買い物カートに子供が座ってくれなくて、だけど抱っこ紐をいつも使わずに行ってしまう自分に悩んでいました
買い物カートに子供が座ってくれないのは親のしつけが悪いのか?と考えるのではなくて、じゃぁどうしたら気が楽になって子育て出来るのか考えました
- 買い物カート嫌がる!
- 抱っこ紐も嫌がる!
- しつけっておいしいの?
こんばんにちは、汚いミニマリストのビーチサンダル吉永です。
子供が1歳になる前は、買い物カートに立たせてる親を見て、否定的な意見を持っていました。
だから絶対に立たせてはいけないと思っていました
カゴを置く二番目に座らせるのも絶対にしませんでした
理由は、危ないから
ではなくて、人の目が気になっていたからです
でも、子供が1歳を過ぎた頃から、立ってる子をみると「ああ~なんかこんなことで労力を使わなくてもいいのかもしれない」って思い
そして、考え方を変えました
買い物カートに座ってくれない悩みはみんな持ってる
親のしつけで買い物カートに座らせることって、たぶん…出来るんだと思います
ただ、その労力は、人や子供によって違います
私が悩んでいるのは「今日、座ってくれない事」
そしてそれが毎日の積み重ねで地味にストレスになっていることなんです
言い聞かせればそのうち座りますよとかそういう事じゃない
そして、ヤフー知恵袋では買い物カートの悩みは結構乱立していて
その中でもこんな意見が。
立って乗れるカートにはならないのか?と言う意見です
否定な意見を言われても、「綺麗事じゃ解決しない」と反論できる質問者さん尊敬します
しかし、常識的でマナーを守れる方たちはこう対策を取っているようでした
「夫が帰ってきてから買い物に行く」
生協のような宅配を頼む
休みの日にまとめ買いする
そうすることで、子供を連れてカートに立たせて買い物で他の方に迷惑をかけることがないようにしているそうでした
みなさん、同じ悩みを持ちながらも、工夫されてて、子供と買物に行くことが当然と思っていた私は、なるほどなーと思いつつ反論が…
この質問者さんに対しては優しい方が多くて、否定的だけど立たせるカートいい案だね、とか、一度受け止めてからこういう策があるよ頑張ろうね、って言ってくれてる方が多かったです
そのなかでも、「カートに座らせられないから連れて行かない」とそう言いつつも、
本当に子供が育てにくい世の中だなと感じるとおっしゃってる方がいました。
外に出れば人の迷惑にならないように気を使い、静かにさせるために押さえつけ、公共の場には連れていけないそう語られていました
買い物くらい普通に行きたい
それを読んで私も思うのは、
宅配とか夫に見てもらうとか、週末買い物とか、代替え案があるけど、
そもそも、そんなものにまで頼らなければ毎日するようなこと(買い物)が普通にできないってやっぱり辛いと感じます
これを当然と受け入れている子育ては、頑張れる人には問題ないかもしれないけど、中にはいろいろな要素でいっぱいいっぱいの人もいると思います
子育てって大変だけど、大変じゃなければいけないってことは無いと思います
宅配が楽だと思えば頼ればいいのですが
宅配じゃなくて買い物したい家庭だってあります(節約とかで)
オペラを見に行くわけでもないのに、こういう対策を取らないといけないのは、私個人としては「子育てを無駄に大変にしてしまう自分」だと感じてしまい
じゃぁどうしたら買い物で労力を使わないで済むか考えてみました
買い物カートに立たせることで他人に迷惑になることはなんだろう?
買い物カートに立たせることで、他人に現時点で迷惑になることは何か考えてみると
座るところなのに立つことでそのが汚れることかなと思います
あとは、危ないということ
でもこの危ないっていうのは、気を付けていれば、他人を巻き込む可能性は低く感じます
可能性として一番あるのは子供が頭打って死ぬこと
お店としても後味は悪いと思いますが
周りの目撃者もいるだろうし、立たせていた親が悪い
で終われそう(だと仮定します)
他人に迷惑とという点で言えば、お店を走り回って他人を怪我させてしまったり、商品をダメにしてしまう事の方が「他人に直接の損害をあたえている」と考えます
もちろん細かいことを言えば、「目障り」とか、お店としても責任が…とか言われると話はすすみませんが。
ちなみに立ってると商品い手が届くとかは、私は座らせてる方が子供の手は届きやすいのでそうは思いませんので省略します
一度でも立たせるからいけないんだとか、そういう話ではなく、今座らせられないからどうするかを考えています
つまり
買い物カートに座らせるための言い聞かせは細々とやるとして
子供を座らせるのをあきらめることにしました
その時は、靴を脱ぐか、最後にふき取ります
そうすることで、他に立たせている子供がいても「もしかしたら拭いてるのかも」って思えて目くじら立てなくて済むし
目くじら立てずに済む世の中になると子育てはもっと楽になるんじゃないかと考えます
買い物カートに立たせることは非常識でマナー違反かもしれないけど
非常識とかマナー違反っていうのは、生きる上ではあまり関係ない後からできた現象です
時や場所が変われば変化していくことです
立たせるカートが出てきた立ってることはマナー違反じゃないですし。
命に係わる事じゃないし、他人に危害を加えることじゃないです
そういうことに目くじらを立てないでいられるようになると、巡り巡って自分がちょっと失敗や逃げ出したくなったときに
必要以上に罪悪感を感じずに済んだり、巡り巡って自分が楽になって楽しく子育て出来るんじゃないか
そういう世の中のほうがみんなも実は幸せになれるんじゃないかと、思いました
そういう親だから子供はダメになる?
でも、心の中の自分はこう叫びますよね
こういうしつけの甘やかしが将来子供を殺人者にするんじゃないか
って
でも、私はここは自分のモットーに従っていこうと思います
だって正解は分からないですから
私のモットーは、家族仲良く親が笑っていることが子供を多少ひねくれてもまぁ問題なく育てる秘訣
だと思ってます
世にはいろいろな人が居ます
その中でもわがままな人だったり気の利く人だったり、人を思いやれる人、ナルシストな人
いろいろいるけどそれなりに世の中は回ってました
私は最悪、殺人者や暴力、痴漢とかにならないで育ってくれればそれでいいです
そういう考えがバカ親を作るとかバカを作るとか言われたとしても私はそうは思わないです
ネットとリアルの世界では育てにくさが全然違う
私はSNSやネットを見るのをなるべくやめるようにしています
そして感じるのですが
ネットの世界にどっぷりはまってた時は、子供が育てにくい世の中なんだなって思ってました
電車にも乗れないし、バスにも乗れない、外に出れば大声で泣くので急いで中に入ったりしていました
で、ここまで語っておいてなんですが、ネットの声は今でも9割が厳しい(く見える)けど、リアルの声はそんなに厳しくないな、この世の中って最近感じます
こういう話も、「世の中はこんなんだ!子育てしにくいよのなかなんだ.だから、しっかりしつけなきゃ!」って思ってたんだけど、実際生活してみると、子供がぐずってるとだいたいみんな暖かく助けてくれる
カートに関してだって、抱っこ紐ない時にどうしても買って帰りたくて、でも絶対に座らせようとしてずっと格闘してると
「子供は座ってられないわよね~」「ちゃんと押さえてさっと立っていっちゃえばいいのよ」って悪魔の囁き?を言ってくれるもいる(それがいいとかではなくて、ネット世代じゃない人は自分の価値観を堂々と言ってくれる)
自転車に乗せるときもだいたい嫌がるけど、騒ぎを聞きつけて助けに来てくれるし、おんぶ紐から仰け反って脱出されそうなところにも、いつも誰かが助けてくれる
電車で泣き止まなくて困っていると高確率であやしてくれる
電車で抱っこ紐から脱出されたときは、みんなが笑ってくれた
電車でどうしても静かにできなくて、イライラして抑えつけたら余計大声で泣いてしまって、居心地が悪くなったりもした
実生活で、もしかしたり大きな声で主張できないからネットではたくさん出てくるのかもしれないし、
だからといって小さな声こそ、大切にしたい気持ちはあるけど
そんなことよりもまずは自分や家族がどうしたら笑っていられるのか考えたい
さっきにみたいに抑えつけるんじゃなくて、
それよりも、今迷惑をかけてしまっても
迷惑をかけることがわるいと抑えつけるんじゃなくて
迷惑をかけたらごめんなさい、ありがとうを言えばいいと教えたい
だから、こうして自分に余裕が持てる選択をすることで
それが巡り巡って子供にもいい影響を与えられると思うし(思いたい)
人を殴るとか、人のお金をとるとか、騙すとかそういうことを容認してるわけじゃないんだから、他の細かいことはおおらかでもいいんじゃないの?って思うわけです
お読みいただきありがとうございました
▼買い物カートに靴で立たせると、川崎事件の犯人みたいな「他人に迷惑をかける人間をつくる」のか?犯人と同じニートでひきこもりだった私が思う事を書きました↓
関連記事≫こういう親が川崎市殺傷事件の犯人を作るとネットで見て「私の子育てモットー」は今後も貫くと感じた理由
▼良妻賢母が子供の将来と笑顔を奪うワケ
コメント