40代の私が三台とも電動じゃない子乗せ3人乗り自転車を買った理由

この記事は約6分で読めます。

6歳、3歳、0歳の子供がいる約40歳の主婦です

電動なしの自転島が欲しいけどやめた方がいい?というあなたの参考になればと思います。

身長は165cm。夫は170cmです

自転車は99%、妻の私が使います

6歳(年長)と3歳(15Kg)の組み合わせなので、前も後ろも最大積載量。

※小学校になったら一緒の乗れない

※前椅子にはどのタイプでも3歳(15Kg)までという決まりがあります

なので、この一年が一番大変な時期です

そんな中でも、選んだのは電動なしでした

最終的に選んだのは、26インチのカゴがないタイプの3人乗りです

▼こういうやつ

3代目はカゴ付きが絶対条件だったのですが、あきらめましたその理由はあとで。

で、私は3台とも電動じゃない自転車を乗っているのですが、主な理由は「めんどくさがり」だから!です(笑)それはもう極度のめんどくさがりで、電動機付きアシスト自転車にあこがれつつも

「絶対に毎日の充電がめんどくさい…」という将来しか見えない!

悩みに悩んで、悩んで悩んで

周り(母や夫)に反対されながらも、まったく後悔はないです

充電って言ったって毎日じゃないでしょ

とか

降りるときに持ってくるだけじゃん

とか

いや確かに、口で言うとそうですけどね?

自転車を降りるときは二人分の幼稚園の荷物でもうこれ以上持てないし、

例えば、一度外にでて、雨で椅子が濡れているとき、玄関先までタオルを取りに行く

そういうことすらできずに、お尻を濡らしてお漏らしを疑われる、というそちらを選んでしまうくらいのめんどくさがりなんですね

スマホの充電がめんどくさくて、朝にいつも後悔する

それでも、めんどくさい

そんな私が、

子供を下ろして、子供を追いかけつつ幼稚園の荷物を両手に抱え

やっと玄関に入った後に、バッテリーを取りに行く…

そして、荷物玄関に置きっぱなしにしてしまう私が、

子供たちの明日使うプールの水着を洗濯機に入れるのすらめんどくさくてそのまま次の日も使いまわしてる私が、そのあとバッテリーを充電器に挿す…

はい!無理オフザ無理

これが例えば、幼稚園の荷物がないとして…

……

…も

キングオブ無理

考えただけでめんどくさい笑

しかしこれが、おもしろいところで、

電動機付き自転車にすると、行動範囲がかなり広がるんですよね

めんどくさがりにおすすめなんじゃない?電動って。ともおもい

それはすっごく魅力でした

でも、この、毎日家で座っているわたし

自転車まで取り上げたらどこで寿命確保するの?(運動するの?)

という気持ちもありました

でもですね、それでも!諦められない戦いがそこにはあったんです

それは

カゴが欲しい!

これを叶えるためには、大手を振って電動無しするには迷う理由がありました

それは、

カゴをつけると、太ももの上?横に子供の椅子が来ちゃうんですね

▼ハンドルの高さ等を調節してもこう、足が当たってしまう

だから漕ぐためにはガニ股になる必要があります

でも、ガニ股ってペダルに力が伝わりにくくなるので、ふらつきの原因になって

ふらつき=転倒の危険性が高まる

なんですのね…

自転車の形とかいろいろあると思うのですが、

えっと、まずは順を追ってちょっと整理して話していこうと思います

(熱くなりすぎてぜ)

ちなみに私が好きな(おすすめではない)タイプは

  • 26インチの大き目
  • カゴあり
  • 電動無し

でも実際に3代目に選んだのは

  • 26インチ
  • カゴなし
  • 電動無し

でした、

私は背が高めなので、カゴあり+電動無しだと、太もも部分にある子供椅子のせいで漕ぎ出しに力が入らず危なかったからです

電動なしをとるかカゴをとるかでした…w

子供を載せられる自転車の種類

まず大きく分けて二つ

タイヤが小さい=重心が低い

タイヤが大きい=重心が高い

この二つです

そこに、1~2つの子供椅子

電動アシストありなし

カゴ有り無しときます。

街でよく見かけるのは重心が低いタイプだと思います

重心が低い方が圧倒的に安定します

(ちなみに、小さめのタイヤには22インチと24インチがあるのですが、大して変わらないかなというのと、電動無しの時点で選択肢が全然なくなってしまいます)

タイヤの大きい普通のママチャリサイズに子供を載せる場合、ちょっとしたオートバイくらいの感覚になります

自転車のサドルを自分の腰に当ててから手で持たないと、倒れますし

一度傾いたらもう、腕力では直せないので、なるべく衝撃が少なくなる方に力いっぱいゆっくり倒すしかない感じになります

ちなみに、私は1回、60歳の母も1回、この方法で転倒?しています

ほかにも、止めてるときに倒れやすくもあります

それでも私は大きいタイプを買います

(母はもう危ないので私の自転車には乗っていません)

実は一代目は重心が低いタイプで電動無しでしたが

ハンドルやサドルを調節しても夫ともどもカーブの時に自分の足にハンドルが当たってしまって、曲がれなくてバランスを崩してしまうことが多々あったことと

電動なしにしたいので、乗り心地にストレスを感じたくなくて、大きいタイヤがよかったらです

小さいタイヤは、漕いでも漕いでもなかなか進まない感覚があって、つらかったです

信号ばかりの都心なので、小さいタイヤでも問題ないですよと言われたのですが、

結構違いがあって、げんなりしてしまいました

大きいタイヤの方が、乗り出した後のスピード感がよくて、漕いでいてストレスがないです

普通の自転車感覚で乗れるので、電動なくても漕ぐの楽しいです(もともとママチャリという自転車が好き)

まぁそんな感じで大きい方っていうのは決めていたのですが

カゴが欲しいとなった時に、そうするとどうしても太ももの上に子供の椅子がくるんですよね

実は探しに探して、園で一人だけ、大きく電動無しでカゴ付き、を乗っている知り合いがいて

載せてもらったら、椅子が邪魔でがに股にならないといけなくて

ガニ股になると、漕ぎ出しのふらつきがかなりふらついて転倒しそうになるほどでした

あと、漕いでるときずっとがにまただとベダルに伝わる力が減ってしまって、疲れやすくなります

ネットで「おすすめ!」とかで出てくる記事だと、

長身の人の方が子乗せも大き目の自転車にしても大丈夫、みたいに書かれてますが

私の身近の場合は、逆でした

その知り合いに「ひざあたりませんか?」と聞いたら

「私小さいのであたらない」と言ってました

もうおどろきです・・・

背が高い方が沖井自転車乗れると思い込んでた…

で、この太ももガニ股問題なんですけど、

これ、電動つければ一気に解決なんですよ(笑)

なのでちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお迷ったのですが、カゴはあきらめました

だって私、キングオブめんどくさがり…

なので、大きい自転車+カゴなし+電動無しの3人乗りにしました

コメント

タイトルとURLをコピーしました