鍵の入る財布兼用スマホケース買ったのでレビュー
画面を隠す手帳型は使いにくい! でも鍵も入れたいので収納力が欲しい 子持ち主婦でも財布を持たずにスマホだけで出かけたい! そんな希望を叶えてくれるスマホケースを買いました 買ったのはこの…
画面を隠す手帳型は使いにくい! でも鍵も入れたいので収納力が欲しい 子持ち主婦でも財布を持たずにスマホだけで出かけたい! そんな希望を叶えてくれるスマホケースを買いました 買ったのはこの…
私服の制服化や少ない服で着まわしたい それも格安で! でもリサイクル品だと都合のいい服がみつからないのよね この記事では、私が考えたリサイクルショップやフリマアプリで買い物をする時に決めておくと良い洋…
こんばんにちは、元うつニートのミニマパッカー吉永です 私、ズボラミニマリストも子供をもちまして、以前のワードローブとは変わってきたので 【2019年子育てミニマリスト版】を記録しておこうかなと思います…
こんばんにちは、ミニマパッカーの吉永です 実家の断捨離進行中で、お鍋に取り掛かったときにふと自分の家のも記録しておこうかなと思い立ちました 汚部屋実家の断捨離ブログ 今日は我が家の鍋の数と、種類につい…
こんばんにちはミニマパッカーの吉永です 吉永のバック歴をまとめたページです 上から最新版、下に行くほど過去の持ち物です 服同様、カバンを減らせば選択肢が限られて毎日考えることが減って快適です
こんばんにちは、元うつニートのミニマパッカー吉永です 買ったのはメンズですが、 女性や主婦、特に小さな子供がいる方に、ワークマンの防水靴(4cm防水)が、最高に使い勝手が良くて、安いよ! というのを広…
こんばんにちは、元うつニートのミニマパッカー吉永です ミニマリストにおすすめのブランドってどこだろう? 安心のユニクロ? 安さのGU?しまむら?ワークマン、ワークマンプラス? ちょっとおしゃれを狙って…
こんばんにちは、ドケチ貧乏症ミニマパッカ―の吉永です 今日は、ユニクロのメリノウールのカーディガンが、洋服の数を減らしたいタイプのミニマリストには向いていない理由を書きたいと思います これから買おうか…
時代はやっぱりミニマムなんじゃないかな? 今日は、100円均一のセリアで売ってる、「食器を洗うスポンジ」と「食器を拭く布巾」が一つになってるマイクロファイバーを紹介したいと思います。 物を持たないだけ…
ついにスポーツでも街でも使える超薄くて軽いお財布 「アレットのミニマリストウォレット」を(夫が)購入! 何がいいって、薄くて軽いのにスポーツOKで 安い 安い 安い これに限るね!!!! 私もお高いア…
物を捨てても変わらない私の致命的にダメなところ 断捨離や捨てる技術を手に入れても効果無かった私のダメなところ こんばんにちは、ミニマパッカーです 生きるとこが辛くて、考え方を変えたくて断捨離やミニマリ…
こんばんにちは、ミニマパッカーの吉永です ミニマリストのワンピース記事はちらほら書いていますが、やっぱり最強アイテムですね その考えは変わらないわけですが、果たしてそれが自分に合っているのか否かを考え…
台風でも折れないのに最軽量の傘 傘は折り畳みのみにしたいけど、大雨のときちょっと心配で大きい傘も必要… となってしまって玄関に傘が増えがちになりませんか? しかし!ペンタゴン79さえあれば、傘は完全に…
こんばんにちは、ミニマパッカーの吉永です ミニマリストに、というかミニマパッカー吉永にパジャマはいるのかいらないのか問題 迷っている方に私の確固たるその結論をお話しする 画像元:楽天市場
こんばんにちは、ミニマパッカーの吉永です まだものを手放すという方法がこの世にあるとは思いもしなかった汚部屋住人時代 恐らく私が一番最初に憧れたとあるカップルの部屋について今日は思い返してみたいと思い…
複数カード30枚を1枚のカードに! お財布がどうしても必要 でも本当は財布なんか持ちたくないミニマリスト主婦の皆さん クレジットカードやキャッシュカードの磁気カード以外にも会員カードや入館証も登録でき…
妊娠中になんとか終わらせたい! このブログにもちょいちょいと書いてきましたが、実家はいわゆる汚部屋です 今は少しずつ床は見えるようになってきましたが、やはり散らかっているし、毎回毎回一念発起しないと片…
こんばんにちは、ミニマパッカーの吉永です。 私は自称物を持たないミニマリスト、思考をシンプルに楽に生きるミニマリストですが、結婚してからミニマリストではない夫と暮らしています。 暮らし始め当初はゴミ箱…
※2018年11月現在は、ワークマンの防水靴とビーチサンダルの2つになりました ≫【レディース】主婦の防水靴もワークマン!ミニマムにレインシューズ不要! 以下の過去記事の中に捨てるまでの…
ものを持たないミニマリストから、めんどくさいを排除=ミニマム化したミニマパッカーの吉永です。 今日はそんな私が使っている便利なアイテムをまとめて見ました!