これ一択!ロードバイクメンテナンススタンドおすすめはミノウラ!

ロードバイクスタンド
この記事は約6分で読めます。

ズボラで面倒くさがり、メンテナンスも好きなのに苦手で上手くいかないとイライラし放置しちゃうような夫が選んだスタンド2つを比較レビューして

初心者が最初に買うべきスタンドの紹介と、ディスプレイスタンドを動画付で紹介します

比較したのはこの二つ

MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-30BLT] 折りたたみ式 ブラック(Amazon)

MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック(ヨドバシ・ドット・コム)

※おすすめのスタンド[DS-520]は販売終了してしまったようで今はヨドバシだけっぽいです。Amazonで買いたい場合は進化版となります(より便利になった)

進化版≫MINOURA(ミノウラ) DS-532 600L ・チェーンステイ/シートステイフック式スタンド

 

おすすめする理由は、安くてメンテナンスも出来て保管も出来る、これ以外の選択肢はないからです

 

 

▼関連記事・別のスタンドのレビュー

ロードバイク2台縦置きスタンド購入したんだけど失敗か?

 

ディスプレイスタンドとメンテナンススタンドの使い方の違い

ロードバイクスタンド

ディスプレイスタンドとは後輪に固定して置いておくもので、安定性があるのが特徴。固定と言っても簡単におけます

メンテナンススタンドというのは、後輪を外しても自転車を固定して置けるものでそのままペダルを回したりできるのでメンテナンスするときには必要なスタンドです。

後で両方写真載せてます!

※ちょっと調べたらAmazon等の商品名は検索対応のためかメンテナンススタンドとディスプレイスタンド両方書いてあったりごっちゃっぽいですがここではこの説明のような感じでいきたいと思います!

それでは順を追ってメリットデメリットを比較したいのでまず最初に買ったディスプレイスタンドの紹介です!

MINOURAディスプレイスタンド(DS-30BLT)折り畳み式ブラック

MINOURAディスプレイスタンド

まず一番最初に購入したのが、ミノウラディスプレイスタンド(DS-30BLT)折り畳み式ブラック

これは、お店で初めてロードバイクを購入した時に一緒に買った一代目スタンド!

お店に並んでる自転車のほとんどがこのスタンドで飾られていて、

 

私(; ・`д・´)>「ロードバイクはこうやって保管するんだぁ・・」

 

店員(^_-)>「ロードバイクはスタンドもないですしね、初めて購入する方もだいたいはこのタイプを購入しますね」

 

ロードバイク=かっこいいで買ってしまったので全くの無知だったので、店員=絶対。何も考えず購入しましたw

ロードバイクでの使い方、つけ方

雰囲気(なんの?w)を出すために折りたたんだ状態からスタートした動画ですw

動画はビアンキ、ビアンキのクイックリリース(タイヤを取り外すときに回すレバー)の形状がちょっと邪魔をして、つけにくい。キャノンデールの方はそうでもないけどやっぱりもう一つのスタンドに比べるとめんどくさいんです

良い点

  • がっちりホイールの真ん中(クイックリリース)で固定されるので、揺れない
  • 「後輪を回しながら変速調整」なんかもできるけど、安定していて車体が動いたりすることはない!
  • 折り畳み可能

悪い点

  • 慣れないうちは、スタンドを取り付けるのに手間取った
  • 他のスタンドと比べると、取り付けがめんどくさいw
  • ホイールに固定してるので、ホイールを外して掃除や調整等ができない!

▼最初に買ったのはこちら

MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-30BLT] 折りたたみ式 ブラック

 

次にご紹介するのが今回おすすめしたいスタンド!!

MINOURAメンテナンススタンド(DS-520)折り畳み式ブラック

MINOURAメンテナンススタンド

※Amazonでの名前は”ディスプレイ”スタンド(DS-520)でした、ミノウラ公式サイトではただの「DS-520]表記

掃除や調整が色々できるようになり、そして最初に買ったスタンドの取り付けがめんどくさい!!ということで次に購入したのが
ミノウラメンテナンススタンド(DS-520)折り畳み式ブラック

2代目スタンドは失敗しないためにも、色々調べて考えた結果これを発見しネットで購入!

1代目スタンドの悪かったところを全て改善!しかもお値段もそんなに変わらない!!

知ってたら初めからこれ買ってました><w

取り付け方、置き方等

自転車をスタンドに「置く」だけで自立!!感激っw写真でみると倒れそうと思ったけど、今まで一度も倒れてません!!!

漕ぐ時の揺れ方

チェーン清掃や調整の為にペダルを回すと、少し揺れますが、全然問題ないです

メンテナンススタンド真骨頂、後輪外し

そしてホイールを外しても自立します!!

ロードバイクメンテナンススタンド

その他

フレームに引っ掛けるフックもちょっと柔らかくて、大切な自転車のことを考えてる感じw

メンテナンススタンドアップ

スタンドの足の部分にはゴムがキャップされてて賃貸フローリングでもきにならない。

ロードバイクスタンドやり方

少し気になる点

フックにかける時、フレームを引っ掛ける位置がずれると、一方でしか支えられてない状態になり、安定しないです。
何度かやっていくうちに慣れるので問題ないですが!

 

ミノウラメンテナンススタンドのメリット

  • 後輪ホイールを外してもメンテナンスできる
  • 帰宅後簡単に引っ掛けられる
  • メンテナンススタンドの中で群を抜いて安い
  • 折り畳める

デメリット

  • 引っ掛ける位置が慣れるまでズレることがある
  • 少し揺れる

デメリットというほどの物ではないけど一応!

 

終わりに

メンテナンス専用としてではなく室内用スタンドとしても使えるメンテナンススタンドが便利で、ミノウラが安いからおすすめですよ!という紹介でした!

ロードバイクをスポーツサイクル店で初めて購入した時、「ロードにはスタンドがついてないのか!」「高いし室内保管が普通だと!?」と知り、せっかくかっこよくて買ったのに壁に立て掛けるなんてかっこ悪いことしたくない!w

そんな理由(笑)で最初はロードバイクと一緒ディスプレイスタンドなるものを選んだのですが

使いにくくてその後、、2,3種類のスタンドを買ってみた結果、一番良かったのがミノウラのメンテナンススタンドでした

 

もっともっと使い勝手の良いスタンドもありますが、とにかく高いです、5万とかするw
初めてロードバイクやクロスバイクを買った方には、是非このミノウラディスプレイスタンド・・・ をおすすめしたいです!
値段はタイミングによりちょっと高くなっちゃうかもしれませんが、将来的には掃除やメンテナンスできるように・・・!
簡単に自立できて、なによりも

かっこいい!w

 

 

▼メンテナンスも保管も一石二鳥のおすすめスタンドはこっち

※この記事で紹介したものは販売終了してしまったので、より高機能になったモデルを貼っておきます。

新しいバージョンは、フックが無段階調整できるようです!

MINOURA(ミノウラ) DS-532 600L ・チェーンステイ/シートステイフック式スタンド

コメント

タイトルとURLをコピーしました