フィリピン留学体験記・年齢層生徒の特長。社会人でも馴染めるのか

フィリピン留学生徒
この記事は約5分で読めます。

 

こんばんにちは、元うつニートの、ミニマパッカーのすっぴんです

ほそぼそと続いているフィリピン留学体験記ですが、今日は、社会人(ニートでしたが年齢的に)でも、ノリが悪くても、馴染めるのかどうかについて私の感じたことを書きたいと思います

周りが自分の目的や雰囲気とあっていないと、心配なことも多いと思うので私が通ったCPILSという学校を中心に、生徒の年齢層、国別特徴をまとめてみます

 

今までのセブ留学体験記

フィリピン留学の成功の秘訣は、元々のレベルが低く、苦手意識を克服する程度でいくと驚くほど効果を発揮できる。

効果を発揮するために気を付けるポイントは復習!と、学校選びのポイントは日本人が少ないところ!と、CPILSという私が選んだ学校の感想。

ノリの悪い自分でも、韓国人の中では珍しい日本人なので積極的に話しかけてくれるのでもってこいの場所だったし韓国人が肌に合わないかも。。と思っている方がいても、大丈夫!という内容を書いてきました

 

フィリピン留学の目的:韓国と日本の違い

私が通ったCPILSをはじめ、フィリピン留学全体に言えることですが、韓国人と日本人ではもともと勉強に対する目的が違っていることが多いです

  • 韓国人:学校を休学して、学業の延長として勉強しにくる
  • 日本人:学生も多いが、元社会人や定年した方が多く、観光と勉強を兼ねている人が多い

日本人は観光と勉強を兼ねていると書きましたが私は結構本気で学びに行きました。それでも目的は旅行のためだし、学業や就職の為ではないので英語の上達がそこそこでも満足できたと思います

しかし、韓国人は、就職のために親がお金を出して大学を休学し、留学に来ています

韓国ではその流れが一般的らしいです

そして、フィリピンで基礎を鍛えたら、ネイティブ環境にワーキングホリデーや留学しに行きます

もちろんこういう日本の学生もいます

 

過ごし方:CPILSでの違い

  • 両国とも似ている

CPILSではスパルタコースというほかの学校では平日は外出禁止でずっと勉強しているコースをとっている韓国人は少なかったような気がします

スパルタコースが外出禁止な学校があるのは、今調べていて知りましたw

そして、日本人も、日本資本の学校を選んでいないので日本人の少ない環境で「勉強したい」という人が多く、ちょうどいい感じに両国とも同じ意識の生徒が多かったです

  • 高すぎず低すぎず

そこで、過ごし方も似ていて、勉強にも肩ひじ張らず、でもしっかり勉強して、多くの生徒が平日の夜は友達とご飯を食べにいったり買い物に行ったり、リラックスすることが多かったです

お金の使い方の違い

ただ、遊び方で違うのが、韓国人は親にお金を出してもらっていて、日本人は自分の意志で貯金などで着ている人が多いので、どちらかというと韓国人は毎日こまごまとお金を使って遊んだり呑みに行ったりしている感じです。隣にバーがあるしw

でも日本人は、毎日の出費は抑え、たまの週末に休みを取って大きく観光としてお金を使っているイメージがあります

私も毎日韓国の子と外食したりしていたけど、遠出の観光は日本人と行きました

なので、仲良くなると出費が増えますwwでもこれも英語の上達には効果的です

 

スポンサーリンク

 

馴染めるのかどうか

友達をつくるという部分では運の部分がありますが、英語の勉強がどうのというのを抜かして言えば、日本の生徒はご年配の方も多いし、社会人が多いので、落ち着いた環境を手に入れることもできます

ノリの悪い私は、最初日本人のおじいちゃんと仲良くなって、のんびり一緒にタクシーに乗ったりして近場の観光をしたりしました

学校に慣れたころに落ち着いた雰囲気の韓国の子とも知り合い、ワイワイ夜中まで騒いだりもせず自分に合った環境と英語を使う環境に出会えました

人の絆をつなぎとめるのが苦手で今ではまったく連絡取ってないですが。

そんな感じで(CPILSはマンモス校なので)たくさん生徒がいて、騒いでる子もいれば、学生なのに自分のお金で来ている子もいて価値観の似ている子と誰かしらと出会えますよ

 

あ、あと、友達とは一切しゃべらなくてもワンツーマンがあるのでまぁそれだけでも目的になりますよね

まとめ

ワイワイが苦手で若くないと心配な社会人でも大丈夫

(行ってみないとわからない)

  • 韓国人は学業としての学生が多い
  • 日本人は観光勉強の社会人が多い
  • しかし勉強か観光かレベルは両国似ている
  • 過ごし方も両国似ている
  • CPILSはマンモス校なので自分に合った友達がどこかにいる
  • 友達が出来なくてもワンツーマンがあるので行く価値はある

 

ちなみに、私は社会人とは言えないニート上がりのフリーター(しかも数年)ですが、そういう事に偏見を持つ人もいなかったです

フィリピンで留学しようって人たちですしね

 

フィリピン留学についてもっと知りたい方へ記事一覧

(効果)失敗談覚悟で行ったフィリピンセブ留学3か月、効果出たのでレビュー

(注意点) 私が留学を失敗しないで済んだのは事前学習なしの低レベルだったから

(学校) セブ留学でCIPLSという韓国出資の学校を選んでよかった理由11個

(授業) フィリピン留学CPILSの各クラス勉強面の評価と感想〜良かったのは1:2クラス〜

(韓国人) ノリの悪い私が感じた韓国人の良い所悪い所

(生徒の特長) 私が学んだフィリピン留学年齢層生徒の特長。社会人でも馴染めるのか

(6、治安) 「治安はどうだったか」フィリピン留学におすすめ地域はマニラよりセブ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました