こんばんにちは、5歳と3歳の子持ち専業主婦のビーチサンダル吉永です
料理が嫌いです
毎日献立考えるの苦痛!!!めんどくさくどころか苦痛!!
で、この記事では、うちの子たち実際に食べていて、大人も満足できるリュウジさんのレシピの中から
フライパン一つで出来て毎日食べても飽きない「無水鍋シリーズ」の子持ち家族向けアレンジ付きで紹介したいと思います!
リュウジさんの中のおすすめレシピ3選
- 無水油鍋(白菜、もやし、小松菜の3種類)←テストに出ます(重要!)
- 無水豆乳鍋
- 無水千切り大根鍋
リュウジさんの公式ブログはこちら
もうこれで夕飯怖くないよ
おすすめ度No.1 白菜の無水油鍋
▼公式ブログ
作ってみたら美味しすぎて、
ほかの献立は面倒だから…とかじゃ無くて普通に夫婦で「食べたいから」これを作ってます
公式の作り方
鍋の常識が変わるくらい旨かった・・・一滴も水を使わない
「無水油鍋」
ニンニク2片をごま油大さじ3で炒め白菜250g、豚バラ200g乗せ酒大さじ3、白だし大さじ1入れ蓋をしてクタッとするまで弱火で煮るだけです
香りとコク、旨みが半端ない
ポン酢か塩で召し上がってください、マジで損はさせません pic.twitter.com/99UVIr0pXb
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) November 18, 2018
公式では1人前(表記はないですがリュウジさんが1人で食べる量だそうです)ですが、以下に子持ち主婦向けにアレンジ版を載せます
子供家族用アレンジ3人前(大人2人子供1人)
▼材料
- ニンニク2~4片(適当に)
- ごま油大さじ3〜5(適当に)
- 酒大さじ3
- お水大さじ3位(お酒を増やさずにお水を足します)
- 白だし大さじ3
- 白菜1/4
- (もやしなら4袋)
- (小松菜なら3袋+もやし1袋)
- 豚肉600gくらい
- (鶏もも肉なら2枚600gくらい、食べやすい大きさに切る)
▼手順
高さのあるフライパンにゴマ油大さじ3~5を熱して、スライスしたニンニク4片を入れて柴犬色になるまで熱します
そこに、野菜の1/4くらいを入れてちょっと混ぜます
その上から肉・残りの野菜全部・肉全部と適当に重ねていきます(※1)
積み重ねたら、端っこからお酒を大さじ3入れます(※2)
上から白だしを大さじ3まんべんなくかけます
蓋をして弱めの中火で20分くらい放置(※3)
蓋を外して、ぐつぐつとお酒を完全に飛ばします(公式にはない手順)
補足
※1本当はごま油とニンニクは野菜たちの上からかけるのですが面倒なので、そのまま入れちゃいます
味は劣りますが、それでも十分おいしいです
水炊きとは違ったおいしさです
余裕があるときは上からかけます
だけど上からかけたのも一度は食べてみてください(笑)
かなりおいしいです
※2 子供も食べるのでお酒が飛びやすいように端っこから入れます。お酒で蒸し上げるのがおいしいポイントなのでお酒なしだとお子もが食べなくなるのでこの方法にしました
※3 本当のレシピは弱火でやるのですが、量が多いし待てないので中火でやっちゃいます。中火くらいならうちは焦げません。急いでるときはお水を100㎖位足しても強火で一気にやってます(笑)
もやしの無水油鍋バージョンの補足
公式レシピは、もやしバージョンの時は日本酒も足すのですが、うちは足しません
家にないし、めんどくさいので。
足さなくてもおいしいです
キャンプ飯なので包丁なくてもできるように、ニンニクはお皿でつぶしてます
私も、ニンニクの皮をむくのが面倒なので、包丁でニンニクを皮付きのままつぶしてから皮を取ってます
▼ちなみにご本人のツイートはこちら
今回は、包丁いらず!キャンプ飯にも最適な
「無水もやし鍋」
野外で作ってみました!!
材料ぶちこんで蓋して煮るだけのワイルド料理
外で食う鍋は最高です!
是非、締めの油そばまでご堪能ください!レシピはこちら!!https://t.co/ftFIlcHmur pic.twitter.com/owxULdyqa4
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 26, 2020
小松菜の無水油鍋、子供用アレンジ補足
▼公式ブログ
白菜を以下に置き換えます
- 小松菜3袋(600g程度)
- もやし1袋(200g程度)
これも白菜を小松菜に置き換えるだけですが、小松菜は緑色だし(見た目)、えぐみがあるので子供の食いつきが悪いです
なのでうちは、下にもやしを1袋入れて、その上に小松菜を置きます
子供はもやしと一欠片の小松菜(笑)
あとはお肉を食べます(笑)
無水豆乳鍋
▼公式ブログ
無水油鍋に比べると、材料が多かったり、豆乳は常備してなかったりして、ちょっとめんどくさいので、あまり頻度は高くないですが、めちゃくちゃ美味しいし、こちらも一品で主役になるのでおすすめです
リュウジさん公式の作り方
- 豆乳 120㏄
- 酒 大さじ3
- 白だし 大さじ2
- みそ 大さじ1
- みりん 大さじ1と1/2
- すりゴマ 大さじ1と1/2
を鍋の中で混ぜて以下のものを足して20分弱火で煮る
- 白菜 250ℊ
- 豚バラ肉 180ℊ
- 絹豆腐 150ℊ
お好みで以下を散らす
- 万能ネギ、ゴマ 各適量
アレンジ版
大体三倍で作ります
- すりごま 大さじ4と1/2
- 酒 大さじ4
- 水 大さじ5
- みりん 大さじ4と1/2
- 白だし 大さじ6
- 味噌 大さじ3
ここまでを鍋に入れたら一度混ぜる
味噌が溶けたら
- 豆乳360ml
を足して混ぜる
豆乳を後から入れた方が味噌とかしやすいです。
混ぜたら、
- 白菜1/3
- 豚バラ500g
- 豆腐300g
入れて、弱めの中火で30分くらい
肉に火が通ったら、そのまま出してお椀に取りながら食べます
公式動画では蓋はしていませんが、うちはガス代(IHなので電気代)がもったいないので最初から蓋をしてます
豆腐が潰れないように菜箸挟んでます
万能ねぎは子供が嫌がるのでうちはかけません
仕上げのゴマはめんどくさいのでかけません
無水千切り大根鍋
▼公式ブログ
リュウジさん公式の作り方
鍋に千切り大根300g、ショウガ10g、豚バラ200g、白だし大1半、ゴマ油大1半、酒大5入れフタをし弱火で20分
万能ネギとゴマで完成!塩かポン酢でどうぞ
ダシの染みたホクホクの大根を豚バラで巻けばもうそこは楽園です
引用:バズレシピ.com
3歳子持ち主婦アレンジの作り方
- 千切りしないで、ピーラーで薄く削いだ大根を使います
大根は丸ごと一本長いままピーラーしてます
えーと正直に言います
これ、ピーラーで削ぐのめちゃくちゃめんどくさいです
なのでこのアレンジ版は「あなたを救ってくれるレシピ」とはいいがたいですが
でも、うちの偏食の子供が大好きだし、一品で満足度も高いので一応アレンジ版も紹介しました
ちなみに、千切りだとうちの子は食べません(涙)
ピーラーで削ぐと、きしめんみたいな見た目になり子供が食べます
きしめんと間違ってんのかな?と思ったら
「大根おいしい」って言って食べてます
じゃぁ千切りも食べてくれよ!!!!(涙)
まとめ
子供も食べられて、一品と炊いたご飯だけで夕飯になるレシピ3つでした
お肉は豚バラは高いので、普段は鶏肉でやってます
豚バラは広告の時に買い溜めして使ってます
だけど、豚バラこそが美味しいのでまずは豚バラでやってみてください!!
小松菜は一年中安いし、もやしより日持ちするので常備していますが
献立として子供も食べるとなると、白菜ともやしのほうが食べ応えもあるし、おいしいので、もやしの日が多いです(笑)
この野菜三種類ならミックスしても美味しいです
逆にシメジとかお鍋っぽい具を入れるのはあまり私は好きじゃないです
ほかの無水鍋はサブという位置づけです
おすすめをする私の想い・分量が覚えられない問題を解決
料理が嫌な理由の一つに、分量が覚えられなくて、いちいち汚れた手でスマホを何回も確認しないといけないのが
かなりめんどくないですか?
ヨシケイの時は紙に印刷されてくるのでいいのですが、
無水油鍋は同じ作り方で三種類食べられるので毎日作ってると、いやでも分量おぼえられて
見ないで作れるようになるのでかなりおすすめです
見ないで作れるようになると、子供と格闘しながらの毎日でも、ぱぱっと作れて本当に恐怖心が無くなりました
あとは、ヨシケイです
ヨシケイがないと本当に、もう、一日中憂鬱だったのですが
ヨシケイがあると、安心して子供と公園に行けます
ヨシケイについてはこちら
≫【ヨシケイ食材量】と体験談ぶっちゃける口コミ/1ヶ月半額裏ワザ
[nlink url=”https://suppinblog.com/yoshikei-nagomi-review”]
子供と買い物に行くと公園に吸い寄せられてしまい、最後
今日は絶対に買い物して、3時までには帰る
って心に決めてても
人見知りな子供にお友達ができて楽しそうに遊び始めると
私としてもどうしても帰ることができなくなって
買い物はできてなかったり
何を買うか考える時間もないし
スマホみて献立考える時間もないし
気が付いたら夕方で
遅くまで遊んでしまって
おなかすいてぐずる子供
無理矢理にでも帰らせなかった私が悪いし
買い物を優先しなかった私が悪い
子供は悪くないのに
こっちまでイライラして
わああああああ
またやっちまった~~~
めんどくさい
献立も結局決まってないし
もう子供の泣き声聞いてたくない
パン渡しちゃおう
(パンばかりだから他のも食べて欲しいのに)
みたいになってたのが
本当に救われてます
夕飯時にイライラしなくなったし
一日中献立と買い物のこと考えてて
公園に行きたがる子供を邪険にしなくて済む
本当にこの時代に生まれてきてよかった
ヨシケイとリュウジさん
ありがとうございます
[nlink url=”https://suppinblog.com/yoshikei-nagomi-review”]
コメント