ついに両親の持ち物が1/4に減らせたその理由!

この記事は約3分で読めます。

こんばんにちは、つわりで死んでました。

久しぶりの投稿ですが、実は少しずつ片付けをしていた様子です

そんな中、先週の1週間で一気に物が減りました!

今日はその様子を簡単に紹介します!

なんと、家中の4つのクローゼット通し入れ(と部屋)にあふれていた荷物が!

押入れ一つにまとまりました!!(驚愕)

その理由とは…

 

簡易二世帯になるから!

汚部屋実家に娘の私一家が同居し始めてはや一年

さすがに一緒に暮らすにはストレスフルすぎるので、二階に台所を付けて簡易二世帯にすることにしました

なので、必然的にというか追いやられるようにと言うか(笑)

両親のスペースは一階のみになるので、そこの収納はいるだけのものまで減らすことに!

もちろん、レンタルスペースとか、箪笥を増やすという手もあったのですが、この2~3年間の断捨離チャレンジの甲斐あって、物を減らす選択をした母なのです!!!(父はもともと減らしたがってた)

 

がっつりへった断捨離の様子

様子といっても、私は二人目つわりで死んでいたのであまり詳しい様子はないのですが…

 

二階には三部屋あってそのうち一部屋はすでに娘一家の荷物が入っていました

なので、二つの押し入れと二部屋に押し込まれていた荷物がすっからかんに!!!!

んー詳しい写真がないのがもったいない!!(一応下にビフォーアフターあります)

 

選別はなんと一日で完了!その訳は?

なんと、大規模な片付け(と荷物を一階に移動)は一日でほぼ完了

それはなんでかというと、簡単で

 

私>何でそんな早かったの?

 

母>全部使ってないものだったしね(ケロ)

 

 

私>わかってたのかよおおおおおおお!!!!!

 

 

ということで、そういう事らしいです

つまりやっぱり今までは捨てる理由がなかっただけなんですよね

片付けって難しい

関連≫断捨離をする意味「これを捨てる意味」がわからない

 

一応残ってる粗大ごみなどの写真だけでも載せて置こう

▼棚や大物たち7個位?

上に載ってる物達もゴミです

棚7個

 

▼ごみ

ゴミ1

 

 

 

 

ビフォーアフター

▼階段した物置は一旦空っぽになってます(たぶん後で増える(笑))これは断捨離後の写真で、今は空っぽ

物置ビフォー

関連≫【物置の断捨離】片付けられない人が取っておきがちNo.1はコレ

関連≫【物置の断捨離2】成長する捨てられない母、その実態とは

 

 

▼押入れ

第一回断捨離後

 

▼今回

関連≫押入れには入れ!第一回断捨離【洋服】

 

▼クロ―ゼット

 

▼粗大ごみが置いてあった部屋

 

今日の日記ので紹介した他の日記はこちら

関連≫迷路に入った…断捨離をする意味「これを捨てる意味」がわからない

関連≫【物置の断捨離】片付けられない人が取っておきがちNo.1はコレ

関連≫【物置の断捨離2】成長する捨てられない母、その実態とは

関連≫押入れには入れ!第一回断捨離【洋服】

 

 

 

Amazon電子書籍プレゼントバナー

電子書籍プレゼント中です

スポンサーリンク
▼捨てられない母と汚部屋実家の大掃除した記録TOPはこちら

汚部屋実家の断捨離バナー

断捨離の実践の記録
プロフィール
ビーチサンダル吉永

生きるのも死ぬのも面倒臭い元引きこもりのなんちゃってバックパッカー
ビーチサンダルでフレンチに行っちゃうような人生を歩みたい。けど出来ない小心者です

座右の銘「明日できることを今日やるな」
好きな有名人は「さかなクン」
尊敬するのは「出川イングリッシュ」

【もっと読む】

初めての方へおすすめ10記事

ビーチサンダル吉永をフォローする
すっぴんぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました