行き当たりばったり!予約なしで当日買えるスーパーのおせち種類と安く買うには
こんばんにちは、義務感から行事は一切やめたはずだった、主婦のビーチサンダル吉永です 夫がおせちを食べたいと抜かしやがっ言ったのです 予約なしで当日にスーパーのおせちは買えるんですね~!! しかし、ちゃ…
こんばんにちは、義務感から行事は一切やめたはずだった、主婦のビーチサンダル吉永です 夫がおせちを食べたいと抜かしやがっ言ったのです 予約なしで当日にスーパーのおせちは買えるんですね~!! しかし、ちゃ…
こんばんにちは、人が家に来るのが嫌いで疲れてしまう主婦のビーチサンダル吉永です 友達だろうと、親戚だろうと、家族のお客だろうと、電気工事の方だろうと とにかく嫌で、その理由と向き合ったら、 人が来るの…
こんばんにちは、常識を捨てたら楽になれた元うつ病主婦のビーチサンダル吉永です この前、相談があったのですが、 七草粥を6日に食べてしまった 7日じゃないと意味ないのに… というようなご相談でした &n…
こんばんにちは、相手に失礼かよりも、非常識と思われたくないだけな、ミニマパッカーのビーチサンダル吉永です 年賀状でみんなの近況を知るのが嫌でした。 でも、直接あいさつするのも嫌だし、年賀…
ずばり、私は「書かない理由」を相手に伝えませんでした が、そうも行かないというあなたのために書かない理由の書き方(例文)を紹介します 私が書かなかった理由は、何を書いても「ああ面倒になっ…
非常識と思われたくない私が、年賀状をやめた時の例文と方法です!
他に、若者向けめんどくさいから年賀状を書かない理由の書き方5選はこちらへ
こんばんにちは、出産祝いで一番うれしいのは現金なビーチサンダル吉永です この記事は、「友達の出産祝いに物ではなくお金だけをプレゼントした現金派の末路」ということで、 現金派の私が物を出産祝いに贈るよう…
こんばんにちは、元うつニートでミニマパッカーのビーチサンダル吉永です(長い) 今日は私が年賀状送らない理由について書きたいと思います __________ ▼相手の方に「理由を書かなきゃ」と思って検索…
感謝はする「べき」ではないです 言葉遊びで申し訳ないですが、感謝はするものであり 強制されるものではないと思うんです そして、感謝することは人生を良い方向に変える、それは本当だと思います…
企業のまとめサイトやコラムとかじゃなくて個人の辞めた理由が知りたい! この記事では、自分と向き合うために!?私個人のSNSをやめた理由を語ってます。 特徴は、「他人の自慢もそんなになく、…
イベントがなんとなく苦手… やらない選択肢なんてないと思ってた この記事では、いろいろめんどくさくて、私がやめた年間行事や付き合い、手を抜いて形だけやることにした行事などをまとめました …
エイプリルフール程くだらなくて嫌いなイベントはありません こんばんにちは、汚いミニマリストのビーチサンダル吉永です。 基本的に、何事もやりたい人は勝手にやればいいと思ってるんですよ そし…
お花見自体は嫌いではないですが、お花見会?みたいなのが苦手です 最近、恒例行事について深掘りしてるのですが、もしかしたら、「準備の必要がある(なくても)予定」が苦手なのかも? 前置きは置いておいて、
母の日考えるのが苦痛 今でもお世話になってるのにあげないのは親不孝? どうやってやめたの? やめた後どうなった? こんばんにちは、汚いミニマリストのビーチサンダル吉永です。 …
義母に母の日なにもしないでもいい? でも義母は悪い人じゃない 私は非情かしら… この記事では、義母は贈り物をくれるけど金銭的にも精神的にも「母の日」をやめたい!そう思って途中からプレゼン…
こんばんにちは、現在は結婚して主婦をしているミニマパッカーの吉永です 私は20歳くらいの時にうつ病になった事もあって、キラキラ輝いているであろうみんなと会いたくなくて成人式には出席しませんでした あと…
こんばんにちは、元うつニートのミニマパッカー吉永です もう10月ですね、この時期になると私はクリスマスの心配をし始めます はやいかな? 私は、クリスマスが嫌いです あの町全体が浮ついた感じとか、「クリ…
鍋奉行とか、サラダ取り分けとか、そんなのしなくていいですよ したい人がすればいいし、みんなにその人だけに「わーこの人は女子力高くて素敵」とか、勝手に思わせておけばいい それに一度しちゃうと次からも求め…
母の日父の日を考えるのが苦痛 母の日や父の日をしないのは親不孝者? どうやってやめたの? やめた後どうなった? こんばんにちは、汚いミニマリストのビーチサンダル吉永です。 …
義務感だけで送っている 虚礼100% ぶっちゃけお金もったいない でも非常識になりたくない どうやめたらいいの? やめるときの例文が知りたい この記事では、お歳暮とお中元の…