東南アジア3か月の全持ち物の感想「初心者女一人旅バックパッカー」

この記事は約15分で読めます。

こんばにんちは、ミニマパッカーのビーチサンダル吉永です。

私が初東南アジアの雨季をバックパッカーして、帰国直後にまとめた持ち物の感想です。

  • ベテランさんの持ち物リストって初心者の私でも参考になるの?
  • 世界一周ブログが多いけど、東南アジアだけとは違うよね?

と、行く前は心配でネットサーフィンが終わりませんでした

そして行ってみて、ベテランさんの考え方などは自分には当てはまらなかった!!となったので、”初心者のまま視点”を大事にしています

始めていく方の参考になれば幸いです

スマホでは横にスクロールすると表も一応みられるのですが読みずらいので考え中。。

 

結局何もっていけばいいの?という記事はこちら

[関連]東南アジア女一人旅の持ち物~結論~

 

持ち物
内訳 必要度
詳細
感想
まとめ
身につける主なもの
Tシャツ
4枚
普段着
2枚
留学先で買った日本では着られないようなTシャツ 分厚かったのでカオサンで1枚300円くらいの薄くて、乾きやすくて、伸びなそうなTシャツ2枚購入。後でこれはラオスのゲストハウスの子供においてきた。

 

雨季だったこととバンコク以外では夜寒くて洗濯ものが乾きにくかったため、パジャマ用もいれて合計3枚は必要だった。

 

パジャマ用 1枚

 

留学先で買った袖が短いTシャツ 寝るとき暑いけど、タンクトップだと体調悪くなるのでちょっと肩が隠れるくらいのTシャツ。パジャマ用に一枚ないと嫌なので、別個用意。
予備 1枚 × 日本からのいらないTシャツ ビーチ用のつもりで。あまり着なかった。旅行中Tシャツ増えるだろうしw
ズボン
3本
薄い長ズボン 綿のダサいズボン

 

薄くて汗で濡れてるのが分かるけど、洗うのも楽だし、乾くのも早い。難点はポケットが使えない。。口が広くて落ちそうだし、柔らかいので入れると落ちそう。

 

普段から長ズボンしか履かないので暑くても長ズボンだけでOK。水着の短パンもあるのでそれで代用可だし。

山登ったり、探索するので思ったより汚れるため洗いやすく乾きやすいもの2本くらいがいいかな?次行くなら一本だけ持っていく。お風呂用のスカートもあるし。

ワークパンツ ポケット沢山でファスナーポケット多数 荷物を持たなくても済むと聞いて、持って行ったけど、比較的安全な東南アジアではバッグもってても平気だと思うし。ワークパンツにしてはぴっちりしていてあまり物が入らないし、カメラがでかいのでバッグをもった。多いポケットにばらばら入れると出すとき忘れる。
短パン × 厚めの生地のパンツ。 普段はかないのでいらないと思ったけど、留学先で買ったので一応。お風呂の時に短いと着がえやすいので使っていたけど、リゾートワンピ?買ったのでそれから履かなくなった。

ワンピなら上から着られるので服がぬれる心配ないし、一枚でOk

下着
3組
ユニクロブラトップ2枚 薄いの1枚
厚め1枚
最高。暑いかなと思ったけどやっぱり最高。チュニック型とキャミ型持って行ったけど、チュニック型は分厚くて乾きにくいので次回はキャミ型を2枚。 上下ともに渇きやすぐ派手でない物がいいかな。
カップ付きキャミ カップが付いているだけのキャミ 締め付けが嫌いなのでこちらも必要。ドミで寝るときとか下に着る。ユニが乾いてない時にも代用。これは前面にカップがついているだけのやつ。
ブラ × ワイヤーなし 着なかったし、必要ならビキニの上で代用可。
靴下
1足
5本指靴下 防寒用 5本足ならビーサンでもOK あまりはかなかったけど、寒がりなのでないと不安。履き心地も分かってるやつがいいので日本から。
ワンピ
1着
リゾートワンピ(膝丈)。お風呂用にラオスで気に入ったの購入。ビーチにもいいかなと。
タオル類
3枚
タオル 2本 手ぬぐいサイズ

薄いの1枚

分厚いの1枚

会社のお得意様に毎年配るようなぺらっぺらのタオルと、耳が拭きにくい厚めのタオル。

髪は短かったけどペラペラの方では拭ききれなかった。

バスタオルの必要性は海に行った時だけ感じた。それ以外は手ぬぐいサイズ2枚あればOK。分厚いのと薄いの1枚づつがおすすめ。
ハンドタオル 1枚 25センチ四方位 何かと使う。すぐ乾くので一枚あればOk

2足
サンダル 1足 履き慣れたストラップサンダル 私は普段履いてる合皮で行った。安物だったし疲れにくかったので。それで歩きまくったから(というよりレンタルバイクのエンジンをかけるキックをやりすぎて)壊れて、タイで安いスポーツサンダル生地の買った。

バックパッカーサンダル

日本から

バックパッカー靴

タイで



いろいろこういうのがいいよって情報があるけど、履きなれたサンダルが一番!かかとが分厚くて足首ストラップがあればなおよし。いかにもスポーツサンダルとか高いの買っていかなくてもOk。

ビルケン買いたかったけど日本でもタイでも履いてみて足に合うのがなかったし高いのであきらめ。

ビーサン 1足 5mmも厚さのないビーサン 100均のビーサンを長年履いたら薄っぺらくなって嵩張らなくなった。お風呂や部屋では必需品。

吉永本体

防寒着、雨具
ジャンパー? × 綿だけどジャンパーみたいに嵩張るやつ なぜか防寒用のパーカーを留学先から日本におくってしまったのでタイで購入。でも防寒着にはやっぱり薄手のパーカーかネルシャツの様にやわらかく着心地がいいものがいい。 防寒具は薄手のパーカーかネルシャツのような着心地がよく嵩張らず温かいもの。

雨具には雨季なら傘があった方がいい。雨降ってるのにご飯食べに行くときとか、かっぱはめんどい。普段傘差さない人でもあった方がいいよ。何せ毎日雨だから。

 

カッパ ペラペラのカッパ タイで購入。防寒も兼ねてのつもりだったけど、かっぱはお手軽に着られないので(薄いけどガサガサかさばる)防寒具は別に用意が必要。

そして普段傘なら、断然傘が便利。

でも滝を雨の中登ったりしたとき、リュックごと着られるカッパは必要。

ストール 留学先で購入 パレオのつもりでなぜかストールを購入。いろいろな用途があると思ってたけど、パレオじゃないので濡れ、汚れに弱くかけて寝るくらいだった。

ビーチに巻いていくと乾かなくて邪魔だし、ぬらすのはよくない。。

留学先では毎日防寒用で使ってたけど旅行中の防寒は動きにくいのでNG。寝るときに何かかけたい人にはあるといいかも。

小説 好きな暇つぶし本 いくら全てが真新しいという一人旅でも、本が好きなら必要。ハンモックにねっ転がって本を読むとか。バスの出発まで暇つぶしとか。 どこかで売ったりあげたり交換していくと荷物も減る。本売れない人だったけど旅行中はなぜか出来る。
東南アジアの歩き方 初心者には必須 大まかで間違っていてもいいので地図と宿がのっていると疲労度が違う。各国の歩き方を図書館で借りて詳細地図をコピーしたけど、食べ物の写真と説明なども持っていけばよかったと大後悔・・・。 ガイドブックない方がいいっていう人もいてそんな気がしてたけど、やっぱり観光地とかのってた方が幅も広がると思う。
スーパーなどのビニール袋
3~7枚位
洗面道具用

1つ

ポーチより便利

新しい洗面道具買うたびにサイズが変わるのでビニールがGOOD。

シャワー室にはひっかけるところしかなかったりするのでポーチ型は不便だった。

もともとなにかとビニールを使うのでもっていっても損はないかな。日本製のは丈夫だし。大は小を兼ねるので、大きいの手に入りにくいし。

 

雨降る可能性があるなか自然であそぶ場合は以下の数だけビニールが必要だった。けど、別に持っていかなかったw

・サブバックごと入る大きさ1つ

・濡れてほしくない服用 1つ

・濡れた水着用 1つ

・バスタオル用 1 つ

・カメラや中身用 1つ

お風呂の着がえ入れる用

1つ

服を入れて縛れるくらいの大きさ1つ
洗濯用

1つ

丈夫なものがよい。ちょっと分厚いやつ。

体洗ってる間に漬け置き用。ぼろくなると穴あいてくる・・が、日本のようにいいビニールには出会えないので再入手は厳しい。折り畳み桶とか気になる

洗濯ものをすすいだ後いれる用 1つ あればいいなーとおもいつついつも持って行くのを忘れた。

一枚づつゆすぐので、ゆすいだやつを置く場所に困る。

移動時生乾き入れ 布がいいかな? 別にそのまま入れてたけどねwあれば便利。
ジップロック型
3~7枚
はちみつ用 中25×20位? はちみつを買ってパンにつけて食べていたので、100均のに入れてた。

部屋では袋ごと洗濯紐にぶら下げたりして蟻よけ。

しっかりふたをしないと、バックの中にまで忍び込んできた。。

必要に応じて。そんな嵩張らないし。沢山持って行ったけど、使ったのは3つ。

大は小を兼ねる。

途中でジップロックもらったけど、カメラや携帯入れる場合はジップロックくらいしっかりしてるのがいい。

切ったフルーツを入れておくと聞いたけど、切ったら一気に食べてた。とっておくの腐りそうなのと、蟻が怖い。

シャンプー用 移動時はふたが信用ならないの100均のに入れて
日焼け止め用
カメラ用 水の中を浮き輪で通った後の湿気の多い洞窟などを探検する時に借り、そのままもらった。ジップロック本物wやっぱ丈夫。
携帯用
洗剤用 一度開けた粉洗剤を入れておく用。
化粧品や薬
日焼け止め 日本から 使わなくなって真黒になった 普段から化粧しなくていいならしない人なので東南アジアでは何もしなかった。ただ毛抜きと眉や鼻毛ばさみは必要!

フェイスシェーバーあれば便利。

化粧水と乳液 化粧水と乳液とUVが一緒になっているやつ。ニキビ用の薬とつけていたので気が向いたら付けてた。
毛抜き 頻繁にお手入れしなくなるけどないと困るよね
眉ばさみ
顔用カミソリ 〃 これは毛抜きやハサミだけで終わらせることもできるので。
体用カミソリ
オロナイン 私的万能薬のオロナイン。私は一度も使わなかったけど。貸したことはあった。 普段薬飲まないし風邪もひどいのひかない人でも、風邪薬は少々きつくても効くやつがいい。現地のやつじゃないと効かないってことが多いみたいだけど、やっぱ何かしら持って行った方がいい。

ちょっとした風邪でも旅行中は不安になるし、薬持ってるだけで安心するので。

ダウンしてすぐ買いに行くとか辛いし。

虫よけ タイで買った。
ムヒ クラゲにもきく強いやつを持って行ったけど、現地で購入可。
鎮痛剤 医者に処方してもらった、生理痛、解熱剤。効かなかった。風邪にはもらったルル液状が効いた。(医者も薬局もない島にいたので現地調達出来なかった)
葛根湯 粉 風邪ならこれ。でも、やばい!と思ったら飲み続けないと効かないので大量に必要になり嵩張る。普段薬飲まないのでわからないけど、意外と市販のもいいかも。
粉ポカリ × 3ヶ月くらいのタイ周辺ならいらない。別に飲みたくならなかったし。 粉のお茶も持って行ったけど、あまり飲まなかった。現地のお茶とか買って飲んだ方が楽しい。
蚊取り線香とマッチ タイで 意外と焚くけど、日本のみたいに殺すわけではなく、煙で来ないようにするらしいのであまり効かない。
殺虫剤 タイで 田舎の方行くならあってもいいと思う。私は、ダニにやられた気がして買ったけど(日本みたいにダニしゅっしゅ?はないので気休め)私はゴキブリも含め虫は平気な方だけど、いっしょには寝たくないので、蚊帳の中のや見える範囲は殺しちゃいました。。。げじげじはだめなの!!!体に悪くてもシュー!!!
お茶飲み用
湯沸かしコイル タイで 途中お茶っぱが名物のところに行ったときもってなくて、持ってればお茶がたのしめるーと思い、その後購入。ぼちぼちつかった。寒かったりするとやっぱ温かいのいいよね。
3ヶ月以上ならあった方がいい。
カップ コイルでも溶けないステンレス製。フルーツヨーグルト作ったりもできる。
南京錠
4つ
メインバック用 バックに付けられる形のダイヤル式 気休めなので鍵紛失が怖いのでダイヤル式で。頻繁にいじるのでダイヤル式の方が便利。 気休めでも鍵を付けたい人はいろんな形状の物を持って行った方がいいと思う。同じ形だと、部屋とかロッカーでうまくはまらない時があるw

部屋用に使っていたやわらかいのってこういうの。

サブバック用 〃 サブバックに鍵は必要ないかなとも思った。付けていなかったし。サブバックを置いてサブサブバックで出かけるときは大きいバックに貴重品いれとけばいいし、移動中はサブバックは肌身離さず持っているし。やばい時はバックごとか自分の身が危険だと思うので。
部屋用 穴に通す部分が柔らかいダイヤル式 部屋用がこれである必要なないけど、柔らかく細いやつは一つはあった方がいい。ある程度対応範囲が広いので。
ロッカー用 ロッカー用は一度も使わなかった。
貴重品用 貴重品入れとサブバックを連結 某有名?バックパッカーさんのサイトで知った方法。これでサブバックをしっかり持っていればOkだし、貴重品を預けなければいけない時も、鍵付きごと渡せば、何かあればそっちの責任と言い張れる。 結局預ける事はなかったし、最後にはボロボロになってしまって意味がなくなった。でもいい方法なので素材を再検討。
電気プラグ系
電源タップ コンセント増設用のコレ これは便利だった。充電しなければならない時は一気にくる。

↓このタイプなら場所を選ばずでおすすめ      

 

マルチ変換プラグ コンセントの形状を海外の物に合わせるアイテムです《マルチ変換プラグとはコレの事 タイ、ラオス、カンボジア、(フィリピン)では必要なし。一度だけ日本と同じ形状のコンセントが壊れてたので古くなった別の形状のを使ってみよーって時に使った(使えた)

 

 

海外の電源プラグは全国共通の日本と異なり7タイプ(A,B,BF,B3,C,SE,O)。 ゴーコンひとつで世界のプラグに対応。 (組み合わを変えるだけでほぼ世界中の電源コンセントに対応できます)

 

 

だそうです。

 

便利グッズ
テレフォンカード × 洗面所の栓をしたり、なにかと使えるということで持っていったが、洗面所に水をためることをしなかった。ビニール袋に水を貯めた。
セロハンテープ 留学先で購入 上記の洗面台の栓も含め、壊れた窓の補修や、破れたかばんの応急処置など何かとあると便利なガムテープらしかったんだけど、持っていかずにセロテープ買ったので一応持って行ってみたら、便利だった。

特に破れた網戸や、壊れた網戸を補強した。

ソーイングセット 糸と針など ワンピが破れたので補修したり、人に貸したり。糸だけでも何かに役立つかも。そんなに幅取らないし。ちょっとの中身でOK。
サバイバルナイフ

 

日本で安いの見つけたので。 高いから、なくてもいいと思う。あれば便利だけど。ハサミは眉ばさみでもどうにかなるし、果物は言えば切ってくれるし(言わなくても)、宿でやしてくれそうだし。でも自分で持ってれば、楽。

時計とライトについて。

(表つくるのめんどくさいのでここに)
腕時計は結局Baby-Gがみつかったのでそれをつけていきました。
紛失していたので、代わりになるものをなるべく安価で探していたのですがみつからずという記事を書いたのですが、

Baby-Gは元々もっていたことに加え、バックライト、アラーム機能付きだったのでそれで行きたかったんです。

んが、カンボジアのベンメリア(ラピュタみたいな世界観として有名な)に行く途中のバイクタクシー中に落としました(´゚д゚`)なんでかわからないんだけどポトって落ちて。
その時何か落ちた?と思ったけど、あとで気が付いた。。
その時は旅の終盤だったんですけどね。

結局見つかったBaby-Gをつけてどうだったかというと、

  • 目覚ましとしては使わなかった(ほとんど電源とれたのでiPhoneで目覚まし)
  • バックライトは便利。(だけど上記理由でなくてもいいiPhoneで確認すればいいかな?)
  • お金持ちにみえて危険!っていうのは経験してないのでなんともいえません
  • まぁ紛失の可能性はやっぱり高いですねきっと|д゚)

ライトについて

こういう自立式のライトが便利でした。

頭につけるものがあったほうが洞窟探索などには便利だし、部屋でもなんとか立てかけられるかもしれないけど、ペンライトとか買うなら自立出来るものがいいと思います。

 


 

 追記2 いらないものリスト(上の表の×を抜き出したもの)

  • 予備のTシャツ(パジャマ用入れて2~3枚でOK、途中で購入可)
  • ワークパンツ(乾きやすいズボンが良い)
  • 太もも丈の短パン(長ズボン1枚とお風呂上り用ワンピでOK)
  • ワイヤー入りブラジャー(ユニクロのブラキャミがよかった)
  • かための防寒着(防寒着は着て眠れる素材が良い)
  • 粉末ポカリ
  • テレフォンカード(洗面台の穴をふさいだりの便利グッズとして)
  • 鍵付きサブバック(開ける頻度が高いので鍵はつけなかった)

 


いろいろ検索すればもっと安いのもあるかもしれない。

 

▼関連記事

[関連]東南アジア女一人旅の持ち物~結論~

[関連]初心者にはいらなかったもの50リスト

[関連]バックパッカーまとめ記事へ

 

 

アイキャッチ画像:pixabay

コメント

タイトルとURLをコピーしました