母へのプレゼントに文句、ミリマリス娘は思いやりも断捨離したのか?

この記事は約2分で読めます。

捨てられない母へ、とある方からプレゼントを頂いた

プレゼントは「バッグ」

それを宅配便から受け取った私は、こう思ってしまった

「これでまた一つ、捨てられないバッグが増えた」

いやー我ながら非情だなーと思うけど、やっぱり思わずにはいられない

自分で買ったならまだしも、いただきもののカバンは100%使ってない

そして、100%捨てられない

それが、母とやったカバン断捨離で気がついた

もちろん、最初は捨てられないしそれでいいと思ってる

でも、断捨離でなかなかいい感じに捨てられるようになったなーと思った母だったのだが、

いただきものと似たようなものを安かったからとか 買ってきては増える

 

同居して一年近くになるけど、断捨離で大切なのは捨てることじゃなくてものを入れない事だなとしみじみと再確認してます

なにせ、ミニマリストの私が、自分のものを捨てられないが再発してる

これについてはまた来月あたりに記事にしたいと思いますが。

 

この前、知恵袋で読んだんだけど、

片付けないのは個人の勝手だけど、結局それは自分でやるか子供に押し付けるか、どっちかにしてるだけ

 

これを読んで、ほんとそうだよなーと思った

私も以前こんな記事を書いたけど。

【遺品整理ブログ】祖父の荷物に10年かかった思わぬ理由

 

年配の方だけじゃなくて、自分だっていつ死ぬかわからないから、自分のものは自分で整理しておきたいものである

 

関連記事

【カバンの断捨離】同じ用途のカバンが6つも残ったその理由とは?・汚部屋実家の断捨離3

 

Amazon電子書籍プレゼントバナー

電子書籍プレゼント中です

スポンサーリンク
▼捨てられない母と汚部屋実家の大掃除した記録TOPはこちら

汚部屋実家の断捨離バナー

実家断捨離で思うこと・日記
プロフィール
ビーチサンダル吉永

生きるのも死ぬのも面倒臭い元引きこもりのなんちゃってバックパッカー
ビーチサンダルでフレンチに行っちゃうような人生を歩みたい。けど出来ない小心者です

座右の銘「明日できることを今日やるな」
好きな有名人は「さかなクン」
尊敬するのは「出川イングリッシュ」

【もっと読む】

初めての方へおすすめ10記事

ビーチサンダル吉永をフォローする
すっぴんぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました