棚を10個捨てました。この意味わかります?

この記事は約2分で読めます。

こんばんにちは、元捨てられないミニマリストのケイです

捨てられない母と断捨離中です

孫が安心して遊べる空間を!という思いから絶対に捨てたくなかったものたち含め粗大ゴミを10個”自発的”に捨てた母の話を前回しました

断捨離「なりたい生活のイメージ」が急に出来た母・物置洋室ビフォーアフター

その続きで、なんとなんと、また10個も粗大ゴミを出したのですが、

その内容が、冷静になるととんでもないことに気がつきました、それは….

 

「棚を10個」が意味すること

家の中に不要な棚が10個もあったという事実….(正確には8個でした)

もったいぶって、オチがこれですみませんね

でも、でも、よく考えてみてくださいよ

粗大ゴミ10個(連日で20個)も出すのもすごいけど、その内容が

ほとんどが1m以上の棚って(笑)

 

ケイ
ケイ

中身どうしたの?!空でおいてあったの?

 

まぁほぼか空おいてあったのよね…

▼母がテキパキやったので全部は写真撮れなかったけど、こういう1m以上の棚が8個ですからね(笑)

 

でも一番の驚愕の事実はこっち

それは….

お分かりですよね….?

 

 

 

 

全然ものが減ってない事実!!

 

なんでなの?!

粗大ゴミ20個も出したのになんでなの?!

 

てな感じで、お読みいただきありがとうございました!

▼参加してます

汚部屋・汚部屋脱出ランキング

 

▼我が家の常識は非常識だった事実

私の夫が思う、妻の実家が汚部屋の現状….

 

▼今回みたいな大物のゴミを捨てるに、うちはまだ現役の男の力が2人あるので自力でも可能でしたが、普通は無理ですよね

そんな時に業者を頼むと楽チンなのですが、どこに頼んだらいいか、安い所の怖い所、選択肢がありすぎて困るというあなたへ

ゴミが大量すぎてめんどくなる、その前にこんな手があったのよ!!

スポンサーリンク
▼捨てられない母と汚部屋実家の大掃除した記録TOPはこちら

汚部屋実家の断捨離バナー

断捨離の実践の記録
プロフィール
ビーチサンダル吉永

生きるのも死ぬのも面倒臭い元引きこもりのなんちゃってバックパッカー
ビーチサンダルでフレンチに行っちゃうような人生を歩みたい。けど出来ない小心者です

座右の銘「明日できることを今日やるな」
好きな有名人は「さかなクン」
尊敬するのは「出川イングリッシュ」

【もっと読む】

初めての方へおすすめ10記事

ビーチサンダル吉永をフォローする
すっぴんぶろぐ

コメント

  1. ぽち より:

    ケイさんへ

    いつも拝見しています。
    結果はともかくお母様が「自発的」に断捨離始めれて羨ましいです。
    きっとケイさんの接し方が上手だったからと思うのですが…

    私の両親はとにかくモノを捨てません。
    諸事情で週末は私が実家に泊まり、断捨離と片付けをしていますが、1/3も終わりません。
    実家に2日置いた私のバッグにもカビの匂いが移るレベルで汚いのです。
    私のモノは処分したつもりでしたが、この前はギッチギチの押し入れを整理したところ、私が子供時代(30年前)に使っていた幼児様水着やら知育セットがカビだらけで段ボールに突っ込まれて驚愕しました。(両親は甥っ子に使わせると主張します)。
    清掃業者を入れる事も考え提案しましたが、却下でした。(他人を家に上げたくないと。)

    今まで存在すら忘れてた癖に捨てると両親揃って怒るので(一回バレた)、今はこっそり私の家に一度ガラクタを持ちかえって私の家で捨てています。
    (月曜日朝の始発でホームレ◯のようなでかバッグでガラクタを持ち帰り、自分のアパートについたら分別して捨ててます。そして身体についたかび臭さを落とすためにシャワー浴びてから出社してます。エクストリーム出社です。)

    こんな週末では身体が持たないです。
    どうやったら頑固な両親を和らげられるでしょうか?
    変える権利はないとは思いますが、あまりに酷いのでケイさんから何かアドバイスがありましたら
    宜しくお願い致します

    • ビーチサンダル吉永 吉永ケイ より:

      >ぽちさんへ
      コメントありがとうございます!
      そして遅くなってしまって申し訳ないです。。
      それにしても、コメント内容だけでも大変そうと想像してしまいました…
      ほんとにお疲れさまです…

      アドバイスと言えませんが私が気を付けた事というと
      こちらの記事にも書いたような
      https://suterarenai.com/important-dansyari-with-mum/

      やはり、母に主導権をゆだねることでした

      捨てるか捨てないかの選別は母(親)がする
      捨てないといえば、捨てろとは言わない
      捨てないけど使わなそうなものは場所を移すのを提案する

      を気を付けたのですが
      難しくてついつい口出しちゃうことが多かったです(笑)
      でも基本的には、すべて母(親)にゆだねました

      事情があるとは思いますが
      可能な限り
      片付け自体をご両親の手で
      してもらうことが大切かなと思います

      あと、特に思い出の物は
      捨てろというと刺激しちゃうので
      ぐっとこらえました

      思い出の物を大切にとってくれててありがとう
      こんな頃もあったんだね~
      コレ甥っ子に使えるかな?
      でもちょっと汚れてるかな?
      洗ったらきれいになるかな?
      どう思おう?

      みたいに聞いてみたり
      一度ご両親の気持ちを受け止めてあげると
      その時はまだ頑固でも
      そんな感じで片付けタイムを
      楽しい時間にできたら
      いいのかなと思います
      (それができたら苦労はないと思いますが!!)

      ご両親が自分の手で捨てていくことによって
      最初は絶対に絶対に捨てないと言っていたものも
      自然と捨てるようになることもあると思います
      (うちの母の場合はこれが成功しました)

      ですが、おそらく一番の難関は
      そもそも「片付けたい」なんてこれっぽっちも思っていない状況でしょうか?

      私の母も片付けたいとは思っていませんでしたが
      「片付けようかな」と思ってもらうために、
      自分(私)が物を減らして楽ちん生活をするところからはじめました(長期戦です・・・)

      あと、祖父の場合ですが

      (祖父についてはこちら

      https://suterarenai.com/ihinseiriblog/

      外食の時の割りばしの紙やら
      煙草のビニールケースやら
      広告や新聞紙やら
      私たちにとってあきらかなゴミでも
      なんとなく把握していたので
      勝手に捨てると余計意地になってました
      そして周りも「物が多いものが多い」と
      事あるごとに責める感じになってしまってました
      一緒に片付け方を探したりはできなくて
      最後まで物は捨てなかったですね・・・

      それにしても
      存在すら忘れていたものを
      いきなり家宝と言わんばかりの勢いで守りに入るのって
      あるあるなんですね~汗

      なんだか見当はずれなことを言っていたらすみません!
      ぽちさんの負担が少しでも減りますように!!

      今後のことも気になりますし
      またのコメントお待ちしております

タイトルとURLをコピーしました