子供の動画を撮ったけど、音声だけ抜き出してSNSにアップしたいなぁ。とか、他の動画に重ねたいな~なんて時のやり方です
iPhoneに元々入っている機能だけを使って、動画から音だけを保存する方法です。それはショートカット機能を使います。
▼ショートカットとは、こんな見た目のアプリ

このアプリは削除もできてしまうのでもし、見当たらない場合はiPhoneのApp(アプリストア)から再ダウンロードしてくださいませ
▼App Storeはこれ

という事で、やり方です
全体の流れ
- ショートカット機能を使い”音声抽出のショートカット”を作成
- 作成した”音声抽出ショートカット”を使用して動画から音声抜き出して、アイフォンに保存
て感じです。すぐ出来ますよ
手順1:音声抽出ショートカットを作成
▼「ショートカット」アプリを起動する。と、こんな見た目になる。
ので、右上の+を、タップして「新規ショートカット」を作ります

▼するとショートカット作成画面になるので、上の方にショートカットの名前を付けます。自分の好きな名前でいいですが「音声抽出」とかでいいと思います。

▼そしたら同じ画面の下の方「Appおよびアクションを検索」のところに「写真」と入力して検索

▼「写真」と入力すると、こんな感じで写真関係がずらっと出てくるので「写真を選択」をタップ

▼すると、「写真を選択」が先の画面に追加されるので、続けてまた下の 「Appおよびアクションを検索」 から、「エンコード」を検索
ここに入力
▼エンコードを検索した中から「メディアをエンコード」を選択

▼メディアをエンコードを選択すると、こんな感じで画面が戻るり「写真を選択」と「写真をエンコード」の二つが並んでるはず。
その中の「写真をエンコード」の右横の「>」をタップ

▼すると「写真をエンコードの」の詳細設定ができるので、その中の「オーディオのみ」にチェックを入れます。画像のように緑になってればOK

▼そしたらまた「Appおよびアクションを検索」から「ファイルを保存」を検索して「ファイルを保存」を選択
ファイルを保存を検索 ファイ路を保存を選択
▼これで、「音声抽出するためのショートカット」の作成が終了です。
「写真を選択」「写真をエンコード」「エンコード済みのメディアを保存」の三つが並んでいればOK。下になんか提案が出てても気にしなくてOK
そしたら、いよいよ動画から音声を抽出する方法を紹介します。
その前にこの画面の右上の「×」を押してこの画面を閉じてください

手順2:いざ!動画から音声抽出する方法
▼先ほど作った「ショートカット」を使います
「×」で閉じたらこんな画面になるので、先ほど作った「音声抽出」を選択。
※右上の「・・・」を押すと編集画面になってしまうので、真ん中あたりをタップ!


アプリを閉じてしまった場合はもう一度ショートカットアプリを起動すると、上のような画面になるはず
▼で、「音声抽出」をタップすると、写真(動画)を選ぶ画面が出てくるので、音声だけ抽出したい動画を選ぶと、一瞬画面が戻って、抽出が始まります。
抽出が終わると、「どこ保存するかい?」みたいな画面が切り替わります。
自分でわかる場所(このiPhone内がおすすめ)に保存して終わりです

※iPhoneにもともと入っている「ファイル」アプリに保存されます

ファイルについてよくわからん!保存できない!という方はこのまま下の続くので必要な方はお読みください!(作成中)
補足:抽出した音声をiPhoneに保存する方法
↓通常ならこんな感じ
※この画面が出てこない方は「記事下のこちらへ」
▼この中のどこでもいいですが、「このiPhoneの内」がいいと思います

▼後で探しやすいように新しいフォルダを作ります
「このiPhone内」を選んだら右上の四角みたいなアイコンをタップ
コメント