1歳半から始めたDWE7歳(小1)の記録です。
そろそろ、母国語方式?はやめて、わからないところは日本語で説明しちゃおうかなと思ってます。(いまさらかもしれない)
会員は1年前に退会済みで、ライトブルーキャップだけ取ってます。
前回の記事ではオンライン英会話を始めたと言ってたのですが、出産を機に辞めました…
またやりたいとは言ってるのですが同じ先生のいい時間が空いてないのと、私に余裕がない…
≫結局こうなる。195円のオンライン英会話(Eigoru)始めました
で、CD掛け流しも、ビデオ見るのも全然できてなかったのですが、学校からタブレットが配られてその中の小3の英語をやってみたところ、DWEっ子にしては全然かもなのですが、小3の問題なら8割はできてました。
内容は、絵を見ながらネイティブ音声が流れて、なんと言っていっているか選択肢の中から選ぶ感じ。
実際には英文を読んで答える問題なのですが、読めないので私がカタカナ英語で読み上げましたw
「彼女はオムライスが好きです」
という文が音声で流れるので、今なんという英文が流れましたか?という感じで、私が3つの英文を読み上げて選ばせました。
私オリジナルの質問として、今なんて言ってたんだろ?ときくと、この子はオムライスが好きなんだって。と教えてくれました。
英語は話せないけど内容は理解してる感じです
こんな感じの問題を10個くらいやってみて、(日本語を含め)語彙力のなさからの不正解はありましたが、基本となる英文は大体はわかってて、これならスタートダッシュ切れるんじゃないかなぁという感じ。まぁ最近の子はYouTubeとかあるのでこの程度みんなできるのかもしれないけど、失敗を恐れるわが子にはいい下準備になったんじゃないかなと。
これを機に、テレフォンイングリッシュを、私が先生役で、カタカナ発音ではありますが、やってみると、
できないwww
絵本の内容は理解してるし、ミッキーたちのセリフは暗唱できるのですが、
What is ミッキー saying.がわからない。
ミッキーたちを見てください。といわれてるのか、ミッキーが何と言っているのか、どっちの質問をされてるのか理解してない感じですね
先生がなんか言ったら、ミッキーのセリフを言う。と思っていて、他の質問は答えられない。
まだそこまで言ってないけど、これ本当にDWEのインプットだけでみんな理解していくの?疑問です
電話なら先生のアドリブで成長していくのかもしれないけど、会費を考えると、緊張しいうちの子がもと摂れるとはおもえないしので、この辺はもうシャドーイングのつもりで日本語で説明しちゃおうかな。
うちの子がどのくらい緊張しいかというと、3年間大好きな園に通いましたが、未だに先生に「おはようございます」「さようなら」が言えません
言わないといけないことはわかってるし、本人も言いたい。私も「あいさつしなさい!」と強くいったことはない。
それでも言えない。こんな子がTEなんて無理ですね
10年やればそりゃなれるかもしれないけど、その間の会費と効果を天秤にかけるとなぁ
家で私が先生役でもいい気がするんだよね
あと、最初の挨拶のハウアーユー、アイムファイン。これが分からなくて先に進めない
一つわからないことがあると次に進めない子なので、会員の時もここがわからなくて泣いてしまってできなかった。
これ、バリバリDWEかけ流し、絵本も毎晩読んでいた時も、わからなくて、インプットが足りない?とは思いつつも、これ本当にこのままでわかるようになるの?
あまり出てこない文もテレフォンイングリッシュには出てくるけど、どこでみんな理解するの?と疑問でした
そして、この度この疑問、やっぱり謎
ここの部分ってみんなどうしてるんだろ?
私はもうこの子の性格的に会員になる気はないので(なったとしてもTEはやらない)、もう、日本語で「ミッキーはなんで言ってますか?」と、今回は教えちゃいました。
ここで止まってる方がもったいないと判断。
母国語方式はもう終わりで、あとは日本語の説明もありかなと思うようになりました
このくらいの英文なら授業で英語始まったら理解するところだし、だったらもう、満遍なく準備しておいたほうがいいかなと。
せっかくいい教材で耳鍛えてきたんだし。
ということで、7歳の記録としては、掛け流ししかしてこなかった(ここ2年くらいはそれすらしてない)割には、理解してて驚きました。
コメント