※2018年11月あたり?その前?から、2021年10月現在まで、ワークマンの防水靴とビーチサンダルの2つになりました
≫【レディース】主婦の防水靴もワークマン!ミニマムにレインシューズ不要!
記事編集中
以下の過去記事の中に捨てるまでの経緯を追記しました!
こんばんにちは、ミニマパッカーの吉永です。
現在の靴は7足あります。目指すは2足か3足なんですけどね
今日はその7足と、目指す3足の使い方をご紹介したいと思います!
スニーカー
本当は防水にして、一年中この一足で行きたいです。
まだ、雨の日に履いたことがないので大丈夫そうなら後に出てくる雨用の靴は捨てる予定。
夫にはキングダムハーツ靴と言われるw(わかる方だけ分かってもらえればw)
▼追記
かかとが切れたので、捨てました。予定通り防水スニーカー購入しました
≫【レディース】主婦の防水靴もワークマン!ミニマムにレインシューズ不要!
雨用フィットシューズ
足の形にフィットする靴。見た目以上の履き心地でかかとが薄い割りに足も疲れにくい。
そして防水が売りではないのだが、ゴムで出来ているので驚くほど靴下が濡れない。
その辺の運動靴やスニーカーよりよっぽど雨用
1000円で安かったけど、ゴツいスニーカーの方がファッションとして好きなのでこれは梅雨に様子を見て捨てる予定
▶︎スニーカーだけで大丈夫だったので捨てました
合皮ブーツ
スニーカーを買う前にヘビロテしてたお出かけ用。Tシャツとジーパンはいつもと同じものしかないけど、靴をこれにするだけでまぁ綺麗目になる。
結局、ジーパンでも通用するところしか行かないのでスニーカー1個で間に合う気がする。
そろそろ皮も剥けてきたので履き潰したら捨てる予定。
▶︎子供ができて、座らないと履けない履物は面倒なので捨てました。ボロボロだったし。
モコモコブーツ
ロードバイクや冬に履いているブーツ。一応防水だけどぬれる用になってきた。
ロードバイクはしばらく乗らないし、スニーカーを買ったのでいらないかな。今年の冬にスニーカーを履いて見て決める
▶︎スニーカーで寒くなかったので捨てました
もこもこサンダル
冬にはくサンダル。基本的に普段はサンダルが好きなので大切なもの。
暖かくて好き。
普段とは仕事や電車乗る以外のとき。買い物、外食、など。電車に乗らないショッピングモールなどもこれで行ってしまう時もあるw
▶︎今年の冬履かなければ捨てます
ビーチサンダル
ミニマパッカーの代名詞。ビーチサンダル!
黒の100円のビーチサンダルをずっと履いてたけど流石に薄くなったので父が履かなくなったのを拝借w柄が嫌だけど100円でもケチるのが私の自慢(おいw)
これが冬にも履ければいいんだけどなぁ。さすがに五本足靴下履いても寒いんだよなぁw
▶︎現役!
ストラップサンダル
ぶっちゃけいらないんだけど、夏に車を運転するときにはく。
出来れば脱ぎ履きの簡単でストラップもあるビーチサンダルみたいなサンダルにして兼用したい
▶︎車運転するときは夏でもスニーカーにしました。
ミニマリスト理想・靴の数
理想は以下の3つ
- 防水スニーカー(購入済み)
- 冬も車もOKなサンダル(諦め気味)
- 葬用の靴(ある)
(あ、靴の数2つじゃなくて3つだね)
冠婚?みたいなめでたくて準備する余裕のあるものはレンタルすることにしました。人間関係の断捨離もしたので今後参加する確率も低いし。
≫
ミニマリストサンダルといえば
とっても欲しい靴がこれです。
走れるサンダル!ビーチサンダル大好きなのに足がすぐ疲れてしまう私。かなりの悩みなんです実は
この足のせいで靴が減らせないと言っても過言ではない。
そこで見つけたのがこのルナサンダル。しかも元ミニマリストっぽい方のブログで知りました。これでフルマラソン走ったそうです。
EXIT BLOG様>ミニマリストサンダル「LUNA SANDALS(ルナサンダル)」
多分、私は足疲れそうですが、これにかけてみる価値ありです。ストラップも付いているので、車の運転も出来そうだし、冬は無理でも欲しい!!!
狙ってるお財布とこの靴、どっちもお高いのでどっちから買おうかなw
>ミニマリスト主婦必見!アブラサスだけじゃない!小銭カード10枚入る薄い財布はコレ!
最後に
オシャレや、幸せは足元からなんて言い伝え?もありますが、そんなことないと思います。
靴は3000円以下のものしか履かないし、スニーカーとかばかりだけど、自分の身の丈や自分の考え方にとってもマッチしていて、綺麗にしなければいけないプレッシャーも、見栄も、何もないことはとても幸せです。
靴を3つまで絞った方がいいとは思いませんが、自分を満たしてくれることはなんなのかそこを考えることが大事ですね。
コメント