足立区の待木医院で出産いたしました!
待木医院は古い口コミとあまり良くない口コミばかりで心配でしたが、2人目もここで産みたいなぁと考えてます
ただ注意して欲しいのはミルク寄りの混合推奨の病院なので、ミルクをノルマのように飲まさないといけません
2020年二人目も待木医院で出産しましたので少し修正中ですが、大体は変わりません
(よくよく探して見ると新しい口コミは良いものが多いですね)
実際に思っていたことと違った部分もあったので最後にまとめています
待木医院の出産費用
出産一時金の補助と、病院に先に10万払っていたので、退院時はプラス1万円
部屋は一番安い9000円の6人部屋で、トータル11万円家計から出ていった感じでした
一万円の中に胎盤処理費やもろもろと、へその緒のケース、分娩セット(悪露用ナプキンと清浄綿等)などが強制購入です
その他サービスとしては
- お土産(後述)各種
- お祝い膳(後述)
- 出産直後に病院が撮ってくれたビデオのDVD
- アロマフェイシャルエステ(病院にエステシャンがいる)
がついてました
出産時は私は酸素をつけたので(全員なのか不明)少しプラスかもしれません。その他特別な処置もなくおわり、痔の薬、胃腸薬3日分もらってこの値段でした
直接払い制度には対応していないので一時受け取り制度を使用
クレジットカードは使えないのでこの辺りは特に気にすることはない
待ち時間は長い?・空いてる時間
2017年
月曜日は朝から激混み
80%月曜日に通ったけど、2〜3時間は余裕で待つ
特に午前の終わりギリギリと午後開始直後に行くと、午前の終わってない人たちもいるうえに受付の方が1人ずつ休憩に入ってしまうので、もっとかかる
金曜日の午後と火曜日の午後はほぼ待ち時間なしの日もあった
他の曜日はわからないけど土曜日はやはり混んでるらしい
※2019年は、2017年よりは全体的に空いている印象がです。
特に木曜と金曜日は比較的空いてます。Googleで待木医院を検索すると待ち時間が見られますが大体あってる感じ。
つわり入院の対応・日帰り点滴
毎回の検診でケトン値は測っていないので、「つわりが辛い」だけではなく、入院、点滴したいと自分から意思表示が大切です
点滴の場合は特に先生に言う必要はなく午前に電話して毎日でも通ってOK
基本的に午後は点滴してくれません(そのまま入院してもいいといえばしてもらえるかも)
▼入院の様子はこちら
≫悪阻は症状の重さじゃない!入院の目安と自分から言ってもいいの?
待木医院の検診費用
区の補助券を使っても実際に払っていたのは最後まで一回2500円
途中、検査があるときは前もっていくらかかるか教えてくれる
確か一回だけ1万いくらかかかった(2019年、一万円かかる日はなかった、区の補助券の種類が増えたのか?)
エコーは毎回見てもらえて写真も先生によるけど2〜6枚くらいもらえる
3Dエコーは院長先生はくれたけど他の先生はくれなかった
別にいらないので問題なかった
ボタン1つで切り替えらしいので言えば見せてくれるかも
追加料金はなし
足立区の真島医院?は補助券のみで毎回お金払わないらしい…
でも激混み…
受付の対応
1人だけ医療事務?っぽい、特別な会計ができる人がいて、その人が冷たい
冷たいうえに、「普通はこうだ、なにやってるの?」的な対応を取られる
まぁ世間知らずな私が行けないんだろうけど、産婦人科なんてはじめてだしそんな言い方しなくてもいいじゃん、って思った
お大事にーとか、何かあったら声かけてくださいね、とはいうけど、普通の会計だけでなんか嫌な感じが伝わってくる
疲れてるのかな?
まぁ別に問題ないけど
2019年、感じの悪い人はいなくなったか、私がの心構えがあったから気がつかなかったのか?という感じで、気にならなくなってた。
先生の対応
他の病院を知らないけど、感じが悪い先生はいなかった
いい意味で淡々としていて、しつこく質問しても嫌な顔しないし、逆にうるさく何かを言ってくることもない
でも、最低限のチェックはちゃんとしてくれて適当な感じはしなかった
エコーの時は赤ちゃんの説明がすごく丁寧に一生懸命顔を見せようとしてくれる先生もいるし、さらっとの先生もいる
わたしは赤ちゃんに問題ないかだけ知りたい派で詳しく知らなくてもいい派なのであまり質問はしなかったけど。
余談
出産の時は私は非常勤の先生だったからか、着いてすぐに、陣痛の割に子宮口が開いてなかったので子宮口を手で広げて早めの出産が出来た(痛いし出血もする)
立ち聞きだけど同じように子宮口が開かなくて陣痛で3日入院して2日目でやっと子宮口刺激してくれたりと長くかかった人も何人かいて自然分娩だから常勤の先生だとこういう特別処置はしてくれないのかも?
あとはこれは普通なのかわからないけど、分娩直前に膣に手を入れて上下左右に広げて「はい、ストレッチー」とやってくれた(私は陣痛であまり覚えてないけどw)
陣痛長いのはかなり辛いのでラッキーだった
看護師・助産師さんの対応・母乳指導がない?
病院全体の口コミで悪いのばかりだったからか、すっごく親切な方ばかりに思った
いつも気にかけてくれる人が多い
でも、ここでもやはり可もなく不可もなくなので、人柄は全員良いが、こちらが何か訴えなければ淡々と仕事をこなすだけ(当たり前か)
病院自体に、特別な産後ケアのスケジュールが、組んでいるわけではないので、こちらはただ寝て、巡回で話して、という流れだけ
育児指導や母乳指導の細かいケアが仕事のスケジュールに入っていない割には、こちらが相談を持ちかければじっくり時間をとって話し相手になってくれる(お産が入ってると無理かも)
受け身でいては何もしてくれないけど、個人病院なので融通がきく
たとえば、ミルク寄りの混合育児推奨病院なので、黙っていると母乳の出し方と飲ませ方はちらっと一回教えてもらえるだけで、出来るようになるまで見てくれたりはしない
ガンガンミルクを飲まされる
母乳の保管もしてくれない
しかし、母乳のみを目指してるといえば対応してくれるし(母乳の量が少ないうちだとミルク飲まないと大きくならないよと言われるが)、丁寧な助産師さんを捕まえれば母乳の出し方、なんで出ないのかの相談、おっぱいマッサージ、乳腺開放マッサージなどもベッドサイドに来てつきっきりで、教えてくれる
2人の熱心な助産師さんは夜中暇があればおっぱいマッサージしにわざわざ来てくれた(2020年、そのうち一人はやめてしまったのか居なかった)
母乳育児推奨のところみたいに、ギャン泣きでもおっぱい吸わせろ!とはならなくてあまりにも泣いてると様子見に来られちゃうけど、こちらの意思は尊重してくれる(ミルクは腹持ちがいいからか、周りの赤ちゃん達もあまり泣かない。他の産院を知ってる母や知人はみんな静けさに驚く))
母子同室は昼間だけなので、夜授乳したいと言えばさせてくれると言われた(結局しに行かなかったのでわからないが)
これは婦長さん権限だったのかも
トータルすると人柄がら良くて退院の時少し寂しかったくらい
出産の様子と方法・流れ
出産は自然分娩推奨、
自然分娩ってなんだ?
帝王切開はしてくれると思うんだけど微妙(要確認)
陣痛室はないので空いてる病室のベッドで唸ることになる
6〜1人部屋のどこかで、まえもって入院希望を出していた部屋が空いていればそこへ、空いていなければ希望の部屋人数に近い空き部屋
呼吸法はヒッヒッフー(ラマーズ法)は使わないけど、ソフロロジーとかそういうのでもない
院長の主義の元、呼吸法やいきみの練習を前もってすることをおすすめしてない。理由は、ただでさえ不安なお産にちゃんとやらなきゃ、とかそういうプレッシャーをかけたくないからだそう
ただ、お産は赤ちゃんも痛い思いをしていること、お産中は目を開けておきましょうということだけおぼえておきましょうと言われ、お産中には助産師さんが呼吸法を教えてくれる。
お産中にそんな余裕あるのか不安だったけど、練習はしていかず大丈夫だった
なんとかなる!
マタニティパジャマの必要性
初産で陣痛が10分おきになったら病院へ行き、自分のパジャマに着替える
この時、できれば丈の長いやつ
ズボン履かずにその服のまま入院部屋から分娩室まで移動するのと、
産直後ベッドで寝てる時にズボンは履かずにトイレにも行くので長いパジャマがよい
一番高い一人部屋以外トイレは共同
ちなみに、分娩室から帰るときは車椅子か担架なので服が短めならバスタオルとかかけてくれるのでどんな服でもいいんだけど、後の悪露(お股の血)の確認に看護師さんが何度も来てくれるからズボンは履かせてもらえず、トイレが外なので短いのはやめた方がいいとその時は感じたけど、トイレは当日は行かなくてもいいかも。感覚ないし、お産で出し切ってるはずなので。
(2020年、産後トイレに行かされます(笑)便や尿が無い方が子宮の収縮が良くなるので行けと言われる(笑))
2日目(またはその日の夜)からはズボン履いてもok
(2020年、出産した次の日の朝の回診はズボンを脱いで置く必要があり、その後の回診は履いていて大丈夫でした)
立会い出産・ビデオカメラ写真撮影はできる?
出産中も出産後もカメラ撮影okなはず
両親学級(立会いには参加必須)で分娩中も撮影okという説明を受けたが、実際に夫が撮影できたのは分娩直後から
あと、お股の方には立ち入り禁止なので肩や横からになります
ただ、本当の分娩最中に撮影できるのかちょっと不安なので確認して見てください
食事・お祝い膳
つわりの時は食欲をそそらない妊婦用の食事だったけど(1日くらいしか食事は見てないけどw)
産後用の食事は美味しかった!
おっぱいを張れさせるための食事で、品数も多めだし、品目もさすが病院、かなり多い!
一品にこれでもかといろんな食材がすこしずつ入っていた
写真に撮ると大したことないかんじにみえるけど、これを自分で作るのは大変だなぁと感じた
品数は5品くらいは用意できても、品目を用意するのがめんど大変そう
お祝い膳は退院前夜で肉系と魚介系のコースからどちらか選べる
▼つわりの食事
シャワー・お風呂
出産日を0日として4日目に検診があり問題なければその日からシャワーに入れる
シャワー室は普通に綺麗目
廊下にボードがあって空いてる時間に名前を書き込んで時間になったら鍵をもらいに行く感じ
毎回看護師さんにいう必要はない
シャワー中は赤ちゃんを預かってもらえる
母子同室と別室とミルク
母子同室ということだが、同室なのは朝の7:00位から夜の8:30まで
朝は授乳したらすぐに戻して沐浴とかしてもらうので次に会えるのは10:30の授乳の時間
ミルクを飲ませるので部屋にいる時はほとんど寝ていて静かな病院
(母乳だとすぐ泣くがミルクだと腹持ちがいいのでよく寝る)
夜中の授乳
なので夜は二回ナース室でミルクを与えてくれる
母はその間ゆっくり休めるというシステム
このシムテムいいなーと思っていたけど、実際にやってみると離れるのが寂しいし、病院という安心した場所で家に帰った後の予行練習をしたかった
あと、ミルクを病院の哺乳瓶(吸うのが楽)で飲んだ後、母乳の乳首を嫌がるのでかなり焦った
母乳育児推奨病院にすればよかったと不安で不安で泣いた
で、ひょんなことから婦長さんと話してみたら夜中に授乳したくなったらさせてもらえるように夜勤の人に言っておくねと言ってもらえた
ミルクがどうのとかより、多分私は哺乳瓶の形状が嫌だったんだと思う
母乳相談室のような母乳育児向けの哺乳瓶の病院にすればよかったのかなと後悔した
その時は。
初乳飲ませられる?(不満)
ここが今回一番不満だった
「この病院もミルク推しだけど初乳はいちおう飲ませるよ」とつわりの時に同室の人に聞いていたので安心していた
しかし、忘れられた?わけじゃないと思うけど
産まれてその日におっぱいを咥えさせることもなく、2日目(産日0として)におっぱい指導はあるけれど、ちゃんと赤ちゃんが初乳を飲んだかの確認もなかった
母乳育児推奨の病院では、授乳後ちゃんと飲めてるか体重測定があったり、飲めてない子には搾乳機なんかでなんとか絞り出して哺乳瓶で飲ませて確実なところが羨ましくなった
私は一応おっぱいマッサージでおっぱいは少し出たし、赤ちゃんも咥えたところまでは見ててくれたけど実際に飲めたのか不安で仕方なかった
産む前はそんなところ神経質じゃなかったのに産んで見たらかなり心配性になってた
母乳育児とミルク育児
なんか上の各項目ミルクのこと散々書いてしまったけど、そんな感じでした
結果的に、おっぱいの乳首も嫌がらなくなってきて、他のお母さん方も気にせずミルクあげてたので私が神経質になりすぎていただけっぽい
あと、ミルクは飲ませられちゃうけど、母乳が大切だっていうのはどの看護師さんも思っているみたいで、「母乳が出なくてもちゃんとミルクの前のお腹空いてるときに自分の乳首吸わせてね」と言ってくれる
産後はおっぱいがほとんど出ないのは当たり前だからミルクを飲ませるわけだけど、ちゃんと毎回吸わせておっぱいが出るように練習しなねってこと
でも、これは私がおっぱいがでないでないと相談したから言ってくれただけで何も言わなかったら何も言われなくて、吸わせないといけない事とか教えてはくれなかった
私はネットで調べたけど。
あとは、赤ちゃんが飲まなかった分は自分で絞らないと母乳の量が増えないことも教えてもらえなかった
でもこれは、この時代、自分で勉強しておくべきことだったんだと思う
なんでも教えてくれると思っていた私が悪いかな
2020年、ミルク派なのはわかっていたけど、やっぱりミルクをのませないといけないノルマみたいに感じて、そこがちょっと疲れる。おっぱい張って痛いから飲んで欲しいんだけど、あまり時間かけてるとミルク飲んだか確認にくる(哺乳瓶の消毒があるので回収しにくる)
まぁ一週間の辛抱だ。
掃除のおばちゃんと母乳指導
正直お節介な掃除のおばちゃんがいます
うとうとしてると勝手にテレビとか消されちゃったり、産後は目の前のロッカーまで荷物を取りに行けないからベッド横に置いておいたら、必要なの以外はしまいなさいねと言われたり、しまわれちゃったり、、
なにかとうるさいんだけど基本的にいいお節介おばちゃんって感じで、看護師さんがいなくてお風呂の鍵とかもらえないでいるとすぐにとってきてくれる
あとはおっぱいの咥えさせ方があってるのか不安で、口離して泣かれちゃったりした時も、手伝ってくれたり見てくれたりして「大丈夫大丈夫、この調子で練習すれば大丈夫よ」って教えてくれて安心した
入院部屋
入院部屋は
- A.1人部屋(個室)トイレ付き(18000円)
- B.個室(16000円)
- C.個室(15000円)
- 2人部屋(13000円)
- 3人部屋(12000円)
- 4人部屋(トイレ付き)(11000円)
- 6人部屋(9000円)
私は6人部屋
6人部屋は1部屋しかないので常に満床
つわりの時は空いてなくて3人部屋だった
基本的にカーテンで仕切られていて、ベットの半分は簡易的な壁がある
赤ちゃんをその壁(枕から腰あたり)とお母さんの体で仕切って床に落ちないようになってる
三人部屋の数が多いと思うので希望が通らず3人部屋になる確率が高いかも
個室の違いは多分高い2つは来客用のソファーとかがあるかないかかな?
確認してないので不明
産後の部屋(赤ちゃんあり部屋)とその他(つわり、切迫、陣痛)でなるべく部屋を分けてるっぽい
(保証金は25万と10万のふた通りある)
室温・冷房・暖房
室温は夏25度になるようになっているらしく半袖パジャマでは少し寒い
耐えられないほどではないのでわざわざ買うほどではないが
一応部屋の中に複数台エアコンがついていて誰でも調節可能
冬に入院した時は赤ちゃんと同室ではなかったので勝手にガンガン返させてもらいました(笑)
個室のベッドはリクライニング?
リクライニングのベッドだったり、ただのマットレスだったりいろいろ
三人部屋でもリクライニングの部屋と違う部屋がある
6人部屋はリクライニングなし
産後は赤ちゃん寝かせるのでリクライニングいらないけど、つわりで入院するならリクライニングある部屋を希望すると楽だと思う
退院時のお土産
明治ほほえにらくらくキューブを二箱(3日分くらい)
「スキナベース」沐浴用の石鹸いらず、洗い流し不要の入浴液4回分
哺乳瓶消毒するミルトン2日から4日分(8L分)
その他無料プレゼント応募やパンフレット等
お祝い膳の日にノンアルコールワイン
ミルクは営業感あるけど正直キューブ型は測る必要もなく持ち歩きも便利で値段も粉と比べてあまり変わらない
他のメーカーの粉とは比べてないんだけど明治は母乳にかなり近いので取り敢えず比較するのもめんどくさいので、1週間分、自分でも追加購入した
入院後に感じた注意点
いい意味で個人を尊重してくれる病院、病院の方針が強すぎないので、自己主張できる方、自分の方法がある方には向いてる
悪い口コミで、心配になる必要はなかった
色々買わされた(へその緒と分娩セットが有料で、強制購入)、とか明治(ミルク)の営業(一度だけミルクを作る講習があったりお土産にもらったりする)が、気にくわないみたいな口コミも多かったけど、そんなの気にする必要ない問題
別におかしなほど高額な費用が、かかったわけでも訳でもないし
そんなことより、以下の点に注意すればよかった
はじめてだと何を基準に病院を選べばいいかわからなかったから、こんなもんかなとは思ってたけど。
初産の方には向いてない?
初産の方で心配性、説明書読むの好きな人には向いてないかも?
これからの勝手がわからない子育てや母乳、ミルクのことなどについて、受け身では詳しく教えてくれる訳でもなく、そういうサポートケアのスケジュールが入院に含まれていないので看護師さんたちの善意で相談に乗ってもらう形になるから、「忙しそうで悪いなぁ」とか思ってしまう人には辛いかも。
そもそも「子供は勝手に育つ」のでそういうスタンスの病院
完全放置の総合病院よりは大分マシだけど。
母乳についてなめていた
私は、出産前は母乳育児にこだわりはなかったし、病院の方針がはっきりしている合宿みたいなフルケアもプレッシャーになると嫌だったし、そういうところは高かったし、それなりのところでいいから実家から通えるところってだけで選んだ
実際に産んでみて、赤ちゃんがあまりにも可愛くて、育児や母乳育児について、手取り足取り教えてくれる病院が羨ましかったし(多分費用はかさむけど)、ミルクを飲ませないといけなかったから、ミルクを飲むと(特に哺乳瓶の形状)母乳を飲まなくなるとネットで聞いてすごく怖かった
実際に、哺乳瓶の後だとおっぱい嫌がったりされたし。
かといって、完母乳でいきます!と宣言できるほど知識もなかったしおっぱいだけで済むほど量が出ないから、家帰っても完全ミルクになってしまうんじゃないかとそこが不安だった
2人目とかで、近くにここしかないし、産めればいいわって方には向いてるかも
でも入院期間が1週間と長めなのでそこは注意
2人目はどこで産みたいか
ということで、初産だと高くても手取り足取りサポートがあるところがいいかもとは思った
私はもう初産は終わったので2人目も金額的にこのまま待木医院が安い部類だったら同じでいいかなと思ってる
ただ、横川レディースクリニックという保木間にある病院もいいなと思ってる
和痛分娩のソフロロジー分娩やってみたいし、母乳育児推奨だし、立ち会い分娩も推奨
予算も51〜60万と少し高い?同じくらいだし。
ただ保木間だと1人で行けないのでそれを考えると、、、迷う
出産を控えてる方へ次に読むといい感じなおすすめ記事
▼母乳の心配は色々調べ過ぎたことにより悪化。肝心の「母乳が作られる体づくり」忘れてました
▼西松屋とかの出産準備リストが多過ぎて…実際に必要だったもの5紹介してます
▼とりあえず妊婦さん向け記事いろいろ探して見る
コメント
前後してすみません
初乳の不安ですが、初乳は一週間でピタッてなくなるわけではないですよ
確かに色が濃いの(本気の濃い初乳はオレンジでした)はそれくらいですが
2~3週間かけて普通の?白い母乳になっていきました
搾乳して冷凍するときに見ていると、まだ1ヶ月でも黄色いのあったりすることもありました
ご安心ください!
二人目以降の出産、病院悩みますよね
知っているところの安心感もあるし
違うところでチャレンジも…
上の子もいるからまた違った環境になりますし
入院中病院に求めるものも変わりますよね!
そんなこと心配する前に現状頑張れよって
主人にいつも言われます
おー!!そうなんですね!そしてオレンジとは栄養満点そうで羨ましいです!!
病院、確かに現状が先ですよね(笑)
そういえば、この記事の病院がそうですが、上のこと一緒に入院できる病院でした
それも大変そうですがヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ご出産おめでとうございます。
現在、妊娠が判明したばかりです。
上の子供達がみんな違う産院で、今の自宅からは待木さんがとても近く、待木さんか前の産院か悩んでいた所です。
とてもわかり易くお書き下さって、ほかの口コミよりイメージが良くなりました!
ありがとうございます!
先ずは初診で行ってみます。
ねこ様>
ご懐妊おめでとうございます!
地域性が強かったので書くことを迷った記事でしたが書いてみてよかったです
経過、順調でありますように(*^人^*)