郵便局の簡易保険かんぽ解約した理由

この記事は約2分で読めます。

こんばんにちは、元うつニートのミニマパッカー吉永です

私としてはとても大きな事なのですが。

昔に母が入れてくれた郵便局の簡易保険。
かんぽ。

を解約しました。

 

かんぽ解約した理由

今、月1832円払い込んでいていて

40歳満期でもらえるのが20万円。

今解約すれば、自分で月1832円貯金すればギリギリ20万以上になる。数千円 笑

しかもこの保険、昔のなので入院5日以降からしか出ない。

40歳なんてまだまだ若い。

普通にしていたら、40歳までに5日以上の入院なんてしない確率の方が高いでしょう。

ということで25歳くらいから迷ってたんだけどやっと解約しました

 

もっと早く解約すれば良かったんだけど・・・

25歳くらいから、引き落としを見て、

邪魔だな、、、
と思い始めました。

私は保険やギャンブルのような、
“必ず元が取れる”とは限らないものが好きではありません。

携帯電話をはじめ何かと保険に入れさせられますが入ったことはなく、

入っていればお得だった!という状況を何度も経験しましたが、
入りたいとは思いませぬ。

そういう状況の時に、それを生かすために、行動が制限されるのが本当に苦痛です。

健康や命に関わった大きなことはまだ経験はないにしろ(怪我や軽い病気?などはありますが)。

まず、そういうバタバタした時に、どういった保障があり、

どういった手続きをするのか調べるのも面倒くさく、

後になって、あ!こうしないと保険下りないのか!!

のような状況なんてもってのほか。
想像しただけで最悪な気分です。

 

若い頃に入っていたので保険料が安いのはいいのかもしれませんが。

本当は25歳の時に解約していればもっと良かったのですが、それはもう仕方がないですね。

そして、もし、この後大病を患い、この保険が役に立つ日が来たとしても、

後悔するとは思えません。

その時はその時、
その時“納得”した方法をとるのが一番ストレスを感じません。

お得、にするにはどうしたらよいのか

に惑わされるのは私にとってストレスの原因です。

お得が好きだからこその!

(といいつ、やはり悩みました。笑)

Amazon電子書籍プレゼントバナー

電子書籍プレゼント中です

スポンサーリンク
◆日記・その他
プロフィール
ビーチサンダル吉永

生きるのも死ぬのも面倒臭い元引きこもりのなんちゃってバックパッカー
ビーチサンダルでフレンチに行っちゃうような人生を歩みたい。けど出来ない小心者です

座右の銘「明日できることを今日やるな」
好きな有名人は「さかなクン」
尊敬するのは「出川イングリッシュ」

【もっと読む】

初めての方へおすすめ10記事

ビーチサンダル吉永をフォローする
すっぴんぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました