- 私服の制服化や少ない服で着まわしたい
- それも格安で!
- でもリサイクル品だと都合のいい服がみつからないのよね
この記事では、私が考えたリサイクルショップやフリマアプリで買い物をする時に決めておくと良い洋服の買い物ルールを紹介しています
こんばんにちは、汚いミニマリストのビーチサンダル吉永です。
少ない服で着回すには、全ての服をどう組み合わせても自分の(それなりに)好きなスタイルであって欲しいです
でも、リサイクルショップとかで揃えるとなると、デザインはあまり選べないし、制服化の醍醐味である「全く同じ商品をまとめ買い」が出来ない!!
そこで、リサイクルショップやメルカリを駆使して節約生活をしている経験から導き出した
誰でも真似できる格安私服の制服化もどきのルール
を紹介します
格安で少ない服でき回したいあなたの参考になれば幸いです
色を決める
基本は黒
サブでグレー
白が欲しい時はトップルならok
このルールさえ守れば、リサイクルショップのように完全に好きなものを選べなくても着回せます
全身黒=ok
全身グレー=セーフ
全身白=ハードル高い…形やシルエットを厳選する必要がある
って感じです
グレーの服を買う注意点
あと、私の場合ですが
グレーはセーフだけど、パンツでグレーはジーンズならオッケーで
スウェットはグレーのパンツは選ばないようにしてます(かなりパジャマ感出るから)
グレーのスウェットパンツをオシャレにきこなしてる写真とかあるけど私には無理です
スウェットも、のトレーナーならグレーもokにしています
あとパーカーももちろんok
カラフルや派手なものを買いたい場合
柄物はどこか一箇所にしておくのが楽に生きる秘訣です
ズボン系はジーンズ一本に一年中決めてしまえば、私の一年コーデのアイテムの使い方なら、トップスはどんな色でもokです
ロンTや長袖のインナーは持たないので、柄物が重なってしまうことはないでしかし一箇所だけ注意するのは
あまり出番はないのですが、カーディガンを一番上に着る時期が一年でトータルして2ヶ月くらい?あります
私のコーデは
パーカー
カーディガン
Tシャツ
パンツ
だけなので、
カーディガンが柄物ならTシャツはシンプル
Tシャツが柄物ならカーディガンはシンプル
そして大切なのは、柄物を持っている限り、買い足す時もこのルールにのっとって買うほいがいいですね
まとめ
色を決めてなるべくシンプルなデザインを選ぶ
そうすると、リサイクルショップでバラバラ買い足しても、今日着る服の組み合わせに悩まずに済みます!
▼私の服を全て公開した「女性30代ミニマリストワードローブ】全13着離乳食と公園も少ない服で着回したい!」という記事で、私の服の全てを公開しています。まだ全てリサイクルショップってわけではないですが!
コメント