ドケチ根性で普段我慢してるものと息抜きをしてるポイント

この記事は約5分で読めます。

とうふを節約して使うドケチミニマパッカーの吉永が

普段我慢してる中でも息抜きをしてるポイント

私は普段

「そんなちまちましてて意味あるの?節約になってないでしょ?」

というような、ちまちましたことを我慢してますが、

そんな中でもちゃんと息抜きもしてます

めんどくさい計算は嫌いなのでどんぶり勘定ですが

普段ケチケチした部分をこえてはいないはず(はず)

 

ノットキラキラインスタ女子のカフェ事情?

たとえば、スタバなどの”カフェ”には月一の楽しみとしても我が家には贅沢です

でもいわゆる”カフェ”って実は好きなんです

キラキラインスタは嫌いだけどとにかく好きなんですよ

言い訳はいいとして、

そんな私は、スーパーで値引きシールの貼ってある「タピオカミルクティー」とか「抹茶ラテ」なんかをたまに買っては「ストレス発散!」してます

それを月一くらいかな

一個68円とかそのくらい

 

次によくやる発散は、パン系の買い方

 

ノットパンケーキ女子のホットケーキ粉もの事情

私お店のホットケーキが大好きなんですよ

Hawaiiまで行っちゃうくらい(冗談ですが)

ハワイでパンケーキはエッグスンシングスンより行くのが大変なのに激混みのブーツキモズ

ついでにいうとクレープとフレンチトーストもね

そんでも、お店のホット・・パンケーキってバカ高いじゃないですか

だから、ホットケーキは家で作るんだけど

めんどくさいよねあれ

フレンチトーストの方がまだつくるの楽だから出現率は高い

まぁそんなことしてても

それでもお店のが食べたくなる

そんなとき

これまたスーパーで売ってるホットケーキとかフレンチトーストとかっぽい菓子パンを買って欲求を満たしてます

これは食べたいときは値引きシール関係ないよ!

飲み物と違って「腹の足し」になるので買っちゃう

でもね、やっぱり年に一回くらいはお店で食べたいなって思ってる

≫ドケチミニマリストのお金の哲学(何にお金を重点的にかけるかの記事を書く予定。は未定)

 

カフェには行けなくてもファミレスに行ったとき事情

ファミレス・・・これもカフェや外食と一緒でかなりの贅沢パート担当!

でも、これは腹の足しになるので行くときはいきます(ここ数年節約のため行ってないけど)

で、ファミレスに行ったこと自体が「息抜き」なので、この時何かを我慢することがおおいです

それは「無駄なドリンクバー」

基本的に使うときはけちらずぱーっと使う!がモットーですが

「ドリンクバーにお金を払ってでも飲みたいものがあるか」

「食後に1時間以上ゆっくり長居するのか」

この二つによって頼むか頼まないか決めます

あと、食事中は絶対に水分がほしい人ですが

ドリンクバーに必ずあるコーヒーは飲めないのです

紅茶はあっても一種類とかだと、別にお水でいいかなってなるのでそうすると頼まないほうがいいってなります

ジュースは好きではないのでドリンクバーって我慢してもそんなにストレス貯まらないなって最近思います

前はなんとなく飲み物は必要だし、飲みたかったので頼んでたけど。

 

ラーメン食べ歩き女子のおうちラーメン事情

私ドケチだけど、お店の創作ラーメンにはいっぱい1500円とか平気で出しちゃいます

そんな私、専業主婦になって世帯収入月20万以下になってからはさすがに自重

しかし、そんな私、たまに、どうしても

爆発しそうになるくらいラーメン欲が抑えられなくなります

お店に行っちゃおうか

と、おんぶ紐に子供をセットまでしちゃいますが

向かうのはまたしてもスーパー

そんでね、ここで買うのは一番安い5個入りのインスタントラーメン

ではないですよ!

私のこの爆発するラーメン欲を鎮めてくれるのは

これ!

2色で300円の生めん!

しかもこの商品!

これに何度助けられたか

最初は、インスタントラーメンで我慢してたんですよ

でもね、だめなの

このラーメン欲は抑えられない

でも、この商品はね

私を救ってくれたのです!

それから、最後の砦としていつも助けてもらってますよ

これがあるおかげで、お店に出向かなくてもストレス貯まらなくなりました(笑)

 

「ケチケチしてて人生楽しいの?」私が我慢できる理由

最後に一つお伝えしたい大切なことがあります

ケチケチしてて人生楽しいの?って

思いませんか?

私は、思います

夫が私から見たらへんなところで我慢してて

そんな思いするならYOUやっちゃいなよ!

って言ってます

 

ドケチな私を見て

幻滅されるときもあります

じゃぁなんで私はこんなに我慢してますよアピールしてるのかというと

ドケチな私は「何かを我慢して節約になってる」という状況が楽しいんですよねけっこう。

お金がほしいです

何かを我慢するとその分お金が貯まった気がします

宝くじ当たらないかなって、

ドケチなので買わないけど思ってます

でも、私は働くのが嫌いなので

ドケチすることで満たされるというか

バランスをろうとしてるのかな?

と思います

 

だから、無理に我慢することはないですよ

と伝えたいです

それを楽しめればいいけど

我慢して10年生きるより

宵越しの金はもたねぇ!

って「今」を楽しんだ方が人生は輝きます

まぁそうは言ってられない子供を持つ主婦の方とかが多いんだろうけど・・・

まぁなんとかなるよ!

Amazon電子書籍プレゼントバナー

電子書籍プレゼント中です

スポンサーリンク
▼捨てられない母と汚部屋実家の大掃除した記録TOPはこちら

汚部屋実家の断捨離バナー

◆楽な家事
プロフィール
ビーチサンダル吉永

生きるのも死ぬのも面倒臭い元引きこもりのなんちゃってバックパッカー
ビーチサンダルでフレンチに行っちゃうような人生を歩みたい。けど出来ない小心者です

座右の銘「明日できることを今日やるな」
好きな有名人は「さかなクン」
尊敬するのは「出川イングリッシュ」

【もっと読む】

初めての方へおすすめ10記事

ビーチサンダル吉永をフォローする
すっぴんぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました