「お友達は選びなさい」WKE からDWEに替える際のお金以外の苦悩で涙

この記事は約3分で読めます。

実際にいるのかわかりませんが、

漫画とかで「お友達は選びなさい」って言ってるお母様がいますが、もしかして私がやってるのは同じことなのか?

という話です…

 

一応幼児英語教育の話の続きではあります。

WKEを退会してディズニーのDWEにしようという流れです

WKE にはオリジナルのキャラクターが4人いて

初めて見た時は、なんだこれ?

こんなキャラクターじゃ、何やってるかよく見えないし英語の勉強になるの?

この子の鼻(ノウズ)とかどこよ?

と批判的でした

しかし、それから一年、

 

ミミちゃん大好き

最初は反応のなかった子供も、一歳半のパペットが届いてからはこの4人を明らかに大好きで、親としても楽しそうで嬉しい毎日でした

(このページ写真は、「パペットを寝かせて、自分も一緒に寝ようとしてるところ。ミミちゃんは子供の下敷きです(笑))

WKE

が、ここにきてDWEの魔力

そんなことを考えながら、WKEのDVDを見ていたら

WKEの4人のキャラクターが、巣から落ちてしまった小鳥を、みんなで協力して巣に返してあげる、シーン

DVDの最後なので、曲もドラマチックなBGMが流れてます

一人一人バラバラでは返してあげられなかった

だから、一人、また一人と自分にできることを考え、見つけます

それを見ていたら

私はこんなかわいい子達を子供とお別れさせようとしているの?

この子たちはこの一年、私の子供のそばに常にいて、共に成長してきたんです

私にとっては五人の子供みたいな気分になってしまって

ボロボロ泣いてしまった(爆笑

子供を産むと涙もろくなるとは聞くがまさかここまでとは(笑)

 

もちろん、アニメだけでそんなことを思ったんじゃなくて

まず来た日には、パペットを並べて遊び、こんなの初めてで驚き

そのあとは毎日、ミミちゃんを掴んで離さない

大好きなお風呂もパペットとと遊びたがって行かない

ビデオを流すと、パペットたちを探しに他の部屋に行って連れてきて一緒に見る

 

絵本やおもちゃにその子たちが映ってると指差してあーあーあ!って嬉しそう

 

これって、英語を楽しむ

っていう大切な部分が養われててこのままWKEだっていいじゃないか

むしろその方がいいに決まってる

 

DWEにしたら”WKE を退会したら)、親のエゴで子供の為だとか言いながら、転校させる、みたいなことと同じじゃないか?

 

というか、何より、多分、私が一番このキャラクター達と離れたくない

次回が届くのが楽しみ

 

と思いました

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

で、私がとった行動は

 

 

 

 

DWE契約しました(笑)(笑)

親のエゴだろうとなんだろうとDWEをやらずに後悔はしたくないし、

ミニーちゃんのパペットも握るようになったし、

まだ親のエゴ許されるかなって….

そりゃ一年一緒に居たんだから愛着はわく、だからこれからはディズニーの方に愛着持ってもらおう….

子供もスティッチは大好きだし….

ミミちゃん達だって新しいのが来ないだけでおうちにはいるし

DWEは必ず飽きる日が来るからその時に購入済みのWKE のDVDとか見ようね涙

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました