ミルクでも母乳でもなんでもいいやーと思っていたら、おっぱいを吸う我が子があまりにも可愛くて、急に母乳主義になった
現在入院5日目
赤ちゃんはおっぱいを咥えるんだけど、おっぱいがちゃんと出てるのか、ちゃんと赤ちゃんが出せるように乳輪まで咥えて飲めてるのか
すごく心配で、母乳の出が悪くなった気がする、、
ピューっとなんて出ないうえに、服が母乳で濡れちゃうなんてこともなく、搾乳機借りて見たら全然出なかった
つまめばポタポタと出るんだけど、それじゃダメっぽい
ネットでは最初はそのくらいとか、人それぞれっていうから神経質になりすぎてる気がする
病院がミルクミルク言うのでそれで余計、おっぱい飲まなくなるんじゃないかと心配
辛い
ミルク推奨産婦人科なので母乳指導はなく、助産師さんに寄って教えてくれる感じに
当然、忙しそうで声をかけられないし、赤ちゃんに会えるのは3日目からだった
初乳という大事なおっぱいは出産から1週間程度しか出ないらしい
一応、滴る程度には出たから少しは朝赤ちゃんの胃の中に入ったと思うんだけど。
母乳主義って、母乳こそ栄養が!とか心のつながりが!とかだけじゃなかったんだ、、、
そういうのはアホくさいけど、
飲んでくれると嬉しいってただ単にそういう問題もあったんだね
出ないおっぱいを、吸ってるんじゃないかって申し訳なくなってくる
そういう考えはだめだとわかってるのに
だから20分の目標に達成できずに途中で寝ちゃうんじゃないかな、、
疲れて、、、、
母乳外来行かないといけないくらい出てないのかなぁこれ、、、
みんな通る道、、だけど悲しい
▼その他母乳育児について
コメント
吉永けい様
ご出産おめでとうございます!
今は産褥期ですので、何事もナイーブになりがちですね。
乳首を掴んでポタリと出るのなら、吸い続けていれば出ると思います。
母乳をあまり推進していない産院とのことですので、退院してからどこか指導してもらえるところを探してもいいと思います。
赤ちゃんがちゃんと乳首を咥えられているかのポイントは、乳首が荒れないことです。浅く咥えているとカピカピに乾燥して血がにじんできます(口周りを舐めると荒れてくるのと同じです)
授乳するとき赤ちゃんの鼻を少しつまんで、口を大きく開けたら乳首が覆われて見えなくなるくらいだと、いくら吸われていても乳首が荒れないです。
母乳とミルクの混合で様子見ながら、過ごしやすいようにされてくださいね。
ゆうん様
ご訪問、コメントありがとうございます!
不安だったのでとても嬉しいです。、
相変わらずポタポタではありますが、吸わせるようにしたら左側だけ勝手に垂れてくるようになりました。
ただ、まだまだ咥えさせ方、咥え方に自信がなく口の中が見えないだけに不安なまま過ごしております。
鼻をつまむ?!鼻ぺちゃですがちょっと試してみます!乳首はまだ荒れていないので、このまま荒れないか目安にしてみます。
初めまして
実家の片付けブログからこちらに参りました
ちょうど2人目を1月の終わりに出産しましたので
母乳の心配の助けになればとコメントいたした次第です
私は上の子がいて、出産直前まで母乳を飲んでいました
(このことについては賛否両論あるので省かせてもらいます)
なので出産直前まで普通に出れていました
しかし出産直後、産まれてばかりの2人目におっぱいを飲まそうとしたところ
全く出なくなっていました
そして翌日から少しずつ出るようになってきました
出産前までは普通のおっぱい、出産後からは初乳に。
味も色も全く違うものでした
脱線いたしましたが、出ている人も出産後は母乳出ないです
赤ちゃんも胃袋、親指サイズからのスタートです
気長に母と子でおっぱい軌道にのせれたらいいですね
母乳とミルク、親と子、どっちがいいとか、悪いとかないと思います
いいバランスがその親子(もちろん兄弟でも違います)であると思うので
けいさん親子でいい場所が早く見つかるといいですね
蛇足ですが、うちの2人目は2ヶ月半かかってバランスとれました
直母だったり、哺乳瓶だったり、コップだったり、スプーンだったり
最強母乳外来という現役助産師さんの運営されているサイトがあります
もし余裕がありましたら、ご覧くださいませ
私も未だにお世話になってます
育児は想像以上に神経質、イライラが溜まると思いますが
一緒に子ども、育てていきましょう
親が楽なら、笑えるなら、育児なんてなんだっていいと思います
私も元完璧主義なので、そこが難しいんですけど
では
あおい様
実家の断捨離ブログからとはありがとうございます!!
そして、励まされるコメントもありがとうございます!!
直前まで出ていても出なくなるんですね、なんだか安心?してしまいました。
それにしても、普通の母乳から初乳に変わるなんて神秘的です。
最強母乳外来、入院中に不安になって検索した時に少し読みました!元完璧主義がたたって?余計焦りましたが(笑)また参考にさせてもらおうと思います
親が笑っているのが子供には一番、それを忘れずに行きます。
あおい様もお二人目、大変だと思いますが頑張りすぎずに頑張りましょー!