こんばんにちは、元うつニートの、ミニマパッカー吉永です
意外と読まれているフィリピン留学体験記シリーズも最後(の予定)の治安についてです
フィリピン留学で大きなあしかせとなっている治安ですが、大丈夫です。日本が安全すぎるだけで最低限のことを気を付ければOKです
しかし、マニラはそうでもなかったので、今日はこのことにも触れつつ書いてみたいと思います
今までのフィリピン留学体験談シリーズ
(1、効果)失敗談覚悟で行ったフィリピンセブ留学3か月、効果出たのでレビュー
(2、注意点) 私が留学を失敗しないで済んだのは事前学習なしの低レベルだったから
(3、学校) セブ留学でCIPLSという韓国出資の学校を選んでよかった理由11個
(4、韓国人) ノリの悪い私が感じた韓国人の良い所悪い所
(5、生徒の特長) 私が学んだフィリピン留学年齢層生徒の特長。社会人でも馴染めるのか
このブログでセブをすすめる理由
フィリピンにはたくさんの学校があると思いますがその中でも有名な地域はマニラ(首都)とセブ(リゾート地として有名)の二か所です
私が通ったのはセブのしかもスラム街に近い学校だけですが近所のローカル屋台にも行けるし、タクシーには一人で乗れるし、荷物を置きっぱなしにしないとか、暗いところには一人で行かないとか、当たり前のことを守れば学校側からも特に治安について注意もないほどです
しかし、マニラは違いました
(といってもバックパッカー的にはマニラにも一人でいけるレベルだとは思うんだけど、今回は安全な留学生活に焦点を当てます)
日本で出会った韓国人の友達がフィリピンのマニラで彼氏と住んでいて、マニラのスパルタ学校に通っていました
そこに遊びに行ったのですが、
マニラのその学校では外国人の生徒に「一人では出歩かないように、タクシーに乗らないように」教えられていました
そしてフィリピン人の彼氏(私も知り合い)としても、日本人の友達を一人では乗せたくなくて、空港まで迎えに来てくれました
友達たちも車とかは持っていないので自腹のタクシーです
私は、セブの感覚とネットのマニラを旅したバックパッカーの情報などで、もちろん危険はあるけど、気を緩めなきゃ一人で行けるかなと思って、日程とか結構適当だったので申し訳なかったw
といっても、学校の教えとは別に、そのカップルの考え方としては、外国人が乗合バス(ジプニー)とか、バスとかは乗ってもいいみたいなのでまぁ完全に不自由って感じでもないみたいですが。
長くなってしまいましたが、次はセブの治安についてです
セブの治安について
日本ボケしなければ大丈夫な治安
あたりまえのことを気を付ければ大丈夫。
私はフィリピンに行くことを決定し人に、「フィリピン行くんだ~」と言うまで気にしていませんでしたが、どうやら一番気になるポイントっぽいこの問題。フィリピン?!なんでそんなところいくの?危険じゃないの?ばかり言われました。
日本と比べればそりゃ~危険は多いかもしれません。
しかし当然といえば当然なのですが、カバンから目を離さないとか、危なそうなところに行かない、知らない人についていかない、を守れば問題ないです
学校に身元を置いているので一人旅のような心配もあまりないですね
セブのタクシーの安全度
タクシーも怖ければ最初は学校からのればナンバーを控えてくれるし、運転手側としても留学生は安定した収入源なのでおかしなことはしにくいようです。
タクシーはいろいろなところからかなり乗りましたが特に問題は感じませんでした。乗り慣れれば距離で値段もわかってくるし、乗る前に値段は聞いておきます。 一回だけぼったくられましたがそれは私が確認を怠ったからです。詳しくはまたの機会にw
あとアメリカや先進国のように命をとるよりお金なので、気を付ければ大丈夫でしょう。
治安を気にしてチャンスをつぶすようなレベルの治安の悪さは感じません。日本の感覚で行くとどこもいけません!と思います!もったいない!
CPILS周辺で私が一人で散歩したところ
CPILSという学校は実はそこまでひどくはないけどちょっとしたスラム街、というかあまり裕福ではない地域?にありました
でも学校の隣にちょっとしたシェイク屋さんや、地元の人が買っているような屋台などもあって、そこがめずらしくて、みんながタクシーで行くスーパーより洗剤とか、日用品が安く買えたので一人で結構買い物に行きました
また、他の元気な人たちはスラム街の中にあるバスケットコートで地元の子とバスケとかしていました
こういうのは大きな町や中心街で住宅がないところだとできないいいところだなと感じました
いい意味でフィリピンには外国人(韓国人)がいっぱいいて地元の人も外国人に慣れている感じがあります
だからぼったくってやる!狙ってやる!という感じよりも「学生か、下手に手を出すと面倒だな」みたいな感じがありますw
タクシーでぼったくられた時に感じましたw
まとめ
自分の体験ではマニラよりセブが留学にはおすすめです
そして基本的なことはしっかり気を付けましょう
フィリピン留学についてもっと知りたい方へ記事一覧
(効果)失敗談覚悟で行ったフィリピンセブ留学3か月、効果出たのでレビュー
(注意点) 私が留学を失敗しないで済んだのは事前学習なしの低レベルだった
(学校) セブ留学でCIPLSという韓国出資の学校を選んでよかった理由11個
(授業) フィリピン留学CPILSの各クラス勉強面の評価と感想〜良かったのは1:2クラス〜
(韓国人) ノリの悪い私が感じた韓国人の良い所悪い所
(生徒の特長) 私が学んだフィリピン留学年齢層生徒の特長。
コメント