自己肯定感の高い子に育てたい。否定するのが趣味の父

この記事は約4分で読めます。

先日ツイッターでこんなツイートを発見しました

 

うちの父は人の意見は絶対に否定するけど、母はそうでもない、、、と思う

▼母のこんな些細な言葉がトラウマになったという愚痴はあるけど

18歳で急に人付き合いが出来なくなった原因が子連れ同居した今わかった

 

だけど私は、家でもどこでも自分に居場所はないと思ってて

それは同居している今でも、同居は親に迷惑なんじゃないかって毎日思ってしまう

(同居したいと言ったのは父なのに)

 

うつ病(15年前の二十歳くらいの時)になってしばらくして私が爆発してるときだったかな

母は私を抱きしめてこういった

「お前はこんなにいい子で、優しくて、~~~~~。そんな風に思う必要はない。みんな家族なんだから、~~~」

~~~~~のところは覚えていない

とにかく、私を全面肯定する言葉だったし、うつ病だからって恥ずかしいことは無いみたいな意味の言葉だった

母は世話焼きだけど結構ドライだから、驚いた(今驚いた)

 

だけど、私はその言葉を素直には受け取れなかった

そんなこと絶対にない、私はやっぱり生きてるだけで迷惑で、(こんな台詞言うのが苦痛だろう)母にこんな台詞を言わせるまでに母を追い詰めたんだと思った(その時は)

 

つまり、大人になってから言われても遅いんだよ、というか浸透度や効果は薄い(手遅れではないけど)

 

ただ、その時私感じたのは、抱きしめられるだけで落ち着いてきた

受け入れてもらえた気がすこしだけした

そんなことは覚えてる

言葉やり抱きしめの方が効果ありかな、とかはまた後回しで。話を続けます

 

抱きしめられたことなんて記憶にないし

父だろうと母だろうと私を肯定したり褒めたりする言葉を聞いた記憶はそれまでなかった

 

父は母の意見は白だろうと黒だろうととにかく否定

私の意見もとにかく言い負かそうとする

言い負かすためには父の意見は何度もひっくり返る

 

それと、子供が生まれて同居して、私の子供と父たちのやり取りを見ると

自分が子供だった時のことが一歩ひいて理解する感じになって

少し冷静になって感じるのは

 

母が私に言ってくれたように、

子供をありのまま肯定することを

小さいうちから

ちゃんと言葉に出して

子供に伝えないといけない

と感じた

 

母や今の私にとって

子供が特別で、いてくれるだけでいい存在と言うのは

自分の中では改めて言葉にするほどの事じゃなくて

当たり前のことになってる

 

だけど、

日々いろいろな新しいストレスに荒らされていく子供は

言われないと伝わらない

 

そんな事を言っている私でさえ

子供産まなきゃよかったって思うくらいイライラして子供に当たっちゃうときもあるし

子供の気持ちがなんだよ、私の気持ちでいっぱいいっぱいだよ(怒)

みたいに、毎日なってる(笑)

だからこそ、ちゃんと伝えていかないといけない気がする

 

最近イライラし過ぎて、

子供に改めてつたえることがなんか「あやまりゃなにしてもいい」って思ってるのかな自分

みたいに思ってたけど、

やっぱそんなことなくて

「さっきはおこってごめんね、眠くてイライラしてたの」とかいうと子どもは

「うん、ごめんね」っていって一気に笑顔になってまだこっちをイライラさせるくらい自分奔放になる(苦笑)

 

「おい!それはしない約束だろおおおおお」心の声

みたいになるけど(笑)

 

 

今日の言いたい事

日々そんな余裕はないけど

子供を肯定する言葉は声に出して言っていきたいと思いました マル

 

関連記事

▼ネットのアダルトチルドレン関連ニュースで紹介されてたこれ、うちもあったわって日記

私が生きてるのは迷惑と子供が感じた「冗談で言う親の恩着せ」

 

▼その他、親との話はこちら

毒親と子育てと過去を読む

コメント

タイトルとURLをコピーしました