台風でもこれ1本!ミニマリストの折り畳み傘「ペンタゴン79」

折れない折り畳み傘
この記事は約3分で読めます。

台風でも折れないのに最軽量の傘

傘は折り畳みのみにしたいけど、大雨のときちょっと心配で大きい傘も必要…

となってしまって玄関に傘が増えがちになりませんか?

しかし!ペンタゴン79さえあれば、傘は完全に一人一本になり玄関がすっきり

そこで、今日はそんなミニマリストに最強の折り畳み傘があるので情報をシェア

 

ミニマリストと傘

私自身は傘は折り畳み1つしか持っていません

その折り畳み傘も98gで薄さ1㎝程度と、普通に比べたら軽量で薄いかなりお気に入りの傘

ミニマリストの鞄の中身・仕事編

しかし、大雨のときせめてビニール傘くらいの傘がほしいなと常々思っていて濡れて歩いてます

でも、今回もっと重要なのは、

ミニマリストではない夫は、折り畳みだけでは心配で、折り畳み傘とビニール傘両方持ち歩いてます(車だからって両方持つ意味が分からない)

折り畳み傘を持って出たのに、折り畳みだと風が強くて無理だった

といってビニール傘を買ってきます

そして増える

もう折り畳み傘の意味もないしどうにかしたいと思っていました

しかし、ついに軽くて丈夫な折り畳み傘が発売!

まだ発売されて3か月くらいですが売り切れ続出、ロフトでは1万本?売れたそうです

ペンタゴン79

折れない折り畳み傘

画像:79gの超軽量折りたたみ傘 ”Pentagon79”

その名もペンタゴン79

79というのは79G

今まで最軽量が90gだったのでかなり軽いです

だいたいスマホの半分の重さで、卵1個分です

軽いのでかさばりにくくそれだけでもミニマム

しかし、もっとすごいのはやはり強風に耐えられるということ

風速15mでも耐えられるそうです

軽いのに強風に耐えるなんて、化学もここまできたか

 

耐久テスト動画

 

今日王様のブランチでも特集されていたのだが

細かい数値は忘れてしまったがビニール傘とは比べ物にならないほどの耐久度でした

 

なぜ軽いの?

この傘、なんと、骨組みのところにカーボンを取り入れています

カーボンってめちゃくちゃ高価な素材で、

軽量で丈夫が特徴

さすがにカーボン100%ではコストがかさむのかアルミニウムと使い分けて取り入れています

 

台風で耐えられるの?

台風に耐えられる!とテレビで言っていたので調べてみました

気象庁では台風とは風速17m以上のことを言うようです

気象庁・気圧配置 台風に関する用語

公式では15mまで耐えられるということなので微妙に足りないけれど、

たぶん公式が言うよりは耐えられるはず

強風や大雨のとき用に、折り畳み傘と別にビニール傘を常備しておかなければいけなかった今までと比べれば

ビニール傘より丈夫な折り畳み傘というだけでかなりの価値があるからほしい

しかし4000円と傘にしては高め

だけど、毎回500円でコンビニでビニール傘を買ってくる夫を考えると、高くない

 

売り切れ続出

Amazon楽天、オムニ7にもないので、このサイトからしか買えないようだ

あとはロフト。でも売り切れが多くほしい色が買えない様子

急ごう

79gの超軽量折りたたみ傘 ”Pentagon79”

コメント

タイトルとURLをコピーしました