ミニマパッカーの吉永です。
財布を薄くしたいがために、必要なものだけを出し入れすると、大体必要な時に持ち歩いてないということの多い
そんな主ふ向けの、全てを一つのお財布に入れて持ち歩きたい&小銭必須タイプのミニマリストのお財布の中身とお勧めの薄い財布をのご紹介します!
▼買うべき財布の紹介はこちらに移動しました
世はアブラサスだけじゃない
2022年現在は財布を廃止してこのスマホケースのみになりました
ミニマリスト主婦のお財布条件
ということで、今のお財布を使っている条件といえば
- 家にあった(お金かけない)
- 今日使わなくても必要な物は常に入れておく
- 鍵二本入る
- タッチ式定期入れ兼用
- 小銭入れがある
- ズボンのポケットに入る
という感じに。
クレジットカードは一枚に、メイン銀行はミニマリストに超おすすめの住信SBIにしぼり他は解約したのですが、諸事情で銀行口座を他に管理しないといけなくなったり、他にもカード類もそこそこ持ち歩きたいというのが条件。
お財布の中身
現金
お札と小銭
たまたま現金の数が少ないけど小銭も千円札ももっと持ち歩いてますねだいたいは。
近くのスーパーはクレジットカードが使えないので現金必須
銀行キャッシュカード
住信SBI(メイン)
三井住友銀行(主人の)
ゆうちょ(諸事情)
子供のゆうちょ(追記≫2018年2月)
UFJ銀行(諸事情)※解約の目処が立ちました
楽天クレジットカード
やっぱり最強楽天カード。買い物画面は見づらいし、よくわからないキャンペーンばかりだけど、なんだかんだで適当に使っても一番ポイントも貯まるし、使い道もあるんだよね…悔しいけど。
免許証
免許持っていれば身分証として必須ですよね
保険証
なくても良さそうだけど、捨てられないものだし持ち歩きます
タッチ式定期券
今は働いていないけど、タッチ式は割引があるので手放すつもりもなく、財布に入れておかないと「あ!カード家だ!割引が利かない(´・_・`)」とか、ほんと金銭ミニマムじゃないw
今日乗るか乗らないかなんてそんなの行き当たりばったり人生わからんのだよ。
図書館貸し出しカード
毎日行くわけじゃないけど、思いつきで立ち寄ってカードがないとか、考えただけでめんどくさいw
診察券
図書カードと同じく。忘れても大丈夫だけど迷惑かかるみたいなので持ち歩くことにした。医者は本当は定期的に行かないと行けないんだけどめんどくさくて思いつきで立ち寄るのでw
医療券
定期的に行かないと行けないやつの医療券。これがないとお金が高いので持ち歩く
子育てカード
妊娠したときにもらったいくつかのお店の割引等が受けられるカード。どのお店が使えるか把握するのは面倒なので入れっぱで。
2017年からお財布の中に追加メンバー
妊婦タクシー連絡先カード
妊娠中だけ入れておく予定。いらん!と思ったけどせっかく夫が手続きしてくれたので入れておく。
ちなみに、汚しても大丈夫なタクシーなんだけど、タクシー代+妊娠手数料みたいなのかかりますよ
追記2018年2月≫出産したので持ち歩いていません
鍵二本
家と実家の二本。頻繁に帰らなくても全財産として持ち歩く。まぁ結構頻繁に寄るんだけど。
レシート
レシートは必ずもらい、一ヶ月分はお財布に入れっぱです。一ヶ月分くらいなら財布が分厚くなってもポケットに入ります。
月末にまとめて家計簿(どんぶり勘定)つけてから捨てたり、クレジットカード前払い袋に入れたりします。
まとめ
- お札
- 小銭
- カード9枚
- 紙カード
43枚 - 鍵2本
- レシート
なにって、銀行キャッシュカードをどうにかしたいんですよ。やっとSBI一個に絞ってたのに結婚したり、仕事の都合だったりで管理する口座が増えた!
考えに考え抜いた結果、やっぱり数枚持つことにしました。
ズボラは使うときの持ち出すはNG
一時期は、どの口座も月一か数回しか使わないので使う際に持ち出す方式もやったのですが、ダメ。私には無理
だいたいね、ズボラな私ね、毎月何日に口座に行く!とか決まってなくて、あー行かなきゃ、やらなきゃってズルズルなって、どこか行ったついでにATMとか見つけて「あ!やっとこ」となるんですよ、その時にカード持ってない!とか、もう絶望。全然必要最低限満たせてないわ。これ。って感じでした
まぁ全部入れてもポケットに入るし手ぶらは達成してるから満足満足というところ。
ミニマリスト主婦におすすめの小銭入れありの薄い財布
▼でもね、この財布壊れたら次狙ってるのちゃんとあるのです!私が欲しい財布と厳選したもう一つを比較&結論!
≫小銭とカード10枚が入るのに薄くて小さいミニマリスト”主婦”におすすめ財布2選+α
▼四次元ポケットはまだだけど4次元カードならもうすぐ?!
コメント
初めまして。
通りすがりに失礼します。
#荷物を減らす、を検索してて立ち寄らせていただきました。
L型ファスナーの小銭入れもコンパクトで何気にそこそこはいるので
個人的にはオススメです。
素材がNGかもしれませんが↓のなどはL型の中では
少し大きめですが、その分容量に余裕があります。
http://zozo.jp/shop/agnesb/goods/2040408/?did=19806204
通りすがりの匿名さん、おすすめありがとうございます!
大きさとか色合いも、おお!いいね!と思ったのですが、よく考えると
これってお札は折りたたんでから入れないといけない感じなんですかね?
そこがちょっとめんどくさいなぁとズボラまっしぐらな私は思ってしまいました
このお財布も本格的にボロボロで流石に恥ずかしくなってきました、、、