400km先の旅先で廃車になった車の荷物を取りに行きましたが、アホな同居人私たちは限界を超えるべく、前日ほぼオールからの東京大阪間の日帰りドライブを決行。
みなさんは安全のために真似しませんようにお願いします。
事故るところでiSightに救われました。その時の旅行記
ダメダメ言わず自分で体験する事が大事
眠いし、すでに疲れてる。それでも、今日行きたいと同居人が言うので実行する事にしました。
何事もやってみないとわからないよね…自分でやって後悔しないと納得できないと思うので最近は文句を言わずに減らし、やらせてみる(偉そうですが)ことにしています。
失敗は成功のもとではないとしても悪い事じゃない
私だってそうだった。やる前から結果を聞かされて反対され、それでもやって失敗すると「だから言っただろう、親の言うことは聞いておけ」と言われました。
こういうのを繰り返すと自分では何も考えず何も決められず失敗を恐れるようになる。
出発
深夜2時くらいに出発。私は荷物がない事をいい事に後ろのフラット部分で大の字で寝ていました。
自分が無茶言ってる事は理解しているようで最後まで運転する気らしい。(そういうのを無茶と言うのだよと思いつつ)
<<(関連記事)ミニマリストのボトムス、スカンツ
進まない車と進む時計
とまぁ、前回のしまなみ海道失敗談よりはさすがに休憩も多めでなかなか進まない、、、明日の朝の5時には帰らないと仕事が…..という事でしばらく私が運転して隣で同居人が仮眠をとる事に。
するとどうでしょう。あれが始まりましたよ。あれが!
The 渋滞
8月15日の午前だし、下りなのでそんなにひどくはなかったけど、
ついにこの右腕を解放する時が来たか
そうあれを使う時が来た!期待していたクルーズコントロール(eyesight)だ!
画像元http://www.subaru.jp/levorg/levorg/safety/eyesight.html(厳密にいうと違うかもだが私が言うのは:前の車についていきブレーキもアクセルも自動でやってくれる恐ろしくも魅了的なシステム)
封印が解けないだと?
しかし!同居人が寝ていて使い方がわからない!!説明書を熟読していた同居人の傍で「よくやるよ、こんな量な説明書よむなんて」とか馬鹿にしてごめんなさい!!今の車はハイテクすぎて説明書必須だわ!!高いお金出したシステム使いたい!!
ここに来て昔の慎重な自分を懐かしむ!
ふぅ。
一気に書いたわ。
いやーもう大きな声じゃ言えないけどウトウトしちゃうよね
でもね、そんな時のための
スバルEyeSight!
いや、こんな自動運転や、安全機能に頼ってはこうやって怠け者と無茶が後を絶たない!どうしてリリースできたんだ?!
そんな無茶野郎のことよりも安全性能と技術が向上してメリットの方が大きくなったんだろうな。
話が脱線した!
アイサイトとは:クルーズコントロールも含め、事故を減らすための自動ブレーキやお知らせブザーや自動走行機能
大阪到着
という事で眠りながらふくらはぎつりそうになりながら渋滞を運転。
そんなこんなでとにかく行きから疲れモードで大阪つきました。
お昼の12時か13時くらいだったかな、、、
10時間以上はかかりました。
あれ?今思うと思ったより早いかも。
XVにロードバイク2台と荷物
さてさて、いよいよ新しい我が子に大量の荷物を積む時が来た!
ロードバイク二台積めるかも微妙なスバルXVちゃんにそれプラス、前の車ノアの荷物が!
積んでみる
ジャン!
なんか余裕でいけた!!というかロードバイク片側に二台載せられたよ!!これは、
期待大
スバルXVロードバイク車載記事はいつか書こう。
あ、ブログのネタになるからちゃんと写真撮ろう!と思ってたのに積み込む前の荷物撮り忘れた。
命がけのドライブ
帰り道ね、
もうね、
眠さと疲労マックスで記憶がない
40kmくらいの渋滞にはもちろんはまったよね。渋滞中イライラする同居人。
彼にとってこういう渋滞は初めてだろうから黙ってたけど、何度この言葉を飲み込んだことか。
「私、さんざん言ったよね?8月15日の午後の上り高速道路は渋滞すごいよ。寝ちゃうよ。来週にしよう」って。
飲み込みすぎてお腹いっぱいだったよ。
しかし、
最初の方にも書いたけど、渋滞に予定通りはまって良かったです。何事も経験経験!これでこの旅がどれだけ無茶だったかわかってもらえたらいいなぁ。。。
居眠り運転
同居人一人でほぼ運転してたんだけど、一度私もしたのね。
でもね、本当にね危険だよ?
運転してたらぴーーーー!!!って音なったよ!車線はみ出し警告音!!
え?!私今起きてた絶対起きてた。線ちゃんと見てた!はみ出てないよまだ!
って思った。
かなりやばい。笑えない。
正確にはライン上にタイヤが乗ったら鳴るんだけど(環境によってはならない)
路肩の方だったし、夜だったし、見えなかっ….いや見てたよ。
もうこれって自分の記憶が怪しすぎるってことだよね。
事故起こした人がおかしなこというのってこういうことかもしれない。
嘘はついているつもりはないのです。
とにかく、さんざん悩んで高かったけどつけて良かったeyeSight…..
その後、私に運転はさせてもらえず、何度も何度も休憩することに。。
これちゃんと私の仕事までに辿りつくのは心配。
さすがの同居人も休んでも仮眠しても、ウトウトする!!
パーキング毎に休んだり、このケチな私が有料仮眠室使ったりね。
徹夜のまま二日間仕事出来る同居人でさえ、
やばい。
って言ってたからね。
もうやらないって反省してた
まぁ私の狙い通り。
って!無事だったから良かったけども。気をつけましょう。
運転って思ったより疲れるのですね。
以上すっぴんぶろぐでした
ということで、何事も経験ですよねという日記でした?(疑問形)
番外編
それにしてもNEXCO頑張ってるよね。どこいってもパーキングのトイレが綺麗だし、見た目も同じ入り口で視覚的にわかりやすい。
なんかトイレ個室にタッチパネルの操作版があってビデとかやるとそのあとにアンケートとか出てきたところもあったよwwww
たまげたよね!
え?すっぴんが公衆便所でビデをやってることにたまげたって?
日本はどこだって水がきれいだから大丈夫!って思えるようになったのもバックパック旅行のおかげですw
コメント