忘れないうちに。
ディズニーの教材はやっぱすごかった
体験申し込んだときは、ディズニー気になってて
きてもらった時には心はやっぱこのままWKEで決めてた
でも、ブログに書く比較にもなるし、と思って、(買うことになってもいいや覚悟だけど)
きてもらった
後で追記するけどポイントは二つ
カードがすごく良く出来てた、思った以上だった
ディスアピアの意味と英単語の覚え方の衝撃
幼児教育しても、一生続けなかったら忘れちゃうんじゃないかについては
脳の発達の比較写真などをみながら(それを信じるかは自分次第、私は信じた)、0歳から5歳までに初めて10歳、余裕見て12歳まで続ければ(週一のアウトプットだけでも)
一度忘れても、使う時に思い出せる
7歳で大人の脳と同じになるので、脳の記憶する場所がかわり、覚え方がバイリンガルじゃなく、勉強した引き出しに入るため、使わないと忘れちゃう
なので、早いうちならやることに無駄はない
ただ、その後に子供が役立てる環境にいくかは、親はコントロールできない
(つまり、英語が話せるようになっても英語を使う仕事や旅に出ない可能性だって大いにある)
私の心配してた、せっかくやっても忘れちゃうんじゃないか?
という部分は、ネットでは、ほぼ80%が「そんなのにお金かけても忘れちゃいますよ」だった
だだ、本気で本当っぽい口コミをかなり探した結果、
成功体験はそれなりにあった
つまり、私の心はほぼDWEに決まってきた
最後に吐き気がするほど気になるのは、親が頑張れば(押し付けるじゃなくて子供にうまく興味を持たせ続ける頑張り)効果が出るとして
はたして、英語を話せるようにさせる必要があるのか?
その価値に手取り20万の我が家が100万円払う価値はあるのか?
DWEの15万の教材でもリスニングと発音はokだけど、
この時期を逃したらかなり厳しくなるので後で全力で準備できなかった自分に後悔する気がする
つまり、100万かけて失敗した時の後悔と
お金をケチって「もしあの時全力を出していればもしかしたら…」
と、後戻りできないことで後悔するのでは
自分の中では、圧倒的に後者の後悔が辛い
やるだけやってダメなら諦める(高額すぎてられないかもだけど(笑))
でも、お金なら、後から補填できる可能性は高い
病気してお金がかかるとか
火事になって全財産失うとか
これも確率は高いけど、ふつうにこのまま過ごせる確率の方が多分51%以上はあると思う
そうすれば、私のお昼を抜いたりして補填できる
(リボ払いは絶対したくないから購入は一括)
貯金箱に100万貯めるイメージで補填できる
でも、子供のこのスポンジのような成長の早さと、音を聞き分け、インプットする力が衰える速度が早すぎて、
この時期は本当にもう二度と来ないと思う
この時期に質のいいインプットをしたい
これは後では取り返しがつかない
後で取り返しがつくというのは、同じレベルの会話能力は大きくなってからも勉強で取り戻せると思う
でも、それは結局忘れちゃうと思う
ブログでもチラチラ書いてるけど、私を救ってくれたアメリカ留学してた友達は、小学校の時に英語に興味もって、高校から外国語科、そのままアメリカに4年、アメリカで2年働いた
今は日本で、英語はもう忘れたと言っている
忘れたと言ったって、私なんかとはレベルが違うくらい話せるけど。
かたや、うちの夫は英語圏じゃないんだけど帰国子女で、(インドネシア)
9歳まで外国にいた
自分では、忘れた、話せないって言ってるけど、この前テレビ(ミニオンズ)ミニオンっていろんな国の言葉とか英語をちょっと変えて話してるらしいんだけど(後で知った)
でミニオンがこの国の言葉が一瞬でた時に、
あれ?今「こんにちは」かな?
といきなり言い出して、
私は、はい?なにが?
状態
ミニオンズって架空の言葉だと思ってたから、なに言い出したんだ?って思ったのよ
で、なにが起きたのか、今思うと
なんていうか、母国語形式で覚えてるから、日本語に変換とかしないで聞き取れてるから
あ、今インドネシア語でこんにちはって言ったんだよ
とかじゃなくて
あれ?今、こんにちはだよな?何語だろ?インドネシア語なのかな?
ってなって調べたらそうだった
夫も驚いてて、インドネシア語忘れたと思ってた
と。
英語が好きで勉強して頑張り続けた友達と、自分でも良くわかってない夫が同じレベル(友達の方がレベル高いかもだけど)
だと思うと、幼児教育は意味はあると思った
でも、夫みたいになる(かもしれないことに)100万かける価値はあるのか?
そこですよね
で、私はこれを書きながらやっぱり心は決まってきて、
夫みたいになったとしても、1%でも、子供が私みたいに英語ができればやりたかった、みたいなことになった時の引き出しを作ることに100万の価値はあるかもなと思ってます
まだ決めてないけど。
さてもう一つ気になるのは、
じゃぁWKEでは、その引き出しは作られないのか?なのですが、
それが、わからない
ただ言えるのは、最終到達のレベルが高いのはディズニーで間違いなさそうで質も納得
WKEにした場合は、公式では6歳くらいで、6歳のネイティブのお友達と会話が出来るレベル
になれるみたいです
でもその先どうするか考えた
6歳じゃまだ定着はしてないから続けないと忘れちゃう
20万払ったんだから何か知り続けたいって思うと思う
その時に、ディズニーよりももっといい教材はたくさんあると思うし、実際にそうおっしゃってる方が多い
でも、その教材を自分の目でまた確かめて、それだって1万以上はするだろうし、こうやって悩むと思う
比較してしまうせいかくだからなかなか先に進めないし、
はたして自分でまた一つ一つ教材を選べるか?と聞かれると、選ぶ自信はない
ディズニーの教材の中身は、私自身納得して100万の価値はあると思ってる(幼児教育に100万の価値があるのかは迷ってる)
だからそれを逃す方が後で後悔するのではないか?
ちなみに、何十軒と信用できそうな?口コミ読んだけど(広告が貼られてない、実際の教材の写真がある等)
全体的にWKEの方が満足度はたかそう、良い口コミがある
私もやってるからわかるけど子供が楽しそうだからそれだけで選んでよかったって思える
それに、WKEの人は大体が、楽しければ話せなくてもいいやレベルかとしれない
単語が出てきたーとかはレビューしてくれてるけど。
で、DWE方は高額なだけあって、続けることに苦戦してる人が多い気がする
でも、視点を変えてみて見ると、ディズニーの方は本気度が高いからこそ、うまくいかなくて苛立ってて
あまり大きな声では言わないような、ままサイトとかの口コミで伏字でレビューしてるひとは、あまり気負わないで親も楽しんでやってたら「うちもデ◯ズニーこんな感じで話せるようになってますよー」って声が結構ある
伏字にすると、私みたいに「ディズニー英語」とかで検索しても出てこなくて、ワールドワイドキッズのこと調べてたら出てきたりだから、本音なんじゃないかなと思ったり。
ただ、ディズニーの方は英語だけじゃなくて考える力とかも育てようとしてる感じの教材なのかなと思った
純粋に、WKEとディズニーの比較って意味がなく感じてて
WKE20万だけど、それを活かすためにはその後にベネッセ系の通信教育とか、別の教材、お教室に行く分の金額
ディズニーは逃げられないけどずっとディズニー縛り
みたいなイメージ
これだけ比べると私はディズニーの方がいいんだけど、問題は、ママ友とか作りたくない私は、ディズニーだけで子供のモチベーションを保つための、
お友達作りができない可能性がある
お教室なら勝手に近所の友達語できるけど、ディズニーだと、イベントじゃ友達はできても遠いとこに住んでるかもだし、まい
じゃぁ取り返しのつかないこの時期に、親の私が質が良いと感じたものをインプットした方がいいのではないか?
という比較をした方がいいよね
WKEの教材レベルも、かなり高いみたいで、じゃぁWKEを続けた時に、次どうするか、次を探せないなら今のうちからディズニーで遊ばせてた方がいいのではないか?と思った
ディズニーはWKEほど、子供の心を掴まないから、小さい時から慣れさせておかないと、後からではつまらなくて使ってくれないと思う
これだけ比べると私はディズニーの方がいいんだけど、問題は、ママ友とか作りたくない私は、ディズニーだけで子供のモチベーションを保つための、
お友達作りができない可能性がある
お教室なら勝手に近所の友達語できるけど、ディズニーだと、イベントじゃ友達はできても遠いとこに住んでるかもだし、毎回は参加できない
WKEにして教室に行けば、子供は楽しいかもしれない
しまった、また迷ってきた
あれ?私って調べたりするよりやってみろ!何事も自分が体験しないとわからないぞ!って思えるようになったはずなのになぁ
サクッとメモのつもりがこんなに長くなってしまった
こんな気持ちになるなら調べたりブログ書いたりしないで、あのワクワクした気持ちのまま買った方がよかったかもしれない
早くあのカードで遊びたい
ってあのワクワク
迷いがなく教材に信用を寄せてた方が親は楽しめるよね
子供が腕枕しかねないので痺れてきたよ
おやすみなさい
コメント