こんばんにちはミニマパッカーの吉永です
吉永のバック歴をまとめたページです
上から最新版、下に行くほど過去の持ち物です
服同様、カバンを減らせば選択肢が限られて毎日考えることが減って快適です
2018年、子育て主婦版
普段使うバッグはひとつになりました!全部で三つ
リュック
エコバッグ
お葬式用バッグ
リュックサック
今まで持っていたHKHのリュック(記事下)は蓋の部分がめんどくさくて子持ちには不向きになり、トレジャーファクトリーで800円で売りました
そして、その足とそのお金でこれを購入
立方体なので見た目以上にかなり入ります
下の過去編に書いたように、革なので、万が一のための「キレイ目カバン」は手放せました。
そして、カバンを選ばなければいけないイベントというのはほぼ皆無なので、それに囚われてカバン持ってるのも嫌になりました。
ミニマリストとしてセミフォーマルやフォーマルはどうする
月一もない行事や、
保育園の入園式や卒業式とか、(今後ないだろうけど)結婚式とかは、レンタルで済ませる予定です
これだってその時まで壊れず持っていられるかわからないけど未来すぎる出来事のために今の使い勝手を犠牲にするのは自分には向いてない。
もしものためにもう一つ持つのではなくて、もしもの時にとんでもなくおかしくならないように対応できればいいかなって感じです
サブバッグ
サブバッグ、なくせましたー(⌒▽⌒)
ミニマリストは数じゃないって言いつつ少なくなると嬉しい
子供と公園に行く時はスーパーのビニールにおもちゃと水筒(笑)
財布と携帯はポケット
その他イレギュラーがあればリュックごとか、ビニールに入れて行きます
エコバッグ
これは過去編と変わらず、ヒョウ柄大きいエコバッグ
買い物も旅行行くときもこれです
お葬式用バッグ
お祝い事はレンタルする余裕あっても不幸ごとはないので一応
エコバッグを黒にしたら兼用できそうだけど。
以下から過去はこんな感じでしたよ~というカバン遍歴です
以下は過去の記録
2017年06月15日
メインのバッグ
Amazonで買ったリュックサックです
HKH リュックサック ブラック
仕事をしているときに買ったのでデイリー使いしていました
今は家にいますが、鞄がいるようなお出かけにはこれを使います
サブバッグ
いつもはポケットにお財布と携帯を入れて出かけるのですが、マタニティーウエアにポケットがついていないのでこちらを使用中
最近のメインバッグですね
買い物はこの中にエコバッグを入れています
気に入ってたし便利だけどファスナーがないのが難点でした、さようなら
きれいめバッグ
捨てるか迷いつつ取ってあるバッグ
ちなみにしまむらで購入
パートの面接時やちょっとリュックじゃいけないような時に使おうかなと思っています
でも、パートには冠婚葬祭と兼用バッグにしちゃう手も考えてます
ちょっとリュックじゃいけないようなところなんてたぶん私の人生ではいかない
(と考えて問題ないぐらいレアケースな気がしてきた)
フォーマルバッグ
冠婚葬祭用のバッグ
実家に忘れてきてしまって画像は後日
番外編
エコバッグはこの大きいのを使っています
旅行のときはこれに荷物を詰めていくので、旅行用の鞄は持っていません
これはもう売っていないので、大きいエコバッグといえばこちら
私の物と同じ商品ではないですが、一瞬でたためるエコバッグで、15KgまでOK
レジかごにもかけられる
一瞬で?という謎はリンク先に動画あります!びっくりするよ
ひとそれぞれ
いかがだったでしょうか?
私のライフスタイルでは鞄はあまり必要ではありません
TPOで使い分けるといってもひきこもり体質で、30代になってもだらしない恰好で外食とかしてしまう人です
リュックサックをもっときれいめなものにすれば、ファッションを問わずTPOももっと幅広く対応できるんじゃないかと思います
あなたにpickup‼≫女性30代ミニマリストワードローブ】全13着離乳食と公園も少ない服で着回したい!
▼ミニマリスト吉永の持ち物一覧