私はすこし前からモヤっとしてたので断じて見ないようにしてるから、詳しいこと言えないんだけど、
あと、ブログでもわかりやすく使っちゃってる時あると思うんだけど、
時短技、とか、手抜きとか、
雑誌の特集とか、ネットの話題とかであるけど、あれ、
全然、手抜きじゃないからさ
手抜きとはこういうものだと思うわけよ
週末作り置きとかさ
隙間時間でコツコツ作るとかさ
肉切って、焼肉のたれで味付けとかさ
キャベツ切って添えるだけとか
全部面倒だからね?
子供とゴロゴロしてただけ
なのになぜかクタクタで、
そんな日は
いや、お金があるなら毎日ね
冷凍唐揚げチン、いやチンすらいらない冷めたお惣菜の唐揚げと
ほうれん草の胡麻和え290円でお惣菜買って
チャーシューとメンマのネギ和え290円とかね
煮物198円とかね
2分チンする、サ〇ウのご飯と
あ、ここは冷めて硬くなったコンビニのおにぎりと
いろいろ値段わからんけど
そういうの買ってきて
あ、もちろん買ってくるのは夫ね
小さくならないパックのゴミとか大量に出してね
チンする必要すらない出来てる離乳食とか食べさせてね
それで割り箸使って洗い物を一つも出さないようにして
そこまでやって初めて手抜きだからな?
わかったな?
あーごめんごめん、
まだたりないか
手抜きって、あれだわ
ガストの宅配弁当とか、ヨシケイで毎日お弁当届くように申し込んじゃうとかそういうやつだわ
だって買い物って時間かかるじゃん?
コメント
初めまして。
ヨシケイを調べていてたどり着きました。
ブログを読ませていただいて、共感することが多くて。よく読みに来ています。(私も「キノの旅」好きです!)
今回の記事もその通りだと思いました…
子供と一日一緒にいるだけで、何もしなくても疲れます…
吉永さんが文章にしてくださって、今まで「時短」「手抜き」に感じていたモヤモヤがすっきりしました。
これからもブログを楽しみにしています。
>ユラさん
ヨシケイきっかけで、よく読みに、なんてありがとうございます!
全部切って入れて火にかけるだけ!とか、ビニール使いで時短!とかみると、いやだってほら、でもでもだって、と、小言が出てきてしまうこの屁理屈性格なんとかしたいぜ、全く。なんて思ってましたので…反応いただけてホッとしております
キノの旅いいですよねー!
肩の力抜いて、だけどもやっとした時事ネタ皮肉っててスッキリしたり。
ではでは今後ともよろしくお願いします