鍋や大物食器は先に洗うと楽というのはウソだ!

この記事は約3分で読めます。

「ウソだ!」

にピンときた方は友達になれそう。いやなれないかな、私ひぐらし一回しか見てないし。というのは置いておいて

大物を先に洗うのと後に洗うのではどっちが私にとって楽か

という永遠の(でもなんでもない)テーマがありましてね。

私としては声を大にしてタオルで口押さえて言いたい(どっちだよ)

鍋、まな板、フライパン、などの流しを占領する洗い物は「後で洗う※ただしコツあり」のが、今を生きるビーチサンダル吉永流の楽技です

でもちょっとまだ考え中

楽技ってほど楽になんねーけどな

洗い物の一番の楽技は夫に洗ってもらう一択ですのでね。

食器洗い機は詰めるのが面倒だし食器な少ないうちには合わないし。

で、後で洗うと言ってもコツがあって

 

そういう大物は、流しに入れない!!

という前提条件がありんす

というか、先とか後とかどうでも良くて(いいのかよ)、流しに入れないのが大切です

何を避けたいかというと、鍋などを洗う時は流しの中が空に近い程、洗いやすいからです

大きいからお水で流す時、クルクル回しやすい方が楽でしょ

 

流しに入れない!かと言って、テーブルに置きっぱや五徳(ガス台)の上に置いておくのもあまりお勧めじゃないです

出来れば泡のついた手で取っても後始末が面倒じゃないすぐ脇においておくのがベストです!

ここテストに出ます

 

なぜって、鍋などを取るときに泡が途中で落ちるんですよ、どうしても。

いやおちねーだろっていうふわふわ泡だとしてもなんでか落ちる

後、水も落ちる

そうするとそこを拭くという手間が増えるんですね

で、まぁーズボラ不潔万歳なんで、そんなの拭かなくてもいいかーとなるんだけど

と、同時に、泡落ちるから後(手を一回洗ってから)でいいや、ってね、やっぱ心のどこかで泡が落ちるの嫌がってる私がいるんですね

そりゃー泡が落ちたままの床よりはやっぱ落ちてない床がいいですからね

で、もちろん、手を一回洗ってからまた泡で洗うなんてめんどくさいことはしなくなって鍋を洗うのが(もっと)面倒になる

あと、手を一回洗ってからだとなんでか、さっきまで「まだまだ泡立ちまっせー!」って言ってたスポンジ君がね、旧にテンションダウンして泡立ちが悪くなるんですよね

おいおまえ、10秒前はあんなにやる気満々だっただろ

勿体ないから洗剤足したくないんだけど?

ってなる。

 

で、やっぱり、「洗い物が苦痛なので料理苦痛が克服できない」みたいな流れになってしまう

 

逆バージョンもあり

あとは、逆に、食べ終わった食器とかを近くに並べておいて鍋だけ先に洗っても良い

でも、テーブルから食器も運んできて脇に置いておくより、鍋などの大物を脇に置いておいた方が数が少ないので私は楽に感じます

 

鍋を下に置き後で洗えばいいのでは?

鍋の中に細々した食器を重ねて行って、流しが空になったら鍋を洗えば場所も取らないしいいのでは?

と思ったこともあったのですが、まず鍋が油っぽくて上に食器を置くと無駄に脂のお皿が増えるので嫌だ

そして、私は使うものだけを洗って使うのでw他のは流しの中に入れっぱなしなことが多いです

そうすると、鍋を使うために、今洗う必要のない上に重ねてしまった食器を洗わねばならない!!

そんなのめんどくさい!!

てな感じで、大物は別に置いておくことが一番やりやすいとなりました

つまりは、単純に

鍋など大物を洗う時は流しにスペースがあると楽

ということでした。

 

意識してやってないでなんとなく洗い物がやりにくいなーという方はやってみてください(あなたに合えば幸い)

誰にも言えなかった洗い物を楽にするためにやってる驚愕の方法に戻る(または見る)

 

 

スポンサーリンク
▼捨てられない母と汚部屋実家の大掃除した記録TOPはこちら

汚部屋実家の断捨離バナー

◆楽な家事
プロフィール
ビーチサンダル吉永

生きるのも死ぬのも面倒臭い元引きこもりのなんちゃってバックパッカー
ビーチサンダルでフレンチに行っちゃうような人生を歩みたい。けど出来ない小心者です

座右の銘「明日できることを今日やるな」
好きな有名人は「さかなクン」
尊敬するのは「出川イングリッシュ」

【もっと読む】

初めての方へおすすめ10記事

ビーチサンダル吉永をフォローする
すっぴんぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました