子供三人いるのですが、一人目から乳腺炎に苦しめられました
ぶっちゃけていうと、ダメと言われている抗生物質も飲みまくってました。だってつらすぎるんだもん。それの話はこちらで≫嘘だろ!授乳中の痛いしこりに痛み止めが効くだと?!
結論からいうとミルクスルーブレンドというお茶が手放せなかったです。
本当に救われました。高いけど。
≫AMOMA 乳腺炎で悩んだ私が飲んでいたミルクスルーブレンドはこちら(Amazon)
隔週で40度の高熱を伴う乳腺炎を繰り返していたのですが、同じように乳腺炎で苦しんでいたという知人(親戚のような関係)からおすすめされて、
でも高くて手が出せなくて
見かねた母が買ってくれました。
「もうそんなに繰り返すなら飲んでみなよ 怒」という感じでした笑
そして、早く買えばよかったです…
3人で何袋買ったかわかりません…
計算はしてないですが「完ミの方が安かったんじゃ・・・?」っていう不安もありますが、今になってみればやっぱりあの授乳の時間ってすごく好きだったので後悔はありません
さて、もう何がつらいって高熱で起き上がれない程になるのに常に痛いし授乳中、歯を食いしばって涙出ながら震えながらやるほど痛いんだよね???!!!わかるよ…
しかも直す方法が授乳(激痛)!授乳(激痛)!とにかくただしい姿勢(起き上がって授乳激痛)
もう母乳育児なんてしない!って何度思ったことか
なのに、調子良くなるとミルク代が馬鹿にならなくて結局また治ると母乳育児してしまう笑
という感じで、どこで買ったか、どんな風に飲んだかなどを記念に記録しておこうかなと思います!
- 買うならどこ?ミルクスルーブレンド1個ならAmazon、もっと買うなら公式サイトがお得(2025年8月6日現在)
- 定期購入は必要だと思うか?私は3か月コースでした
- 3か月コースと1か月コース何が違うの?私が3か月にした理由
- ◆ちなみに、ミルクスルーブレンドにはこんな症状へ効果が期待できるらしいです
- ◆以下より日記ではこんな感じの感想を書いてます
- ミルクスルーブレンドの実際の効果
- 他の人の口コミ
- ミルクスルーブレンドは食事と共に!飲み方と味
- ミルクスルーブレンドを買った理由
- おまけ・母乳トラブル向けお茶の比較
- 牛蒡子とミルクスルーブレンドどっちがいい?
- 母乳スムーズブレンドとミルクスルーブレンドどっちがいい?
- ミルクスルーブレンドとミルクセーブブレンドどっちがいい?
- スルーとアップは併用可能?
- まとめ・母乳トラブル向けお茶比較
- まとめ・ミルクスルーブレンドの効果
- 最後に・断乳かミルクスルーブレンドか経験談
買うならどこ?ミルクスルーブレンド1個ならAmazon、もっと買うなら公式サイトがお得(2025年8月6日現在)
乳腺炎や母乳のつまりにミルクスルーブレンドが私には合ってた!わけなのですが、どこで買うのがお得なのかな~と改めて調べてみると
1個ならAmazonか公式サイト
2個以上買うなら公式サイトがお得です
・1個だけならAmazonでも公式サイトでも同じ1999円(送料込み)
なので、初めて飲んでみるならAmazonなら買い物慣れているので気軽かなと思います
AMOMA公式サイトがお得になる場合はこんな感じ
・1か月に1個届く定期購入を申し込めば、5%OFFの「1個→1899円」
・3か月に3個届く定期購入を申し込めば、10%OFFの「3個→5398円(1個1799円)」
・5袋セット(定期購入ではない)を最初から買えば、10%OFFの「5個→8996円(1個1799円)」
私は最初は母が買ってくれたので最初の1個目も公式サイトから購入しました
定期購入は必要だと思うか?私は3か月コースでした
最初は、一個だけ買いました
一個だけだと、なんとなく効いてるような…でも気のせいかなみたいな感じで、次に購入せずにほったらかしていたらまた乳腺炎に…
やっぱり効いてたかも…ダメもとでもう一回…と思って、また1袋だけ買いました
飲まないと二週間くらいでつまり始めてハラハラして、結局詰まって…
冷や汗かきながら頻回授乳して…そこで解消されたり、そのまま乳腺炎になったりしていたのですが、やっぱり、あきらかに、つまりやしこり、チクチクが減ってる!!!
と思い、飲み続けようと思って、3袋目からは月に1袋の定期購入を申し込みました
するとやっぱり調子がいい
でも究極のめんどくさがりで、次の袋が届いてないのに、気が付いたらもうない!!
となって、文字通り震えあがりました。そし「いやこれ、もう平気なんじゃない?」と飲まないままで、また高熱激痛乳腺炎…
もう、これは、確実に飲むと違う!と思い始めてからは3か月に3袋のコースに変更しました
二人目も3人目も出産して母乳が出たのを確認したら、3か月コースでずっと飲んでました
3か月コースと1か月コース何が違うの?私が3か月にした理由
3か月も1か月も、値段はさておき、月に1袋なんだから同じじゃない?って思ってて
余ったらお金もったいね~(お茶ももったいない)って思ってたんですね。
でも1か月だと、私のようなズボラは、なくなってから気が付くんですよね…
「あ!!!!!!!もうない!?!?!今追加で注文しても届くのいつ?間に合う?それまでダイジョブ?」とガクブル
でも3か月コースだと、一気に3袋くるので、あと1袋になってから余裕をもって次いつ送られてくるかの確認ができたり、追加で頼むことが出来たり
ケチケチしながら飲んで調節してしのぐことができたので、3か月コースにしました
◆ちなみに、ミルクスルーブレンドにはこんな症状へ効果が期待できるらしいです
- 詰まり
- 乳腺炎
- チクチク
- 白斑
- しこり
- 食事制限しなくてもよくなる
◆以下より日記ではこんな感じの感想を書いてます
- ミルクスルーブレンドの効果がわかる
- 効果的な飲み方や味がわかる
- ミルクセーブブレンドどっちがいいかわかる
- 牛蒡子とどっちがいいかわかる
- 母乳スルーブレンド(Amazon)どっちがいいかわかる
- ミルクアップブレンドと併用できるかわかる(できる)
- 公式サイト以外の購入できる場所がわかる
- 定期購入のメリットと様子がわかる
- 解約の方法がわかる
ミルクスルーブレンドの実際の効果

ミルクスルーブレンドを飲んでからは高熱の乳腺炎まではなりませんでした。
しかし、あくまで「予防効果」であって、食事や甘いものと一緒に飲み続けることが大切だったなと失敗を繰り返し学びました笑
それと、飲んだからって、しこりや詰まりが完全におきなくなるわけではなかったです。
でも!ここが需要で、
これを飲んでいると何かしらの授乳トラブルが起こっても一日くらいですぐに解決できました。
”詰まり”が取れなくて何日も格闘したり、
トラブルが起きていて毎回子供が嫌がって大泣きとか、
もうこっちのメンタルもやばくなるし、
乳腺炎になるんじゃないかって毎回恐怖しかない。
それが無くなっただけで、もうかなりストレス軽減でした
予防効果というのは、イメージとしては母乳をさらっとさせてくれるお茶という感じ。玉ねぎで血液サラサラみたいな?(笑)
なので、言い換えると、飲み忘れたりしていったんトラブってしまうともう遅い…
その時は牛蒡子(乳腺を広げる)の出番です
牛蒡子についてはこちらで語ってます(私は併用してました)
≫つまりしこりには牛蒡子かミルクスルーブレンドか。母乳育児二人目日記
ということで、各トラブルに対して感じた効果について掘り下げますっ
◆私が思うおっぱいトラブルの重症度順(上が軽度)
- チクチク
- しこり
- 詰まり
- 白斑
- 乳腺炎
以下より、「なってしまった」症状に効果があるかの感想です。
チクチクへの効果
これは効果ありです!
飲み忘れてチクチクしてきたときに焦ってまた飲みはじめそのまま続ければ
詰まりまで進行しないで済むことが多いです。
ただ、飲んだからってチクチクが消えるわけではなくてチクチクのまま進行しないって感じです
しこりへの効果
しこりができて直ぐ(まだ詰まりかけ!)なら、ミルクスルーブレンドで解決できる時もありました。
でもそんなときは「乳腺はまだ詰まっていない」状態で、あくまでちょっとトラブってる程度だったんだと思います。
実際には、完全に詰まってしまったのか、詰まりかけなのかってわからないので急いで授乳したり、ミルクスルーブレンドを急いで飲むしかない(笑)
詰まりへの効果
一度詰まってしまう(乳腺がふさがる)とミルクスルーブレンドでは効果がないように感じました。
牛蒡子の出番。
白斑への効果
乳頭の乳腺の周りが白くはれてしまうやつです
これは効果を感じませんでした。
ほかの項目は「予防」としてすべて効果あったのですが、
白斑だけは予防としても、なってしまった後としても効果なし。
その理由は、白斑の原因は子供の咥え方だったからです。
つまり白斑は傷みたいなもんでした。
お茶はあくまで内部の調節なので、噛みつかれたら切れるのと一緒でしたね…
でも乳腺炎の予防としては効果あったので白斑が原因でそこから乳腺炎になるって感じの流れ?は断ち切れていた気がします。なので白斑からの乳腺炎は予防できていたように感じます
乳腺炎への効果
上でも書きましたが、予防として効果ありです。
飲み忘れるとすぐに乳腺炎(熱・節々の痛み・吐く等)になってたので、効果をかなり感じました
という感じで、ミルクスルーブレンドは切らすと恐怖なので、3袋コースで購入し続けました
他の人の口コミ
公式サイトやAmazonでも口コミが見られますが、私が参考にあるな~と感じたいくつかのだけちょっと紹介してみます
◆良い口コミ
評価: ★★★★★
30代・女性
レオママ さんウソみたいに!!
私は約2ヶ月間、乳房のしこりと疼痛に悩まされていました。夜の睡眠がとれなかったり、大切な外出前に乳房が痛くなり憂鬱な気持ちになったりしていました。
しかし、ミルクスルーブレンドを飲み始めてからウソみたいに乳房のしこりも痛みも無くなりました。
本当に快適な授乳ライフを送らせてもらっています!
ありがとうございます!!
評価: ★★★★☆
30代・女性
はるママ さん
乳腺炎の予防に離乳食の量が増え、おっぱいを飲む量が減ったことから乳腺炎に…。助産院でマッサージをしてもらうもまたつまりを繰り返す日々。日曜に乳腺炎になると動けない程の痛みがあり、ワンオペには辛すぎる。
年末年始どうしようか悩んでいたところ、こちらを見つけ、さっそく注文。年内には届き、試しに飲んだところ詰まることなく過ごせています。
ミルクアップブレンドも愛用していましたが、そちらより個人的には好きで飲みやすいですよ。困っている人はぜひ試して下さい。
引用元:ミルクスルーブレンドの
口コミ・レビュー
2021-01-28
商品の使いみち:実用品・普段使い商品を使う人:自分用
2人目産後半年ですが、12月中旬に連続して2回も乳腺が詰まってしまい不安になり、クリスマス、年末年始を控えていたので購入しました。
ハーブの香りは常温では気にならず、美味しくいただいています。
1日2~3杯と書いてあったので、ケーキを食べた日には3杯飲んだのですか、レビューにもあったようにお腹を下しました。そのため1日1~2杯にしたところ、お腹を下すことなく調子がいいです。1ヶ月飲み続けていますが、乳腺は一度も詰まっていません。買ってよかったです。
1人目の時は数え切れないほど詰まり、母乳相談室通いだったので、もっと早く知っていれば…と悔やまれます。
引用:楽天市場ミルクスルーブレンドレビュー
2020-11-20
商品の使いみち:実用品・普段使い商品を使う人:自分用購入した回数:リピート
1人目の時に何度も乳腺炎になり大変だったので2人目はミルクで育てようと思っていましたが哺乳瓶拒否もあり今回も完母に、、藁にもすがる思いで購入しましたが現在6か月、1度も詰まったことは無いです!だいたい1ヶ月にひと袋飲み終わるペースで本当に買って良かったです!!
私は寝る前に作って準備して夜中授乳で起きた時とかに飲むようにしています。乳腺炎で何度もマッサージに通っていたあの頃を思えば1人目の時から試したかったなぁ、、、と思います。個人差はあるようですが乳腺炎で困っている友達にも勧めてみました。ママも赤ちゃんも無理なくストレスなく幸せな授乳ができるといいですよね。。
引用:楽天市場ミルクスルーブレンドレビュー
◆悪い口コミ
2018-01-04
効果なし
乳腺炎になり痛くて辛い時にすがる思いで購入しましたが、飲んだからカチカチのおっぱいが柔らかくなるということはありませんでした。そのあともお守りのつもりで真面目に飲み続け、食事や授乳法にも気をつけながら過ごしましたが再び乳腺炎になりました。時々チクチク感じる痛みも日常的にあるままでした。飲み続けたところで辛い思いをするなら望みを持たなければよかったと残念です。
評価: ★☆☆☆☆
20代・女性
さん
合いませんでした2~3日に1回詰まる頻度の乳腺炎で、すがる思いで飲み始めましたが、逆に詰まる回数が増えました。味は美味しく飲みやすかったのですが、体質に合わなかったようで残念でした
引用元:ミルクスルーブレンドの
口コミ・レビュー
2020-01-02
商品の使いみち:実用品・普段使い商品を使う人:自分用購入した回数:はじめて
詰まり解消どころか…
初めて一杯飲んみたらまず、まぶたの腫れから始まり全身へ広がる蕁麻疹ができました。詰まり解消以前の問題で、病院に罹ったり痒くて辛くて授乳どころではありません。。もう恐くて飲めないし期待していただけにショックです。楽天市場ミルクスルーブレンドレビュー
当然ですが、合う人合わない人はいるみたいですね。
口コミを見ていると、本当に自分の体質には合っていてよかった…って思います
これ体質に合わなかった人って、超期待して藁にもすがる思い出飲んでも、あのつらさが解決されなかったってことでしょ?
つらすぎですよね…
悪い口コミを読んで感じたこと。飲んでもつまり、しこりにはなるけど、かなり楽!外食やBBQには持参!!気を付けたこと
私も、ミルクスルーブレンドを飲んでも「しこり」「つまり」には、なりました
予防効果ははっきりと感じましたが、なる時はなります
(そういえば私は添い乳はやめました。あれはかなりつまりやすい。あまりの眠さにやるときはありましたが、そのあとは気を付けて授乳するようにしてました。)
でも、つまりやしこりになったときのつらさは比べ物にならないほど楽でしたし、解決も早かったです。
飲まないでいると、あっという間に高熱で吐いて、歩くのも痛い乳腺炎です。
だけど、このお茶を飲んでいる間は「あ~詰まった、ヤバイヤバイ、頻回授乳心がけよう、たくさん飲んで~」って感じですぐに気を付ければ、
あの地獄のような乳腺炎にはならずに済みました。
食事制限もしなくて良くなって、食べるの大好きな私にはもう救世主(ほかの言葉が出てこない(笑))
とくに、バーベキューなどの水分不足になりやすい時にはかならずつまります!なので、水筒にミルクスルーブレンドを作って持っていき、他にもお茶を2L位持っていくように気を付けました。
体質に合わないで、予防効果を感じられなかったら、私は授乳ライフあきらめて、完ミにしていたと言い切れます
それだけトラブルには悩まされました
ミルクスルーブレンドは食事と共に!飲み方と味
- 効果的な飲み方とは
- 1日何杯?
- 味
ミルクスルーブレンドの効果的な飲み方
私は食事と一緒に飲んで、効果を感じました
下に書いた「ミルクアップと併用」の中にもありますが、公式サイトにも「食後に飲むことがおすすめ」と書かれています
私も実際には食事の時に入れて、食べ終わるまで蒸らしておいて、最後に飲むことが多かったです
食後に飲み忘れて、あとで飲むより効果があるとはっきり感じました
>>そんなにタイミングで差があるんかい!!
って突っ込んじゃいましたけど。
かといって、神経質になるのは良くないので、飲めるときに飲んでました
ミルクスルーブレンドは1日何杯?
これは公式には明確な答えが書いてないのですが、食後に飲むといいので、
1日3杯は飲んだほうがいい&飲んで大丈夫ってことかなと思います
ちなみに、ミルクアップブレンドの方のQ&Aにはハーブティは1日2~3杯がいいと書いてあります
私は、毎食後1杯、寝る前1杯、一日4杯って感じで飲んでました
ミルクスルーブレンドの味・入れるなら牛乳より豆乳と

味は、ん~なんか最初ちょっと飲みにくかったです
味がしない割に口に入れた瞬間は味がするっていう、意味不明な感想なのですが。
この飲みにくさの種類は、味があまりしない。ってのと似てて、まずくないんだけど飲みにくいって感じです
色も時間がたっても薄いままであまり色は出なくて、その分香りはハーブティって感じで、ちゃっかりハーブの香りがするのに、口にすると、香りと味がマッチしてない感じで飲みにくい
またその逆かな?臭いがないわりハーブの味がするのか?とにかくなんか混乱する味です
でも、4杯目くらいから慣れました
すぐに普通に休憩のお茶として飲めるような味になります。
なので卒乳して余っても普段に飲める程度のおいしさです
つまり、そんなに心配しなくていいかなと思います
◆質問いただきました
牛乳いれてミルクティーにして飲めますか?
なのですが、私は牛乳より豆乳が合うなと思います
牛乳も悪くないですが、不思議なことに牛乳入れると余計に味がしなくなる(笑)
牛乳の味もしないし、お茶の味もしなくなって、まずくはないけど、それなら何も入れない方がおいしいです
牛乳入れてもいいけど味の為なら入れないほうがいいです
ちなみに、豆乳がいいのは公式もおすすめしてました
付いてくる冊子に載っていたのでやってみたら、おいしくなりました
アレルギーとかなければ豆乳がおすすめです!
ミルクスルーブレンドを買った理由
あまりにも高熱、吐く、授乳中に子供が嫌がって大泣き、を繰り返すので、
見かねた母がいろんなところで話したらしく(笑)
その中の知人が、「ミルクスルーブレンド良かったよ」と教えてくれたのがきっかけで、定期購入しました。
私も一人目の時から商品自体は知っていたんですけど、
高いし手を出せていませんでした。
だけど、今回は、断乳するか迷っていたところに母が「ダメ元で飲んでみて」と、お金くれて(笑)、いやー感謝ですね
母>>どうせお金の問題でしょっ
私心の声>>イエス!!
母乳を増やすと言われている飲み物って色々ありますが、詰まりにくくするお茶ってあまりないですよね
なのでこのミルクスルーブレンドがなかったらとおもうと。
二人目なのでまぁ断乳でもいいかなと思っていたんですけど、
断乳だって簡単じゃないですからね…
結局トラブルでおっぱいくわえさせて再開なんてザラ…
まじで…つらいでしょ…乳腺炎…
私には効いて本当によかったです
おまけ・母乳トラブル向けお茶の比較
ついでに、他のお茶との比較と、何を買えばいいか迷わないようにするための予習コーナーです
◆比較するお茶の種類と(期待できる効果)
- ミルクスルーブレンド(授乳トラブル)←この記事のメイン商品
- 牛蒡子
(授乳トラブル) - 母乳スムーズブレンド
(授乳トラブル) - ミルクセーブブレンド(母乳過多の悩み・授乳トラブル)
- ミルクアップブレンド(母乳不足の悩み)
こんだけ種類があって、母乳の量を増やすお茶なんてタンポポ茶などほかにもありますよね(この記事では紹介しませんが)
しかし、この5つに
「乳腺炎・詰まりなどの授乳トラブル」向けお茶を買う際に悩みそうな点
があるので、それを以下にまとめました!
牛蒡子とミルクスルーブレンドどっちがいい?

牛蒡子とミルクスルーブレンドどっちがいいかは
結論からいうと、症状が出てからも対応できるのが牛蒡子なので、そっちだけでもいいのですが、私は両方必要でした…
理由は、牛蒡子って煮ださないといけないのがめんどくさくて続かないからです
30~40分かけて3回分(一日分)しか作れない(私は6回分作ってたけど)
とにかく、めんどくさくて毎日続かなくてサボっちゃうんです
そして、「やべ!つまってきたかも?」ってときに、煮ださないといけなくてすぐに飲めないし、作ってくれる人がいればいいけど子供世話してるうちにすぐに作れなくて、後回しにしてるうちにトラブル悪化…手遅れ…
しこりって痛みがなかったり初期は小さいので気が付かなくて、
あっという間に乳腺炎まで悪化してました
それに煮出すくらいできそうって思っていたんですけど、煮出した後すぐに種を取り出し下さいって書いてあるんですね
理由は苦くなる。ってことらしいんだけど、元々苦いので違いは判らず
だけど、なんか「ああ~取り出さなきゃ…」ってずっと頭の片隅に置きながら育児してるのも嫌だったし、
何よりだいたい寝る前に「やべ!牛蒡子もうない!」ってなるんですよ
寝る前にタイマーで煮出しておいても、あとで起きないといけないとかストレスじゃん!
だったので、併用することにしました
その点、ミルクスルーブレンドはティーバックなのでお湯入れて飲むだけ
二人目は牛蒡子だけで3ヶ月くらい?頑張ったけど、無理でした。素直にミルクスルーブレンドにまたお世話にあることに。
ということで、牛蒡子とミルクスルーブレンドどっちがいい?
について、メインはやっぱりミルクスルーブレンドがおすすめです
それでも手ごわいトラブル体質ならお守りとして牛蒡子も買っておくと安心です!って感じです
牛蒡子と併用する場合の注意
牛蒡子は漢方なので、ハーブティとかち合うと漢方のバランスが崩れるらしいです
私は気にせず飲んでましたが、1~2時間開ければ大丈夫みたいです
牛蒡子はお守りとして寝る前だけに飲むことが多かったですが、もし忘れずに飲んでも漢方なので食前
ハーブティは食後なので、子供と一緒の食事だと食べ終わりまでに1時間はかかるので、おのずと1時間は開いてたかな。
気にしなくても時間は空くから大丈夫ですね
Q.漢方薬との併用は大丈夫ですか?
A.漢方薬は、複数の漢方成分が配合され、お互いに効能を引きだすように作られています。そのため、同時にハーブティーを飲むとそのバランスを崩す恐れがあります。そこで飲用する場合は、時間をずらすか交互に飲むことをオススメします。漢方の服用後、1~2時間程度間隔を空けていただければ大丈夫です。
引用元:ミルクアップブレンドよくある質問
牛蒡子は値段で選べばAmazon一択なので後でこちらから買ってください
母乳スムーズブレンドとミルクスルーブレンドどっちがいい?
名前似てるな!!(笑)
私が飲んでいたミルクスルーブレンドはAMOMA(アモーマ)というブランドのお茶ですが、
それより数十円安く買える(2021年2月現在)「母乳スムーズブレンド」というお茶もあります
2025年8月6日現在では、30包で2390円なので私が飲んでいたAMOMAのミルクスルーブレンド30包1990円(割引なしの値段でも)の方が安いみたいです
(Amazonとヤフーショッピングで買えます。楽天にはいまのところなし)
私はこっちのお茶は実際には飲んでいないのですが、Amazonのレビューはいい感じです
≫(Amazon)母乳スムーズブレンド大型メッシュ三角ティーパック2.0g×30包入り
AMOMA(アモーマ)にしたのには3つの理由があります。
- ネットではなく身近な知り合いの口コミ(信用度高い)
- AMOMAの別の商品に救われた経験があるから
- 定期購入で買い忘れ防止できるから
- ティーバッグで簡単だから
Amazonの方はディーバッグじゃないので茶こし付きマグカップがないうちではちょっと面倒ですね。
Amazonの方もティーパックに変更されました!その分値段があがったのかも。
◆実際の知り合いの口コミ
安けりゃ多少悪くてもいいという考え方の私ですが、
乳腺炎に関しては、めっちゃつらいので効果がなきゃ嫌でした
で、ネットの顔の見えない口コミより、身近な知り合いの口コミのほうが当然信じます
同じく授乳トラブルで悩んでいた知り合いママが飲んでいて、おすすめされたので飛びつきました。
それが一つ目の理由
◆AMOMAを信じている
二つ目が、AMOMAの別商品で「ラズベリーリーフティ」というお茶があって、へその緒が引っかかっていたにもかかわらず驚くほどのスピード出産ができたので、この会社を信じることにしました
▼出産の時間の画像(1時間57分)
◆三つ目、定期購入できるから
定期購入大嫌いな私ですが、切らした時に乳腺炎になったので、定期購入の便利さを改めて実感しました
乳腺炎になる人って繰り返しますから、過去の私の様に「ためしに一個」なんて言ってないで定期購入がいいです
飲めない味だったら解約すればいいので、絶対に定期購入できる商品にした方がいいです
人って損したくないから、ストップはどんなにめんどくさくてもやるんですけど、
飲んで順調だと次買うの忘れちゃうんですよね!!!
「もう、大丈夫なんじゃね?」って(はい、私です。痛い目見ました)
確かに安くないですが、乳腺炎のつらさに比べれば
ストップ忘れて一回くらい無駄になってでも、定期で来るようにしておいた方が安心です
乳腺炎のつらさをおわかりのあなたにわざわざ語る事じゃないですが(笑)
かくいう私自身も人生初の定期購入だったと思います、覚えている限り。
安産祈願のラスベリーリーフも定期購入をおすすめされたけど、しなかったくらいですが、これは定期購入しました
それくらい、もう乳腺炎だいっきらいいいいいいいいいいい
ミルクスルーブレンドとミルクセーブブレンドどっちがいい?
実は、ミルク「セーブ」ブレンドというお茶もあって、それは母乳過多に悩むママ向けのお茶です
卒乳や断乳の時に飲む用のお茶ですが、乳腺炎で困っている方も飲んでいます
その理由は、おっぱいが詰まるのって母乳の飲み残しがあると詰まる原因になるからです
なので、授乳中でも母乳分泌が原因で乳腺炎を繰り返してしまうんですよね
3時間立たずにおっぱいカチカチで、すぐに詰まるって方はミルク”スルー”ブレンドの前にこっちのミルク”セーブ”ブレンドを試す価値ありです
しかし、乳腺炎の原因って他にもあります
それは、乳腺が細かったり、あかちゃんの咥え方だったり、ストレスだったり、あまり信じてないけど食事内容だったり。
私は、今思えば母乳の出は水分取りまくったりしてなんとかなっていましたが
でも、授乳トラブルの為に、卒乳サポートという「ミルクセーブブレンド」は泣き止まない原因が空腹だと嫌で怖かったし、
母乳分泌過多だこれ!ってわかるほど困っていなかったので、ミルクセーブブレンドは必要ではなかったです
◆つまり
あくまで、おっぱいの詰まりなどのトラブルだけで悩んでいる場合は、まずはミルクスルーブレンドがいいと思います
スルーとアップは併用可能?
ちなみに、ミルク「アップ」ブレンドという母乳不足の悩み向けのお茶もあります
それも飲みたいしと迷っている方は両方買うといいですよ
もちろん併用可能です
Q.ミルクスルーブレンドと併用しても大丈夫ですか?
A.大丈夫です。飲み方は基本的に自由ですが、食後にミルクスルーブレンド、授乳の1~2時間前にミルクアップブレンドを飲む方がより実感して頂きやすいです。引用元・公式ミルクアップブレンドよくある質問
母乳の量を増やしたい向けが「アップ」、つまりにくい母乳にするのが「スルー」なので、両方飲んで悩み解決!(するといいな)
まとめ・母乳トラブル向けお茶比較
| 商品名 | 目的・効果 | 1袋 | 値段(込々) | 購入方法 |
| ミルクスルー |
|
30回分 | 1,899~ |
|
| 牛蒡子 |
|
150回分 (500g) |
1,980 | 単品 |
| 母乳スムーズ |
|
30回分 | 1,900 | 単品 |
| ミルクセーブ | 母乳過多 | 30回分 | 1,899~ | スルーと一緒 |
| ミルクアップ | 母乳不足 | 30回分 | 1,899~ | スルーと一緒 |
※表が切れてる場合横に動きます
※値段は2021年7月27日現在
まとめ・ミルクスルーブレンドの効果
ここまでの内容をまとめます
乳腺炎で困っているなら早めに対策しないと切開とかになっちゃたら怖すぎって恐怖の毎日でした
そこで取った対策はまず、ミルクスルーブレンドの定期購入でした
ミルクスルーブレンドには母乳育児中になくてはならない予防効果を感じました
ちなみに、定期購入には2種類あって、一ヶ月に1袋(100円引き)と、三か月に一度3袋(200円引き×3)です
私は最初、一ヶ月に1袋の定期購入でしたが、30個入りなので、毎日3~4袋飲んでると間に合いませんでした!!!
なくなったときのヒヤヒヤは忘れられません。
もう依存症ですよ(笑)
まぁ私はお金は母が払ってくれたし、牛蒡子もあったので、見かねた夫が毎日作ってくれて助かりましたが、
助けがない場合は3袋コースが安心です
なにより、AMOMAの公式サイトの定期購入は、
Amazonとかを入れても一番安く買える方法(2021年2月6日現在)だし、
味より乳腺炎が心配!って気持ちが強いなら、3袋コースで間違いなしです
ただ、一つ注意があって、「休止」は最大で2か月しかできません。止めたい場合は「解約」した方がいいと思います。

画像キャプチャ:AMOMA公式サイト
定期購入や解約のデメリットは、
一回頼んで合わなければ2回目やめて!って解約できます
手数料もないし、個数変更も電話でできるし、商品変更もできます。
なので、お試し感覚で頼めます
最後に・断乳かミルクスルーブレンドか経験談
乳腺炎を経験すると誰もが頭をよぎる「断乳」
しかし!
よし!断乳しよう
→詰まる
→乳腺炎
→結局あげちゃう
→またトラブル
→乳腺炎
→今度こそ断乳
→自力じゃ無理、桶谷はお金かかる
→耐えるか?断乳か!?
→エンドレス…
ミルクスルーブレンドを飲むようになって、安心して眠れるようになりました
飲む前は子供が寝てても詰まるのが怖くて結局3時間おきの授乳に起きてました
特に下の子はよく寝てくれる子でせっかく夜長時間眠れるはずだったのに
乳腺炎怖くて、安心して眠れない!
寝たい!とにかく寝たいんだよ!
でも、あの乳腺炎の恐怖!
熱はまだ37度くらいなのに、起き上がれないほどのダルさと、インフルよりつらい節々の痛み
しかもなんでか、吐き気がすごくて吐くし、
かといって、インフルみたいに安静第一と違って授乳こそが治る近道だからいろんな体制にならないといけない!
だけど、つらくて起き上がれない!
おっぱいもおいしくなくて飲んでくれなくて泣き叫ぶわが子に
泣き叫びたいのは、私の心!!と体!!!!
私は本当に耐えられなくて、コロナで助産院すら受け入れてくれなかったので
ファストドクターという夜中に家に来てくれるお医者さんを呼びました
もう薬に頼りたくて…とにかく解熱だけでも…
乳腺の中の炎症は仕方がないとしても
熱さえ下がれば授乳姿勢が少しでも楽になると思って、内科で解熱剤がほしいなって最初思ったんです
でも、内科はコロナが怖い時期(ちょうど最初の緊急事態宣言の時)
そうじゃなくても乳腺炎では行きにくい…
産院は「熱あるなら保健所行ってコロナの検査結果もってきて」
→桶谷「熱あるなら保健、以下略」
→保健所「コロナの症状ない人検査受けられません」
→乳腺外来「熱の人外にいて」
→待つ「手術する気になったら来て、それまでは薬も飲まないでとにかく授乳!」(これは母乳育児の常識的に正論で子供の為より自分の為に薬に頼りたい自分が情けなくなって泣いた)
→ファストドクターに来てもらって解熱と痛み止めもらって回復
ファストドクターは本当に神様でした
まじでね、乳腺炎は授乳しないと治らないけど、熱と痛みって科学の力で収まることを知った
熱下がると痛くても授乳できるようになるんですよ。
耐える必要ないんですよ
だけど、そうなる前に、ミルクスルーブレンドで対策とれるんだからやらない手はないですよね?!
ほんと、早く飲めば夜中に両親まで巻き込んで騒がなくて済んだし、ケチらず早く飲めばよかったです
というか一人目から飲めばよかったよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きっかけをくれた母の金銭援助に感謝です
そうですお金です!
別に、まだ迷うっていうなら、たぶんそんなに悩んでないはずなので、もう少し迷っていてもいいと思います、なにせ高いですから…
でも、いや、まじもう乳腺炎無理!恐怖!なら
▼安心して寝る為に













コメント