この記事では、「あおいよるのゆめ」「おめん」「だるまさんシリーズ」「アンパンマンのどうぶつたんけんたい」「faces(顔たち)」をおすすめします
◆実際に子供に読んでみた感想や、子供がいる家庭がおすすめする0歳~1歳向けの絵本が知りたい!という疑問に答えられたらいいなぁ
◆この記事を読むとわかること
絵本に興味のなかったように見えた上の子と、絵本に興味津々な下の子、両方が大好きな絵本、5冊がわかる。0~1歳に買う絵本が決まる
◆この記事を書いてる人と、うちの子たちの紹介
1歳の男の子と三歳の女の子。自分も本が好きな専業主婦のビーチサンダル吉永
この5冊は、二人とも大好き。1歳の子は生後半年前から絶対に笑うし、自分でも読んでる(読む真似)。上の子は小さいころ無表情だったけど、三歳になっても読んでと持ってくる本です
人気No.1 あおいよるのゆめ
我が家で一番人気は「あおいよるのゆめ」という絵本です
この絵本は、イタリアの絵本を日本語訳にした「しかけ絵本」です
指で動かすと絵に色が付いたり物が動いたりするので、どっちがやるかでいつも取り合いです
これは下の子の出産祝いに頂いたのですが、まぁだいたいは上の子が奪います(笑)三歳半の今でも取られないように一緒に寝てます(笑)
これが買えるのは海外の絵本が買える「WORLD LIBRARY」というサイトの「絵本ギフト」です
人気No.5に出てくる絵本一冊と、もう一冊の三冊セットでした
▼取り合いの図とギフトの様子
メルカリとかでも買えない本なのでかなりうれしかったです
海外の絵本は、日本の絵本と価値観というか視点が違っていて親も面白いです。ということで、一番人気は「あおいよるのゆめ」でした!
▼会員登録なしでの買い方やしかけ絵本セットのレビュー書きました
≫嬉しさNO.1はワールドライブラリー赤ちゃん仕掛け絵本セットレビュー
≫ワールドライブラリーの赤ちゃんしかけ絵本3冊セット購入はこちら(ギフト用)
※会員登録しないで買えます
人気度No.2 おめん
これは、親が絵本をお面のようにして顔に当てて読むので、もう、大盛り上がり(笑)
下の子は一人でこれで遊んでます
私が上の子と遊んでるときも、黙々と一人でこれやっててなんか逆に切ない(笑)
上の子は、これを親がやって下の子が大盛り上がりしてるのを見るのが好きみたいで、やってやってと持ってきて、下の子を引きずって連れてきます(笑)
ということで、我が家の人気No.2絵本は「おめん」です
人気No.3 だるまさんが・だるまさんの・だるまさんと・(だるまさんシリーズ)
これは、私自身もネットのブログ様を参考に一人目の時に購入
さすが、どこを見ても口コミがあるだるまさんシリーズ。うちの子たちも大好きです
上の子は、かなり無表情で全然笑わなかったので、「赤ちゃん笑う絵本」みたいなので調べました
大げさに、体を動かして読むのがコツです!みたいに書いてあって、半信半疑で買ってみました
だるまさんが「ゴロン!」ってセリフがるのですが、そこで子供を胡坐の上にのせてゴロン!倒れてみたりいろいろやりました
が、上の子は笑わず(笑)(笑)(笑)親のテンションだけ空回り!!
でも、実はすごく好きだったみたいで、読んで読んでと持ってくるようになりました。無表情だけど(笑)
目とか鼻とか毛とかもこの本で覚えました。言葉を発する前に覚えて本と一緒に自分の部位をさせるようになりました
下の子は今一歳で、元々ニコニコしてるんだけど、もうこれは、声出して「きぇえええ!!」って笑う(笑)
バラバラでも売ってるし三冊セットでも売っていますが、3冊セット買って損はないです!
どれも、文字はかなり少ないのですが、対象年齢はちょっとづつ上がってると思います
「だるまさんが」、が一番簡単で、次が、「だるまさんの」、で、最後は「だるまさんと」。です。なのでセットで買うと長く遊べる!
最後の「だるまさんと」は上の子でいうと2歳半くらいまでお気に入りでした。
ということで、うちの子にも大人気「だるまさんシリーズ」でした
人気No.4 アンパンマンのどうぶつたんけんたい
うちの子たちに人気第4位は、「アンパンマンのどうぶつたんけんたい」です
これは、しかけ絵本ってほどではないのですが、型抜き絵本で、前のページから次のページがちょっと見えていて、つながっているのが面白いみたいです
迷子になった動物さんのお母さんを探してあげる絵本です
そのお母さんが前のページでちらっと見えていて、探しながらページをめくるのが楽しい
形がどんどん変わって面白いので0歳でも興味津々だし、内容がわかってくる3歳でもまだまだ現役という、かなり息の長い絵本です
ちなみに、うちの子はアンパンマンのアニメはほぼ見たことがないけど、大好きです(笑)
ということで、人気No.4は「あんぱんまんのどうぶつたんけんたい」でした
人気No.5 はじめてのえほん baby sees 「faces」
人気No.5はfacesという顔がたくさん書いてある絵本です
sassyのあかちゃん絵本と似てます
▼右がsassyシリーズ
あかちゃんの好み(左右対称・顔・カラフル)は世界共通ということですね。
sassyのイギリス版って感じですが、この本の人気ポイントは鏡が付いてることです
▼facesの鏡
もちろん、あかちゃんは左右対称の顔が好きで原色が好き、というのはもちろんで、下の子は見せるだけでニコニコします。
でも、この本のポイントであるこの鏡が大好きで、8ヶ月くらいからもう夢中。上の子も、途中鏡に興味なかったのですが、3歳半くらいから鏡が面白くて大好きです
下の子は、「なんだこれ!?」って感じで、上の子はいろいろな角度で何が移るか実験しています
ただ、大人としては面白くない絵本ですね。特に子供たちの上位は大人も共通して楽しいのですが、これは文字がないし、アテレコするほどの内容もないし(笑)
そしてべつに、鏡だけならこの本じゃなくてもいいんですけど、上の子に鏡を2回割られてしまい、下の子はなぜかこの本の鏡じゃない鏡とわからないっぽい
例えばはらぺこあおむしの布絵本についてる鏡や、メリーについていた鏡よりなぜかこっちが好き
多分その前に大好きな顔があるからそこでテンション上がってる?から?
そんな感じで、「かお達」と鏡のコンビが人気の秘密っぽいです。これなら割れないので安心です。
▼鏡付きのしかけ絵本が買えるセットのレビュー書きました
≫嬉しさNO.1はワールドライブラリー赤ちゃん仕掛け絵本セットレビュー
0~1歳におすすめの絵本まとめ
ということで、0~1歳といわず、3歳までも長く楽しめる絵本5冊でした
珍しい本を探していたり、プレゼントで人と被りたくない!
ちょっとしゃれた本が欲しいという場合は、「ワールドライブラリー(WORLD LIBRARY)」おすすめですね
先ほども触れましたが、海外の(アメリカだけじゃなく)絵本を日本語訳にして販売しているサイトなので、
いろいろな価値観を知ってほしいと思う私のような親にはぴったりです!
▼ワールドライブラリって何?はこちら
≫ワールドライブラリー絵本定期購入を3ヶ月で辞めた理由と感想
▼絵本をプレゼントしたいあなたや、この記事にあるしかけ絵本を詳しく見てみたいあなたはこちら
≫出産祝いにもらって嬉しさNO.1はワールドライブラリー赤ちゃん仕掛け絵本セットレビュー
※ギフトセットは会員登録なしで買えます
ギフト以外は定期購入のサービスがメインですが、一ヶ月でも違約金等なく解約できるので
1冊かうとしても、日本の本と値段もあまり変わらないのが驚きのメリットでした!
コメント