※画像は実際の我が家です
めんどくさくて掃除できない
整理整頓できない
祖父母はゴミ屋敷、実家は汚部屋、自分はほこりまみれもへっちゃら主婦
超ズボラ主婦のミニマパッカーのビーチサンダル吉永です。
こんな私が掃除嫌いを克服した3ステップと
普段の掃除の仕方を暴露します
一言でいうと:まずは座って掃除から始め、掃除なんかしなくても死にゃしない!と思えば思うほど掃除ができるようになるという実体験です
今回はどちらかというと、片づけ術より埃やゴミの掃除方法となっています!
◆ちなみに、換気扇だけは掃除しないでいると料理してると上からゴミだらけの油が落ちてくるので奮発して業者に頼んじゃいました(笑)
≫レビューはこちら「20年放置した換気扇を安すぎる業者に頼んでしまった結果」
ということで掃除苦手な方の参考というか救いになればと思います
できる人からみると、ありえなすぎて、信じられないかもしれない方法や心理かもしれない
だけど、習慣付けようとか物の置き場を決めるとか、できたらやってるよ~(涙)
掃除克服のきっかけとコツ
まず、私が克服した流れを紹介します
きっかけ
- バックパッカーをして価値観が変わる
- 「しなければならないことは何もない」と知る
- バックパッカーをしてら物を持たない気楽を実感した
- 物を減らした(ミニマリスト)
- 掃除なんかしなくてもいいと考えるようになった
- 掃除との向きあい方を変えた
コツ
- 物を減らそう
- 手の届くところにクイックルハンディーワイパー
- 掃除との向き合い方を変えよう
コツ1、物を減らすミニマリストになろう
ミニマリストといっても、ネットで話題の布団を捨てて寝袋だ!テレビなしだ!とかではないです
ミニマリストにならなくても、断捨離をするのがおすすめです
物の絶対量が減ると、置きっぱなしにしても大して汚れて見えません
一度この楽さを知ってしまうと、もう物なんかいらないとさえ思います
だって片づけられないんだもん!
整理整頓したくない
もし、ものがあふれいているタイプの掃除苦手さんは一度、物を減らすところから始めてみてください
コツ2、掃除との向き合い方「掃除なんかしなくていい」
掃除を「しなければならない」という考えから掃除なんかしなくても「生きていける」に変更しました
そりゃぁ体に悪いとか、早死にするとかありますが、もうここまでくると「頑張っても」長続きしないで、結局できないんですよね・・・
だから同じできないなら考え方を変えたほうがいいですよ!
「しなきゃしなきゃ」って毎日思ってても平気で数年掃除できなかったのに
「しなくていいや」と思うようになると、なぜか以前よりできるようになりました!
ほら、「勉強しなさい」って言われると急激にやりたくなくなる現象に似てるでしょ?違うか?(笑)
いろいろ克服方法やってみて失敗した内容
- 物の定位置をつくる
- 習慣づける
- ご褒美、褒めてもらう等
- 掃除したくなる道具をそろえる
これらは、掃除嫌い(片付け)克服方法として良く見かけるので実際に意識してみたことがあります
でも、どれも私にはプレッシャーにしかなりませんでした
物の定位置は作ったほうがいいですが、結局は手元にポンと置いちゃいますよね
だって「ズボラ」だから。
だから、気分が乗った時に定位置に戻せばOKくらいで!
掃除嫌いが絶対にそろえるべきおすすめ掃除アイテム3つ
それでは、ここからもう少し具体的に「掃除克服法」を紹介します
まず準備するもの3つ
- クイックルウェーブハンディワイパー(先がふわふわのクイックル社のもの)
- クイックルワイパー(先が使い捨てならクイックルじゃなくて安いものでもOK)
- コードレス掃除機
慣れてきたら掃除機一本に絞れますので、ランニングコストを気にせず最初はこれらをそろえてください
クイックルウェーブハンディーワイパーについて
クイックルハンディワイパーは200円~300円くらいしちゃうけど青いウェーブハンディワイパーを使ってください
色々似ている商品がありますが、
「ウェーブ」
「伸びない」
「ハンディ」
「青い」
が特徴です
伸びるタイプや360度ふわふわもあるけど、使いにくいので、片面ふわふわで伸びないタイプでOK
色が白いのもあるけど使ったことないのと青いのと何が違うのかわからないし値段も同じくらいなので青が確実です
▼片面ふらふらとはつまり、これのことです。
このAmazonのページで掃除がいかに楽にあるかやレビューの高さが確認できます!!
≫Amazonでウェーブハンディーワイパー(本体と1枚付き)を見てみる
▼楽天はこちら
≫楽天市場でウェーブハンディワイパーをみる(本体と1枚付き)
2021年9月27日現在だと、送料を足しても楽天の方が安いです
でも薬局で買えば300円くらいなところ、どちらも1000円近くなってしまうので買い物ついでに送料お得になるならネットで買う。くらいですね。
なぜ、ドケチなのに、高いクイックル本物を買うかというと
安い商品で代用したらゴミを集めることはできても、
ボロボロ落ちてしまって塵取りが必要な感じでぜんぜん取れなくて余計ストレスになるからです
360度ふわふわも悪くないんだけど、片面のほうが使い勝手がいいです
ゴミが片面にしかつかないというのも、めんどくさがりには向いているし
大き目のちょっと重たい段ボールの切れ端とかレベルでも、片面ふわふらの方だとからめとってくれます!
えーでもずっと買い続けるなんてお金が…となりますが
が大丈夫!
段階を経て、克服していけば最後には掃除機一本に絞れるようにあります!
なので、私は最近は使わなくなったけど、掃除入門(?)の苦手さんは絶対あったほうがいい!
これがないと始まらないのであります!; ・`д・´)
立って使うクイックルワイパーは安い偽物でいい!
≫掃除機一本化失敗?!捨てなくてよかった物、クイックルワイパー
画像のこれのことです
これは、先端のシートが使い捨てなら本体も、シートも100円均一や、もっと安いのでもなんでもOKです
なぜ使い捨てにこだわるかというと、そのまま捨てられる方が断然楽だからです
雑巾タイプや、洗って繰り返し使えるものもありますが、髪の毛やほこりや大き目のゴミがついているのに、そのまま洗濯機に入れても、きれいに取れないです
だから、洗う前に手である程度ゴミを取り除いたり、雑巾を洗うみたいに手洗いする必要があります
(きれいな家ならいいんだけど、こちらはゴミの量が半端ないので、とる必要が出てきます)
そんなこと掃除機でめんどくさがりができるわけないので
ここは、もったいなくても使い捨ての紙?シートタイプ一択です
これはお高いふわふわなら尚よいですが、ベランダや、玄関にそのまま、掃き出せるおうちなら安いのでOKです
ただし、本体はちょっと買う際にこだわってほしいことがあります
それはシートのつけ方です
シートを付ける際に、先の四角い部分をくるむように付けて4つの穴にシートを押しこむタイプを選んでください
▼私が持っている本体に4つの穴があるの見えます?それがあるタイプにしてください
▼下のリンクがそのタイプです(記事現在)
これって実は結構いろいろなタイプがあります
- サンドウィッチタイプ(私が名付けたので検索しても出てこないと思うけど)
- クルっと回して裏表付け替え便利タイプ
など、もっとあるかな?
で、くるっとタイプって「めっちゃ便利品開発してるカインズ」とかのなんですけど
これはいいとしても、
四角い部分が二重になっていて、
ベリベリってはがしてシートを四角い部分の上と下で挟むタイプ
(サンドウィッチみたいに)
があるのですが、これは取りつけがめんどくさいので、
掃除苦手は買ってはいけません!
ということで、クイックルワイパーの立ち上がって使いタイプに似ているものなら安物でOK
シートも安物でOK
ただし、サンドウィッチはNG!
迷ったら一番取り扱いの多い4つ穴タイプを買うべし!
という感じです
(カインズのについてはまだ買ったことないので調査中)
掃除機について
コードレス掃除機一択です
今あるのが壊れてから…とは言わず今すぐ買ってみてください!
世界が変わります!
1万ちょっとで買えます
≫ドケチがおすすめする「いつまでも悩んでないで買っちゃいな!」掃除機
掃除が面倒な人へおすすめ掃除用具3つまとめ
- クイックルハンディワイパー(先がふわふわのクイックル社のもの)
- クイックルワイパー(先は使い捨てならクイックルじゃなくて安いものでもOK)
- コードレス掃除機
掃除嫌いを克服した掃除手順
それでは、掃除用品が三つ揃ったところで
早速克服目的な掃除の手順です
◆掃除克服ステップ1・座ったまま
ふわふわハンディワイパーをいつも座るところから手の届くところに置いておきます
ふと床を見ると、髪の毛、、食べかす、、埃が!って時に座ったままささっとやります
私はここから始めました。
掃除はもうこれしかしない!って思ってました
目につくところだけ、掃除すればいいや!って。
使ってすぐは捨てないので箱みたいなのに突っ込んでおいておくといいです
私はボックスティッシュの空箱に入れて、いつも座っている座椅子の横に置いていました
※画像のこれは伸びるタイプの本体です。使いにくいので伸びないタイプを買ってください
◆掃除克服ステップ2・立つ
- 気になった所から
ステップ1で、座ったまま手の届く範囲だけでも掃除できるようになったら
次は、そのうち気になった時に立ち上がって
クイックルワイパー系で掃除するようになるのを目指します
しかしその時、気を付けるのが、よく「めんどくさいときは四隅だけでも」と言われていますが、それは別にしません。
四隅はゴミがたまりやすく、歩くところは足で掃除してるからそういわれているのですが、
私は真ん中(というかゴミが見えるところや気になったところ)から掃除します
四隅をやろうとすると、だいたい開けっ放しの扉の裏ができなくて
でもその扉を閉めるには、前に転がっている洋服たちをどけないといけなくてめんどくさい
とか、
角には家具があったり物があったり、テーブルがあってしゃがみこんだりしないといけなかったり、
とにかく、めんどくさくなりやめてしまうので、見えるごみだけとりあえず掃除します
端からやると全部やらないといけない気がして、「でもここのものをどけないとか~めんどくさ、やーめた!」と、
本来やりたかったゴミまでいかず途中でいやになってくる
これって掃除嫌いにはハードルが高い!
つまり、掃除やる気になった時に、なんでもいいから掃除用品を手に持つ、気になったところから!が大事です!
簡単にできるところからやり始めます
やる気がなくなったら途中でもいいのでやめちゃいます
クイックルワイパーには安物を付けるので、あまり絡め取ってくれないので、こんな感じに残ります
アパートの時は、玄関にささっと落としてました
このままにしていても髪の毛とかは掃除できてるので、クイックルワイパーしないよりはマシです
そのままにしておくのもなぁ、とか、そのまま掃きだせる場所がなければ、ここだけ掃除機とかで吸います
(この結局掃除機を出すことになる、というのもステップ3への近道です)
ということで、ステップ2は、立ち上がって掃除用具を手に持ちゴミを吐き出すことが目標です
◆掃除克服ステップ3・掃除機を使う
ぶっちゃけ、ステップ2ができるようになると
自分なりに掃除をするときの流れみたいなのが出来上がってきます
そして立ち上がっていわゆる「掃除」をすることに慣れてきています
そして、このステップ3はちょっと大きなステップなのですが
このあたりから、家の物が減っているとハードルが低くなってきます
つまり、ステップ2・立って掃除する、ができるようになったら、次は「ものを減らすことも同時進行しているといいですね」ということです
とはいいつつも、モノが減っていなくてもこのステップ3はできます
ステップ2をやっていくと、知らないうちに最初から掃除機をかけようとし始めたりします
だって、クイックルワイヤー(ロングの方)を手に取るのも、掃除機を手に取るのも同じ労力だって気が付いてきます
この時は、掃除すること自体に慣れてきているので、
気になったところだけするんじゃなくて、最初から全体を掃除しよう!って思えるようになってきます
(10回に1回くらいね。これで十分です)
掃除機かけようとしたら、布団が邪魔になって気になって
どうせなら干すところから始まって、
干そうとするとシーツとか洗いたくなって、洗濯もの始まって、
ハンディーで高いところの埃を落としたり。
シーツ洗ってる間に掃除機かけて、なんてできるように
なりました。
(繰り返しますが、よくて一週間に一回程度ですが)
掃除機かける時に、クイックルワイパーで玄関に落としたやつも吸い取ったりします
でも、できるようにならなくていいですよ。
こんな方法もあるんだ程度でさ、できなくって笑っていることが大切です!
ということで、掃除嫌いが克服した3つのステップでした
3つの掃除嫌い克服法まとめ
- 手の届くところにクイックルハンディーワイパーで座ったまま掃除
- 立ち上がって気になったところだけさっとクイックルワイヤー
- (ものを減らす)
- ワイヤレス掃除機で一気に掃除!
でした。
掃除嫌いにおすすめの掃除用品3つ
1,まずは絶対に必要なクイックルのウェーブハンディワイパー!!
≫Amazonでウェーブハンディーワイパー(本体と1枚付き)を見てみる
▼楽天はこちら
≫楽天市場でウェーブハンディワイパーをみる(本体と1枚付き)
2,≫立って掃除を目指そう!おすすめのクイックルワイパー 本体を見てみる
≫今ある掃除機が壊れたらなんて言ってないで克服したいならすぐ買うべきワイヤレス掃除機はこちら!
ちなみに、換気扇の掃除だけは、いつかしないと料理の上にぽたぽたと汚れが落ちてくるので、うちは業者に頼みました
「自分で頑張ればできることに業者って、セレブかよ!」って思ってたのですが
コスパ最強だったので、衝撃的だったので記事にしました
▼詳しくは汚部屋実家の掃除の様子をつづった私の別ブログで様子を紹介しています
≫20年放置のキッチン換気扇を安すぎる業者に頼んでしまった結果…
ついでに掃除苦手の他の場所の掃除の様子
布団を干すとき手すりは別に拭きません。
お風呂、トイレも、かなり放置します。
でも、放置してると、ぬるぬるしたり赤カビ生えたりして、「気になってきて」「きれいにしたいな」って自然と思うようになってきます
その時が掃除のチャンス!
やりたくないときはやらなくていい
くらいに構えているといいですよ
大掃除はしない
「しなければならない」になりやすい季節ものの掃除は一切しません
別に「普段からきれいにしていれば大掃除なんていらない」というわけではなくて、
冷蔵庫の後ろとか、換気扇とか、放置しやすいところを掃除するのだって、気が向いた時でいいんです
というか引っ越しの時でいいよ(笑)
それを、寒くてやる気の出ない年末に
「今年の汚れは今年のうちに」
なんて期限付きでしかも嫌いな掃除、
考えただけでも掃除嫌いが再発しそうです!(笑)
見えないところは引越しの時にでも掃除しましょう!
トラウマになるほど怒られたのに掃除ができない
子供時代から結婚する前までの話です
父がきれい好きで、母と私はかなり怒られました、それでもできるようにならなかったのでこれは、「普通」を目指してはいけないと気が付き今に至ります。
母も片づけと掃除が苦手です、母の両親はもっとひどくて家が物であふれかえり、テレビで出てくる汚屋敷と言われているものと同じでした
家に入っても、床が100%見えませんでした。物を踏んで歩きます
(かろうじて外には出ていないので近所の迷惑にはなっていなかったけど)
子供が育つ環境と掃除
そんな家で私は育ち、掃除機はかけないし、布団も干さない、洗い物は山盛り、シンクが空の記憶はありません
たまに母が掃除していると心の中で「またお父さんに怒られたのかな」って心配になって父が帰ってきて笑うまでずっと緊張しっぱなしでした
でも、家なんか汚くていいから両親に仲良くしてもらいたかった、そっちのほうが断然幸せでした
汚くても健康
そんな家で小さい頃から育っても私の体は超丈夫で健康だし(メンタル弱いのでその時は弱くなるけどw)おなかだって壊さない
東南アジアではウェルカムシックと名前があるほどの「下痢」を日本韓国ロシア中国(先進国?)のみんなが体調悪くなる中一人何の問題もなしでした
滅菌室で育った子供が風邪ひきやすい可能性が高いように、汚い家で育つと免疫が強くなるんじゃないかと思っちゃいます
しかしアレルギー体質ではあります。
といっても日常生活に支障をきたすものはないし、食べられない食べ物もありません
アレルギーは現代病で、もちろん汚い家で育ったからというのをあると思いますが、きれいな家で育った同居人の方がひどいアレルギーがあります、アトピー等
だから要因は掃除だけじゃない。
掃除ができなくて悲しい顔をしているより明るいお母さんのほうが子供は幸せです
掃除嫌い克服のコツまとめ
- 物を減らす
- 掃除はしなくていいと考える
- いつも座っているところにハンディーワイパー
- 一気に掃除しようとしない
- 立って掃除できるようになるのを目指す
以上が、私が克服した流れと実践している掃除法です
終わりに
一般的に見たら全然克服したとはいえないかもしれないけど、掃除してきれいになる気持ちよさを知り「嫌い」という感情は今はありません。
今でも綺麗好きではないし、掃除はめんどくさくてやりたくないです
なので苦手という自覚はあるけど、苦手意識がなっただけで、気持ちが楽になったし、汚れがたまれば掃除できるようになりました
掃除嫌いにおすすめの掃除用品3つ
▼絶対はずせないふわふわワイパーセット
▼立ったままできればこういう形なら何でもOK
▼今ある掃除機が壊れたから…なんて言ってないで騙されたと思って!
掃除関連記事
▼物を減らしてみよう!という方はこちらへ
≫もったいなくて捨てられない私の「捨てない」断捨離のコツ(サブブログへ)
(実家の断捨離ブログに飛びます)
▼今すぐにできるかもしれない家事を楽にする方法はこちらへ
≫洗濯物畳むのがめんどくさい!私が編み出した衣類収納法を公開
▼今すぐきれいにしないといけない!という方へ
掃除嫌いは克服できても、掃除が好きにいなったわけじゃない
実家は物が多くて、汚れもたまりやすく、ごちゃごちゃしてて掃除が余計めんどう・・・なので業者に頼んじゃいました(笑)
ますます、「掃除嫌い」には物を減らすという事が大切なんだなとヒシヒシと感じてる同居生活です・・・なのです
≫20年放置した換気扇を安いからってプロに掃除してもらったら…
(実家の断捨離ブログに飛びます)
コメント