、よちよち歩きがいる家族にガスコンロは必須です!!
よちよち歩きがいなくても、小学生4年生くらいの子供だったらガスコンロあった方がいいと思います
コメント